〒106-0047 東京都港区南麻布2-7-30 
建物名:リバーサイド麻布1002
南北線白金高輪駅4番出口から徒歩5分
南北線麻布十番駅4番出口から徒歩9分
三田線三田駅A7出口徒歩12分
メールアドレス:info@fitjukuhiga.com
※お問い合わせフォーム・LINEは24時間受け付けております。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-5834-8330

代表トレーナーひがのつぶやき

オフラインでお会いしましょう!

 

ハイサイ!

おつかれさまです!

エリムガーデン代表の比嘉です!

 

東京は緊急事態宣言が明けて日常が戻ってきているでしょうか?

 

今年の6月から移住した沖縄は緊急事態が明けてもそんなに変わらず人出も戻っていない感じです。

 

国内でも最長期間(4ヶ月間)の緊急事態だったようで観光などすべてが復活するまでかなり時間がかかりそうです。

 

さて、本題。

 

■10月16日・30日開催 駒込エリムガーデンにて「お茶会&スペシャルセミナー」をおこないます。

 

=========================

■2021年10月16日・30日開催 駒込エリムガーデンでのスペシャルイベント&セミナー

 

会員様限定【イベント情報】2021年10月16日・30日開催 - 田端・本駒込・駒込で姿勢改善パーソナルトレーニングジムならエリムガーデン

www.fitjuku.com

=========================

 

【1】脱力トレーニング創始者の比嘉が直接指導

お茶会「20分お茶会+10分クイック体験(30分)」

※「お茶会だけの参加でもOK」です。

 

■日程:10月16日(土曜)10:00-14:30  

    10月30日(土曜)10:00-14:30

 

■3名限定 30分毎、時間入れ替え制度

 自由参加・自由解散

 

■場所:駒込エリムガーデン

 

■参加料金:定価¥22,000円 → 今だけなんと・・・0円

(エリムガーデン会員様&駒込えぜる診療所患者者様限定価格&メルマガ読者様の限定価格)

 

…………………………………………………

 

【2】オリンピック北京・リオ2大会出場

競泳元日本代表 山口美咲さんによる

「オリンピック選手の決戦で実力を発揮するメンタル管理術」セミナー

 

■日程:10月30日 (土曜)15:00-16:30 

 

■5名限定

 

■形式:対談形式(インタビュアー比嘉)

 

■場所:駒込エリムガーデン

 

■参加料金:定価¥33,000円 → なんとたったの・・・3,000円(税込)

 

(エリムガーデン会員様&駒込えぜる診療所患者者様限定価格&メルマガ読者様の限定価格)

 

…………………………………………………

 

┏━━━━━━━気になる価格は、、━━━━━━━┓

 

エリムガーデン会員様&駒込えぜる診療所患者者様限定価格の予定でしたが、このメルマガをご覧の皆様も特別に同じ価格とさせていただきます!

 

※メルマガ登録いただくとイベント・セミナーへ参加権利が発生しますhttps://elimgarden-higa.com/fx/tHqS1z

 

脱力トレーニング創始者の比嘉が直接指導

お茶会「20分お茶会+10分クイック体験(30分)」

 

 定価¥22,000円 → 0円

 

オリンピック北京・リオ2大会出場

競泳元日本代表 山口美咲さんによる

「オリンピック選手の決戦で実力を発揮するメンタル管理術」セミナー

 

 定価¥33,000円 → 3,000円(税込)

 

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

特にオリンピック選手の「メンタル管理術」を生で聴ける場はそうそうないのでオレ自身も楽しみです笑。

 

聴くだけでもいいし、話しにくるだけでもいい。

 

マジで楽しみにきてみてください。

 

いかがでしょうか?

 

先ほども書きましたが、

 

・お茶会だけでもok!

・3名~5名限定で安心!

 

ってのがマジで疲れない笑。

 

今回の企画は、はっきり言って皆さんと久しぶりにお会いして「ガハハッ」と笑えあえればいいな。ぐらいのノリで作ったんだよな。

 

軽い気持ちで楽しみましょう!

必ず参加するように。

 

イベントの申し込みは下記から

 

=========================

■2021年10月16日・30日開催 駒込エリムガーデンでのスペシャルイベント&セミナー

 

会員様限定【イベント情報】2021年10月16日・30日開催 - 田端・本駒込・駒込で姿勢改善パーソナルトレーニングジムならエリムガーデン

www.fitjuku.com

=========================

 

今日もHave a nice day!

 

比嘉

 

<大人気のオリジナルプロテインが購入できるエリムガーデン公式オンラインショップ>

https://elimgarden-higa.com/Lb1/41301

 

<エリムガーデンのInstagramアカウント!>

https://elimgarden-higa.com/Lb1/51301

 

<比嘉の全著作が見れるAmazon著者ページ>

https://elimgarden-higa.com/Lb1/61301

 

<駒込エリムガーデン公式サイト>

https://elimgarden-higa.com/Lb1/71301

 

<南麻布エリムガーデン公式サイト>

https://elimgarden-higa.com/Lb1/81301

2021.10.4.オフラインでお会いしましょう!

=========================

今日に一曲

=========================

いやー、イベントですが今から楽しみです笑。

ハッピー。

人は人と会ってこそ「人」

ハイサイ!

 

東京に帰って、沖縄に帰ってきてのんびりと過ごしながらもやっぱり「人」に会いたいな。

という気持ちになっている比嘉です。

 

どこまでいっても人は人なんだから、

人に会わない限り幸福度みたいなのは上がらない。、

やっと気づいた笑。

 

世の中的には早期リタイヤの「FIRE(ファイヤー)」

が流行っているらしいけどクソくらえだな。

これもやっと気づいた笑笑。

 

やっぱり、人は人のために機能してこそ人であって、

人のためになにができるのか?を考えるのが楽しい。

 

ということで、告知。

10月にイベントやります。 

 

10月中頃〜後半に、私がエリムガーデンでプロテインバーマンとして立ちます。

 

ご興味がある方には、

 

・体診断

 

・クイック脱力トレーニング10分間

 

を、無料でおこないます!

自分の体を知るきっかけになったら嬉しいですし、ただ話しにきてくれるだけでもokです!

 

まだまだ完全に企画段階ですが、楽しみです♪

 

2021.9.26.人は人と会ってこそ「人」

−−−−−−−−−−−−−−

「FIREって無しでしょ」笑。

−−−−−−−−−−−−−−

別に憧れてたわけでもなんもなく、

世の中でいうFIREっぽい暮らし笑。

みたいになっちゃったんだけど、クソつまんないわけだ。

 

世の中に自分ができることをやりたい!

社会貢献したい!

人と会いたい!

おそらく普通に考えればわかるけど、そうなるから。

だから、「日常」を楽しむのが最強スキルだと思える。

 

久しぶりに「FIRE」について、動画撮りました。

今こそ濃厚接触を。

ハイサイ!

 

東京の気候の良さに、

「気持ちいいやんか!最高やんか!!」

と1人で興奮してるのか、

リラックスしているのか、

よくわからない

エリムガーデン代表トレーナー比嘉です。

 

 

まじに良い気候ですね。

この気候の時に、東京に上陸できたことを

「運がいいやんか!」と感じています♪

 

今日、沖縄に帰るんですが、

沖縄はマジに暑くて湿気がすごいっすからね。

ま、そこも含めて沖縄なんですが。

 

さてさて、本題。

 

今回、東京へ上陸したのは、

 

山口さんやら、

スタッフやら、

パーソナルトレーナー養成希望の方やら、

に会いに帰ってきました。

 

沖縄では、

家族といたり、1人でいたり。

がほとんど、で、

 

人と「濃厚接触」

することがホント久しぶりだったわけです笑。

 

で、思ったわけ。

 

「やっぱ楽しい!」

と、心底から笑。

 

やっぱり

「人は人に会わない限り幸福感は生まないな。」と。

 

ある哲学者が、

「人の幸福感の度合いは感心の総量で決まる」

 

って話してたんだけど、

 

これは何かっていうと、

 

・自分は何に感心を持っているのか?

 

・その感心のエネルギー量は?

 

・なぜ感心するのか?

 

で、

幸福感はきまってしまうってコト。

 

思ったのが、

やっぱりオレは

 

「人が好きで、人が嫌いなんだナ」

 

でもって

 

「人が嫌いで、人が好きなんだナ」

ってこと笑。

ニュアンスで感じとって欲しい。

わかりにくいけど笑。

 

こうやって自分を俯瞰ができると、

 

自分ってそうなんだ。

っていう新たな自分にも出会えたりするのでオススメっす。

 

とにかくコロナによって、世の中の分断や

人と人との深いクレバスは

 

とことん深くなっていますが、

 

今こそ、濃厚接触しましょう!

 

10月に駒込エリムガーデンのバーカウンターを利用して、「カラダ無料診断&カウンセリング」を私がおこないます。

2021.9.20.今こそ濃厚接触を。

 

簡単に言えば、1日店長です。

ぜひ、あなたの心とカラダをうるおすプロテインを飲みにきてください!

 

※カラダ無料診断&カウンセリング(10分)

※オリジナルプロテイン一杯無料

 

スペシャルゲストも来る予定です。

駒込エリムガーデンで濃厚接触をしましょう!

−−−−−−−−−−−−−−

今日の一曲

−−−−−−−−−−−−−−

気持ちいい風に吹かれて、

気持ちいい気候に抱かれて。

「今では姿勢が悪いとも思わないくらいに良くなった!」40代女性 H・Y様

ハイサイ!

 

羽田に向かう途中の空港からこの記事を書いてます。

 

沖縄は暑いです。

 

 

 

タクシーで那覇空港まで行こうとぶらぶら歩いてたら「空車」マークが光ってるタクシーを見つけたので手を上げ止めました。

 

中に入ると、

 

「クゥこうですか?」。

 

「はい。空港です」。

 

「クゥこうですか?」。

 

「はい。空港です」

 

と、なぜか3回くらいやり取りしました。

 

島言葉に合わせたつもりでしたが、噛み合わなかったエリムガーデン代表トレーナー比嘉です。

 

けっこう、久しぶりとなるのですが、仕事がてら帰京します。

 

沖縄にいると"オキナワンタイム"になりすぎてしまうのでたまに東京へ戻らないと時計の針が止まったままの感じになってしまいますね笑。

 

3ヶ月みっちりと休みましたので、そろそろ始動していこうかなと。

 

今後、ブログやなんかでも告知する予定ですが、"無料のイベント"や"お茶会"なんかを10月半ばから後半くらいにやりたいなぁ。

と絶賛企画中です。

 

また、連絡します。

 

さて、本題。

今回ご紹介するのは、

「今では姿勢が悪いとも思わないくらいに良くなった!」40代女性 H・Y様

の声を書いていきます。

 

(目的)

 

姿勢改善・シェイプアップ

 

(お悩み・改善策)

 

こちらのお客様は、産後太り、上半身太り、猫背改善、などをなんとかしたい。姿勢改善とシェイプアップ両方ともしたい。

 

とお悩みでした。

当ジムでは、脱力トレーニングで体の一番ふかいところの筋肉を動かす指導と、無理のない栄養摂取をもとにセッションをおこないました。

 

(お客様からのコメント)

「今では姿勢が悪いとも思わないくらいに良くなった!」

とお喜びのコメントを頂きました。

 

いかがでしたか?

このようにエリムガーデンでは完全にひとりひとりに合わせたパーソナライズドな指導で、運動神経が悪い、運動神経ゼロ、運動音痴の方の、

 

「できないことができるようになる」

 

という喜びを伝える活動をしております。

 

 

・2kg→40kgを持てるカラダへ。

 

・猫背→正しい姿勢へ。

 

・自己肯定感低い→自己肯定感を高いへ。

 

楽しみながらパーソナルトレーニングをおこなっています!

ご興味のある方はお得な9月キャンペーン実施中ですので、お気軽に下記からお問い合わせくださいね。

 

2021.9.18.「今では姿勢が悪いとも思わないくらいに良くなった!」40代女性 H・Y様

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日の一曲

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

もう、9月だけどサマー。

「今ではバーベル40kgを持ってスクワットができるようになった!」

 

ハイサイ!!

エリムガーデン代表トレーナーの比嘉です。

 

 

今日も沖縄は那覇の自宅から、

昼食の「ゴーヤーチャンプルー」を食べたあとに

一服がてら、このブログを書いてます。

 

 

沖縄に移住して3ヶ月が過ぎましたが、

沖縄料理をつくりすぎてゴーヤーチャンプルー・

トーフチャンプルー・魚のバター焼き、

なんかが得意料理になりました。

 

 

沖縄は現在、台風14号(チャン・スー)の影響で

猛烈な風や雨が降ったり、やんだりしてます。

ちょっとコワイです。

沖縄からは...以上です笑。

 

 

ダラダラと沖縄の話しばかりをしても仕方ないので

エリムガーデンのお客様の話しをします。

 

 

エリムガーデンを利用されるお客様の多くは

 

「バーベルを握ったこともない初心者の方」です。

 

 

中でも多いのは、

 

運動神経が悪い、

 

運動神経ゼロ、

 

運動音痴

 

と思い込んでいる方。

 

 

 

ハッキリ言って、本人が

今までの学校やらなんやらで

言われて思い込んでるだけ。

なんですよね。

 

 

 

トレーニングをすればできるし、

 

脱力トレーニングは実際には誰にでもできるし。

 

で、週一回続けるだけでも上達していく。

 

 

今回は、

 

「今ではバーベル40kgを持ってスクワットができるようになった!」30代女性 K・E様

の声を書いていきます。

 

※上の写真の方です。

 

(目的)

 

姿勢改善・シェイプアップ

 

(お悩み・改善策)

 

こちらのお客様は、姿勢が気になり「姿勢矯正」という検索ワードでお越しいただいたK様。

 

 

コロナ禍において1人で過ごすことも多くなりメンタル的にもリフレッシュしたい。

 

とお悩みでした。

当ジムでは、脱力トレーニングで体の一番ふかいところの筋肉を動かす指導と、無理のない栄養摂取をもとにセッションをおこないました。

 

(お客様からのコメント)

 

「最初は2kgのダンベルからはじめましたが、半年間継続した今ではバーベル40kgを持ってスクワットができるようになった。」

とお喜びのコメントを頂きました。

 

 

いかがでしたか?

 

このようにエリムガーデンでは完全にひとりひとりに合わせたパーソナライズドな指導で、運動神経が悪い、運動神経ゼロ、運動音痴の方の、

 

「できないことができるようになる」

 

という喜びを伝える活動をしております。

 

 

・2kg→40kgを持てるカラダへ。

 

・猫背→正しい姿勢へ。

 

・自己肯定感低い→自己肯定感を高いへ。

 

 

楽しみながらパーソナルトレーニングをおこなっています!

 

2021.9.13.「今ではバーベル40kg持ってスクワットができるようになった」

 

興味のある方はお得な9月キャンペーン実施中ですので、お気軽に下記からお問い合わせくださいね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日の一曲

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今年もコロナの話題がつきないわけですが、ナニはともあれ「今生きていることが最高なこと」です。

それにどこまでいっても、なによりも「健康第一」です。

今日も最後までたいして中身のない比嘉のつぶやきにお付き合いいただきありがとうございました笑。

移住fromオキナワ〜3ヶ月〜。

ハイサイ!比嘉です。

 

今回はひっさしぶりに「感想文」を書いていこう笑。

 

6月〜オキナワに移住して、なんやかんやとしている内に早いものでオキナワ移住から3ヶ月が経過しました。

 

 

オキナワも東京や大阪と同じく、ずーっと緊急事態で1番の繁華街である国際通りから、観光地なんかも軒並み閉まってます。

 

 

なので、行くところや行けるところもたいしてないので那覇の自宅にこもって仕事をしたり、読書をしたりしています。

 

 

オキナワにきて1ヶ月くらいの最初のうちはよく海にいって泳いだりしてたんですがキレイな海が当たり前に近くにあると行かなくなるもんです笑。

 

 

それに、オキナワに来てから海は潜るよりも見るほうがいいことに気づきました。まぁ、キレイだからですけど。だいたいどこいってもキレイです。

 

 

あとは、オキナワは「島感」がすごい。気候、食べ物、人。人。

 

色々とかなり島感があります笑。

 

やっとこちらの「島感」にも慣れてきてたいしてやることもないのでノンビリと過ごしています。

 

 

そろそろオキナワでのオンライン企画(オフラインでは行き来が難しいので)なんかもやってみようかなとも考えてます。

 

2021.9.10.移住fromオキナワ〜3ヶ月〜。

 

−−−−−−−−−−−−−−

今日の一曲

−−−−−−−−−−−−−−

オキナワにきてからもデルタ株だ、なんだー。とか言ってさらに世知辛い世の中になってきていますがこんな時だからこそ「自分らしく」ブレずに生きていきましょう。

 

大丈夫です。

 

このしょーもないエッセイを読んでるということは今までもいろいろあったけど今も生きてるということですから。

 

どんなことがあろうと前向きに。

 

一歩、一歩、踏みしめて。ヒトカミヒトカミ噛み締めて。自分らしく今を生きましょう!

【告知】Newプロテイン「水だけでめちゃおいしい」

こんにちは。比嘉です。



前回の電子書籍に引き続き告知です。


実は、今年の年始からエリムガーデン各店舗(駒込・南麻布)では発売されていたのですが、会員様にめちゃめちゃ好評なんでこのメルマガでも紹介させていただこうかと。


ということで、早速コチラです!
---------------

"水だけでめちゃおいしい"
GA nutrition 
WPI Diet Protein

 


1.こだわりの原材料【WPIホエイプロテイン】

タンパク質の純度が90%前後のWPIホエイプロテインを使用。乳糖がほぼ含まれていないのでお腹がゆるくなりがちな方でも安心してお飲みいただけます。

2.こだわりの原材料【効率的なダイエットにL-カルニチン】

体内に入った脂肪は、L-カルニチンとの結合によってエネルギーへ変換されます。しかしダイエットや加齢によりL-カルニチンは不足しやすく、脂肪燃焼しにくくなります。そこで年齢を問わず積極的な摂取が必要とされるL-カルニチンで脂肪代謝を促します。

3.こだわりの原材料【腸内環境を整える乳酸菌1食30グラムあたり100億個】

ダイエット中は食事量が減り、便秘など腸のトラブルに悩まされやすくなります。
乳酸菌は腸内菌のバランスをとり、便通改善をしてくれるほか、コレステロールの低下や免疫力の向上が期待できます。

4.こだわりの原材料【体内の循環をよくするビタミン11種】

大手企業のビタミンを使用。あまり知られていませんが、タンパク質単体では体内で代謝されません。できることならタンパク質を100%体内に吸収し代謝したいところです。そのためにビタミンをバランスよく配合しました。

5.めちゃおいしい!

多くのプロテインは水では飲みにくかったり、飲みやすい飲料を調達するのが面倒だったりしますが、WPI Diet Proteinは水だけでめちゃおいしいプロテインです。味は私が保証致します。甘ったるさもなく、レモン味でサッパリしているのでいつでも飲みやすくダイエットのお供に最適です。


内容量:500g

※トレーニング後や空腹時、1日のタンパク質量が不足している時の栄養補給にご利用ください。


---------------
けっこう内容は盛りだくさんで、ナチュラルホエイプロテインとも一味ちがうプロテインを作ってみました。

本当に、「水だけでめちゃおいしい」です。

味は某ラムネ菓子のよう。

「〇〇グレット」にそっくり。爽やかな味と懐かしさで胸がいっぱいになること間違いなし。→マジに言い過ぎでもない。笑

新発売のダイエットプロテインはこちらよりご購入いただけます。↓

https://maxgaup.stores.jp/

 

※今なら3袋セット送料無料で大変お得となっています。
 

 

2021.1.24.【告知】Newプロテイン「水だけでめちゃおいしい」
---------------
今日の一曲
---------------
かなり寒い日日が続いているので、あったかい曲を。たまにエリムガーデンでも流してます。

oshen-Maori Girl

【告知】”脱力メソッド”大全

おはようございます。比嘉です。

ドイツ出身の思想家であり哲学者 ハンナ・アーレントは著書「人間の条件」でこう書いている。

【いわゆる一般的な「仕事」の種類のカテゴリー】

・生存するための食糧や日用品を得る=労働

・快適に生きるためのインフラをつくる=仕事

・健全な社会の建設・運営に携わる=活動

以前にもこのメルマガに書いたように、エリムガーデンは健全な社会の建設・運営に携わる活動を今後もおこなっていく。

では、本題。

今回は昨日の夜にAmazon Kindleにて出版されたエリムガーデンメソッド

「"脱力メソッド"大全」

について。
まず、まえがき。


------------
まえがき
------------
私は世界初の脱力専門、心療内科精神科トレーナーとして活動してきた。

2014年からボディデザイン中心のパーソナルトレーナーを務め、様々なクライアントの指導を行った経験を生かし、2016年8月からは心療内科医の芳賀真理子先生が院長を務める駒込えぜる診療所の一室で、いわゆる心療内科領域の患者様(自律神経失調症・不眠症・うつなど)へのパーソナルトレーニングを行ってきた。

その中で様々な症状を抱える方と出会ってきた。

 身体的に調子が優れない方、精神的に調子が優れない方、どちらともみてきたつもりだ。

どちらがどうかということではなく、心と体、つまり脳と体は密接にリンクしているとつくづく感じている。

 そのため、どちらかの調子が優れていないと引っ張られるように比例して悪くなっていく。逆もまたしかりである。

 実際に、姿勢改善・呼吸改善から思考の改善に至るまで、目に見える見えないを問わず、「一体どうすればいいのでしょうか?」という相談はひきもきらない。

 病院にかかっている「患者さん」だけでなく、そうでない一般の人々からも同様の相談をされるわけで、それほどまでに、抜けきれない「疲れ」が私たちの中に積み重なっているとも言えるのである。


・心療内科受診者の数

 近年、社会問題となっている精神疾患を抱えているとされる患者数は年々増加の一途を辿り、平成26年度で392.4万人にのぼる。

 そのうち72.4万人が自律神経失調症などの『神経障害』を引き起こしているとされ、予備軍を含めると日本人の約5パーセントが発症しているか、又は予備軍ということになる(厚生労働省しらべ)。

この数はこの先も右肩上がりで増加の一途をたどることになるだろう。

 なぜなら、日本が好景気に湧いた経済は影をひそめ人びとは高齢化し若者も元気がなくなっている。

そのように感じはしないだろうか?

 日本社会における不安要素やそれによる心身のストレスは計り知れないものがある。

 しかし、放っておくと悪くなる一方なので、打開策が必要になってくる。


・薬の服用では根本的な改善にはいたらない

 私は、一番の問題点が有無を言わずに、薬をすぐに服用することにあると思っている。

 たとえば勤めている会社のメンタルチェックシートでよくない点をとってしまい「心療内科に一度行ってみなさい」といわれ、行くと病名をつけられたり薬を処方されたりする。

 全てがそのような医師とはいわないが、簡単に病名をつけて薬を処方する医師が多いように私には思えてならない。

 そして、一度でも薬を服用するとやめ時もつくれないまま、わからないまま1年、2年と経過してしまうのもまた事実なのである。

薬はあくまでも薬。

どこまでいっても薬なのである。

 症状を和らげる可能性はあるが、根本的な改善にはいたらない。

 むしろ健康という点から見れば的が外れていくような代物だということである。


・心身の調子がすぐれないのなら運動をしよう

 ここ最近の様々な研究により、心身の健康のためには運動がいいということがわかってきた。

 手前味噌になるが、私の著書「うつ病治療最前線筋トレ編」にその辺のことも書いているので、もしまだ読まれていないなら目を通して欲しい。

『うつ病治療最前線 筋トレで不調をうつ消し』
https://fitjukuhiga.com/Lb1/1991


 ともかく、

 心身の調子がすぐれない=薬の服用

 ではなく、

心身の調子がすぐれない=運動

 ということをオススメしたい。

 それもできるならば、歩くや走るなどの有酸素運動ではなく、無酸素運動の代表格である筋トレ! がベストなのだ。


・筋トレがベストな理由

 私は心身ともに健康になりたいのなら、筋トレがベストな選択だと思っている。

 なぜなら脱力し、力を目一杯出すことによりストレスが発散でき、おまけに体までシャープに、男だったら男前に、女性だったら美しく変貌をとげることができるからである。

 しかし、ただの筋トレではあまりにも負担が大きくそこにたどり着くまでの道中で挫折する可能性が高い。

 やろうと思っていてできなかった時が、1番ストレスレベルが高くなるから、確実な結果を求めたいところだ。


・エリムガーデンメソッド

 そこでこのエリムガーデンメソッドが生きてくる。

 エリムガーデンメソッドというのは、医師とトレーナーがタッグを組み、約3年の試行錯誤を経て考え出された独自の脱力メソッドのことである。

このメソッドの特徴は?体の芯から脱力できる?こと。

 脱力しきった状態から筋肉に働きかけるので、直接的に筋肉の深部(骨の付着部に近い外からでは押すことができない深いところ)に働きかけ瞬く間に血流が促進。

結果、自律神経まで整っていく。

 心身ともに健康になり、体までたくましく、または美しいボディラインに変貌を遂げていくのだから何もいうことはないだろう。

 実際、幅広い経験や科学的根拠から編み出された、脱力トレーニングは、エリムガーデンの一番人気となっている。

 この最高に優れたメソッドを本書では詳しく説明していくつもりだ。

 脱力トレーニングは、期間としては3ヶ月~6ヶ月程度、定期的に週1回、60分のトレーニング。繰り返せば繰り返すほどに、過度な緊張を解き放ち、疲れがとれ→自律神経が整い→ボディラインが変わるともっぱらの評判。

 そのメソッドの一端と効果の程を、ぜひ多くの人に知っていただきたいという思いからご紹介していくので、心も体も健康になりたい!という人は是非、ついてきていただきたい。

目次
まえがき

 第1章 脱力先にありき
   1.現代人が不調の理由は緊張にある
   2.リラックスが上手くない人が99%
   3.どうやって脱力するのか
   4.脱力するには筋トレしかない

 第2章 心療内科受診者の数と現代人の疲れ
   1.ストレス社会の乗り切り方
   2.何故それほどまでに疲れているのか?感情と自律神経の関係
   3.どのような運動がベストなのか?

 第3章 普通の筋トレがダメダメな理由
   1.なぜ緊張に緊張を重ねるの?
   2.より硬くなる
   3.更に前重心
   4.疲れやすさ倍増  
   5.HSTメソッドとは?

 第4章 美ボディ=健康ではない
   1.ボディビルダーは種の保存からすると最悪な状態
   2.脳は必要のない筋肉はつけたくない
   3.同じものを食べ続けるデメリット
   4.一度は目指しても良い?  
   5.適正な体=健康な体

 第5章 HSTメソッドの特徴
   1.脱力
   2.緩めるトレーニング
   3.可動域
   【ストレッチの種類について】
  
 第6章 HSTメソッド実践編
     ポイント1.脱力
     ポイント2.緩めるトレーニング
     ポイント3.可動域

トレーニング? 【オサラバ!O脚・X脚】美しく強い下半身を作って脚の悩みをすべて改善!下半身のトレーニング

?ー1.和式トイレスクワット【Japanese style Restroom Squat】
?ー2.和式トイレスクワット ビギナー【Japanese style Restroom Squat for Beginner】
?ー3.相撲スタイルスクワット【Japanese Sumo  style Squat】
?ー4.相撲スタイルスクワット ビギナー用 【Japanese Sumo style Squat for Beginner】
?ー5.カエル スクワット【Frog Squat】
?ー6.ブルガリアン インサイド スクワット【Bulgarian Inside Squat】
?ー7.バンドスクワット【Band Squat】

トレーニング? 【オサラバ!猫背】しなやかな曲線をえがく!美しい背中を手に入れる!上半身のトレーニング

?ー1.ソーリーブリッジングスクワット【Back bridging Squat】
?ー2.ダンベル デッドリフト【Dumbbell Dead Lift】
?ー3.胸椎ロウ【Thoracic Spine Row】
?ー4.ボールクランチ【Ball Crunch】
?ー5.コアベンチレッグレイズ【Core Bench Leg Raise】 
?ー6.内圧 バキューム【Internal Pressure Vacuum】
?ー7.内寄せプランク【Higa style Inside Plank】
?ー8.ソーリー・プルオーバー【Back bridging Pull Over】
?ー9.ダンベルプレス【Dumbbell Press】
?ー10.ダンベルフライ【Dumbbell Fly】 
?ー11.ダンベルショルダー フロントプレス【Dumbbell Shoulder Front Press】 
?ー12.ダンベル サイドレイズ【Dumbbell Side Raise】
?ー13.アップライト プルアップ【Upright Pull Up】
?ー14.ハイクリーン【High Clean】
番外編 トレーニングの流れ ーTYPE別ー

 あとがき

------------
まとめ
------------
今までも脱力メソッド(エリムガーデンメソッド)についての著書はかなりの数を出してきたんだけど今回は大全という形になったので、「誰でも」読みやすい、わかりやすい著書になっている。

エリムガーデンに通われている会員様はもちろんのこと、

・なんとなくダルい

・緊張が強い

・トレーニングのやり方がわからない

・自律神経を整えたい

・今年こそボディラインを変えたい

上記の方には是非、読んで脱力メソッドを実践してもらえれば嬉しい!

「"脱力メソッド"大全」
※三日間限定99円で販売しています。

https://fitjukuhiga.com/Lb1/2991 

 

2020.1.17.”脱力メソッド”大全
------------
今日の一曲
------------
エリムガーデンは今後も、健全な社会の建設・運営に携わる=活動をしていく。

すべての世の中の人々が健全な心と体になればいいナと切に願う。

それが私の夢です。

Dream
Def Tech

【余裕ナ時代。】

おはようございます。比嘉です。

今週から関東に緊急事態宣言が出たけど、今回は前回よりもソフトな雰囲気が出てる。


と、


マジに政府による金のバラまき(ベーシックインカム)が起こり出したなと。


例えば、
・飲食店1店舗につき1日最大6万円
・飲食店関連業者にも給付金を前向きに検討(発表してる時点で間違いなくいくらかは出る)
とか。


今回は飲食店が特にクローズアップされてるけど、関連業者まで出るということになると、どこまでが関連業者?となってくるので、国民への給付も近いのではいかと読み解くこともできる。


とにかく、政府による支援制度(ベーシックインカム)が各所で起こりだしている。


---------
高原の時代
---------
山口周さんが書いたビジネスの未来では「2000年代にさしかかるころには先進国については物質的に満ち足りた。だから競い合うこともなくなる高原の時代に入った」

と書いてる。

つまり、政府のバラまきをとってもわかる通り、

働かなくともお金が与えられる時代がきた

働かなくともいい時代になった

だって、考えてみて。

コロナ前までは、売り上げを上げる、競い合うことでしか評価されない(利益が上がらない)だったけど、今は売り上げ下がっても補填や給付金があるからね。


今だったら会社の業績が悪くなっても「コロナで。」と言えばお金が出るし、「コロナで。」と言えば最悪潰れてもお金が出るし、働かなくともお金が出るし。


先のことを考えるから不安になるだけで、コロナ関連だと向こう3年程度はお金は出るはず(国民を守のが政府の役割というタテマエ)。


だったら、余裕でしょう。笑


これほど最高な時代はない。
だから、勤めてる方も個人も余裕だし。


なので、


不安ばかりばら撒くTVやネットは消しましょう。マジに競い合うことでしか利益を上げれなかった時代の「不安ばら撒く」TVとかは時代おくれなんで。笑


---------
ロールモデルの崩壊
---------
明治以降に始まった学校教育は、「労働者を作る」という概念(コンセプト)のもと、今日まで続いている。


このロールモデルは優秀なる労働者をいかに量産するか。ということが第一の軸になってるので「枠からはみ出ない教育」がベースになっている。


【今までのロールモデル】
・学校教育→大学(高校)→就職→労働者

という流れ。


この当たり前のロールモデルをオレも生きてきたし、就職(新卒で総合食品商社)だってした。でも、違和感があったから30歳目前にして退社したんだけど、それはそれは大正解だった。


---------
次世代型ロールモデル
---------
【これからのロールモデル】
・好きなことをやる


今までは物質的にも足りてなかったから、高度経済成長期のように競い合いながら消費を繰り返す時代だったけど、山口さんも書いてるようにその時代はコロナによって完全に終焉を迎えた。


だから「何をするか」ということがすべての国民に突きつけられた一番のテーマになってくるだろう。
これからはマジに、お金と時間に余裕ができる。


---------
哲学が必要
---------
「自分は何のために生きてるのか?」と考えるだけで立派な哲学である。
と、ある哲学入門書に書かれていたが、まさしくその時代に差し掛かった。


これを読んでくださっているあなたは今一度考えてみて欲しい。

・なんのために生きているのか?
・なんのために仕事をしているのか?
・なんのためにこの場所に住んでいるのか?

などなど。

これからは自分の中にある声に真剣に耳を傾ける時代にきている。


---------
医師とトレーナーが考えた
"脱力メソッド"
---------
オレの思想、哲学は決まっていて「脱力メソッド」を世に普及させることに尽力していく!

近々、

「医師とトレーナーが考えた自律神経が整う!ボディラインが変わる!脱力メソッド大全」

という電子書籍(Amazon Kindle)をリリースします!

では、また連絡します。

ps.成功者のマインド編のつもりで書き進めていた「金持ち父さん、金持ち母さんシリーズ」は好評ではなかったため、こっそり、ひっそりと書き進めていきます。笑 多分だが、高原の時代には合ってなかった。

2021.1.10.余裕ナ時代。

---------
今日の一曲
---------
久しぶりに邦楽。
踊ろう、踊ろう。
余裕ナ感じで。

 

ソウルフラワーユニオン:風の市(LIVE)

【2021】明けましておめでとうございます&金持父さんAさんのつづき

明けましておめでとうございます。比嘉です。


今年はパーソナルトレーナーとして活動してきて初めてゆっくりした年末年始を過ごした。


フリーで1人でやっていた時は、年末年始も営業してたんだよな。年末年始は街に人が多いんで実家に帰ろうともしなかったし、休みが多くても暇なだけだし。って感じで営業してたんだけど、今年はしっかりと休んだ。ウイルスのこともあってこんなにゆっくりする年末年始はなかったから、ある意味で新鮮だった。

ゆっくりして英気を養えた感じ。今年の設定(やりたいこと・やること)も決まったし。


ではでは、本題。


----------------------
弁護士&青年実業家=年商30億円
?自己管理→?お金→?成功法則
----------------------
前回の続編になるんだけども、Aさんとの出会いは前回のnoteに書いた通り。

・・・続き


Aさんは一流私立大学卒業後、弁護士になられた。そこからは弁護士として実績を重ね、弁護士事務所代表をしつつ、サイドビジネス(債権・クレーム・コールセンターなど)で会社を増やしていき、増収増益の末40代で年商30億円規模の会社まで一代で育てあげた。


それだけでも普通に生活していたら出会えないくらい、充分すぎるほどすごい。でも、それだけではなくこのレベルの社長になってくるとお金だけでなく(管理)、自分のボディラインにも(管理)必ず気を使っている。


どちらかというと、

①お金→②自己管理→③成功

ではなく、

①自己管理→②お金→③成功

という流れだ。


Aさんはオレと出会う前から4社程度パーソナルトレーニングジムを渡り歩きダイエットやボディデザインに勤しんでいた。ストイックなのは間違いない。


----------------------
なぜ、そこまでできるのか?
----------------------
先ほども書いたように自己管理~成功に繋げるという流れを持っているので、一流大学を卒業できることができるし、弁護士になることもできるし、30億規模の会社にすることができる。


つまり、お金が欲しいとお金を狙うのではなく、自己管理をすることで生産性を上げてお金を得ることを知っているからだろう。それはAさんと時間を共有してきて気づいたことだ。


そこまでやるから結果は自ずと付いてくる。


----------------------
学歴は関係ないのに、高学歴が勝つ理由
----------------------
Aさんだけじゃないけど、やはりパーソナルジムに通われる方は一流大学卒のいわゆる「エリート」が多い。


これを意味するのは資本主義市場では勝ち組とされる、いわゆる"金持ち"だ。


オレは日本で有数の金持ちが集う麻布エリアでトレーナーをしてきたからわかるけど、勝ち組はなんだかんだタスクをこなすことができる。


逆に成功者にならない人たちは、タスクをこなしていくことよりも「いいわけ」を優先して結局、タスクをこなせないまま、何も成せない、変わらないまま一生を過ごしていく。


最初にも書いたように、あくまでも金持ちの基準は、


①自己管理→②お金→③成功


という流れだ。

この逆はありえない(①お金→②自己管理→③成功)。なぜなら、万がいち宝くじかなんかでお金を得たとしても自己管理ができていないとすぐにキレイさっぱり飲み屋かギャンブルかで使い切ってしまいうから成功ではない。


だからこそ、彼らは


(頭の筋トレ)読書・商談
(身体の筋トレ)パーソナルトレーニング


に今日も精を出す。


成功している人間がさらに努力(彼らからしてみれば当たり前の日常)を重ねるから、非成功者とは、驚くほど差がついていく。


これが金持ちのマインドの使い方。


・・・
次回も続編をお届けします。

2020.1.3.【2021】明けましておめでとうございます&金持ち父さんAさんのつづき

----------------------
今日の一曲
----------------------
2021初めての曲はコレで決まり。
2021年もpunkな精神で生きていきましょう!

 

Sex Pistols-No Future

【2020年&金持ち父さんA】

画像の説明を入力してください

おはようございます。比嘉です。

このメルマガも今回で2020年最後のレターとなったけど、今年を一言で表すと「激」だったナ。

 

-----------
【2020年】


1月
法人成り
正月も酒を飲まずビーガンで過ごして、電子書籍など仕事をした

新規問い合わせも一気に10名以上に増加


2月
セミナー開催


3月
スタッフ雇用


4月
ビラポスティング


5月
新トレ(鍛錬)学びにいった


6月
月会費制(サブスクリクション)導入


7月
新スタッフ雇用正社員


8月
南麻布、駒込ビラまき
donation(体験料金を全額寄付)活動


9月
新プランボディデザインコンサル
教材 新人用 


10月
マニュアル 
店舗オペレーション
予約とれない状況
・新スタッフ求人
・お客様の声
プロダクト


11月
満員御礼


12月
月商〇〇○万円達成!
-----------

 

2月あたりからウイルスが忍び寄ってきて、「ヤバイかな」と思ったけど、随時やれることを徹底してきてしっかりと構築し上昇してきた。


今から「2021年」がどんな年になるか?といううより、どんな年にできるか?が楽しみ。最後は運だけど。笑


さて、本題。


先週のnoteでも書いたけど、今回から今までに時間を共にしてきた「金持ち父さん、金持ち母さん」について書いていく。


-----------
まえがき
-----------


オレは日本トップクラスのセレブリティが集う麻布エリアで6年以上もNo.1パーソナルトレーナーとして活動してきたので、今までかなりの数の「金持ち父さん、金持ち母さん」を担当してきた。


それこそ、


【元総理大臣夫人・元自民党副総裁夫人・大使館夫人・某レコード会社会長(Mr.Childrenなど)・金融機関会長・関東No.1の酒類配送会社社長・債権会社社長・医師・弁護士・銀座No.1ホステス・日本タピオカの開祖など。】

 

ほんと普通の人だったら会ったことがないような人ばかりと時間と空間を共有してきた。これぞ「パーソナルトレーナー」としての特権。

 

そもそも「パーソナルトレーナーは何がいいの?」っと言えば、「普通だったら会えない人に会える!」この一言につきる。しかもそういう人の話しはめちゃくちゃ勉強になるから、勉強しながら、お金を貰える。笑


-----------
金持ち父さんA(弁護士+青年実業家)
1.Aさんとの出会い
-----------


オレがこの方に初めてお会いしたのは2015年頃。それからいまでも毎週2回程度(週2回2時間)お会いしているので、担当歴が1番長い金持ち父さんとなるだろう。ここからはこの方をAさんと呼ぶ。

 

Aさんとの付き合いは以前に社員として勤務していたパーソナルジムにさかのぼる。そのジムは担当制度(担当トレーナーが毎回同じ)ではなくて、予約が入りたびに担当が変わっていきながらもプログラムをこなしていくという仕組みだった。

 

最初は1トレーナーとして担当していたのだがある時から、ちょうどその時に時間が空いていたのでメイン担当者となっていった。それから2ヶ月ほどたったある時、

 

「自分が昔からみてもらってる整体の先生がいるんですけど比嘉さんに会いたいって言ってますよ!」と言われて会いに行ったりもした。その先生とは今でもありがたいことに交友がある。

 

なぜ、そういう話になったのかと言えば担当がオレに代わってから「2ヶ月間でミルミル身体が変わったから」だった。

 

その整体の先生から太鼓判を押されたこともあり、信用→信頼に変わり、現在まで毎週2回もAさんとセッションでお会いし続けいる。

 

5年間も週2回もお会いするので、間違いなく友達よりよく知っているだろう。


・・・次回はAさんの経歴などを。

2020.12,27,2020年&金持ち父さんA
-----------
今日の一曲
-----------

今年も1年間このnoteを読んでいただきありがとうございました!

良い時間を!良いお年を!!

では、また来年。

 

「Have a Good Time」
ポールサイモン

【桃太郎の如く】

おはようございます。比嘉です。

 

最近は、未来を変えるため新しいことに挑戦している。

 

2016年~フリーランスのパーソナルトレーナーとして活躍してきて今年1月に法人化にしたわけだけど、ほんと今までは1人で徒手空拳の如く拳が空を切ろうがお構いなしに突き進んできた。

 

100発に1発くらいは拳が当たって(コンバージョン)してありがたいことに売り上げも伸びてきた。

 

でも、このままではフリーランス時代の延長線上じゃないか?。
という想いがふつふつと沸いてきたんだ。

 

そう。このままやっていても「組織」として強くはなっていかない。

 

ということで、
来年は仲間をいっぱい作っていって鬼退治をするが如く躍進する。テーマは「桃太郎」に決まった。笑
吉とでるか、凶とでるか。オレは賭けに行く。

 

さて、本題。

 

セレブリティが集う麻布エリアで6年以上もパーソナルトレーナーとして活動してきたので、今までかなりの数の「金持ち父さん、金持ち母さん」を担当してきた。

 

それこそ、【元総理大臣夫人・元自民党副総裁夫人・大使館夫人・某レコード会社会長(Mr.Childrenなど)・金融機関会長・関東No.1の酒類配送会社社長・債権会社社長・医師・弁護士・銀座No.1ホステス・日本タピオカの開祖など。】

 

ほんと普通の人だったら会ったことがないような人ばかりと時間と空間を共有してきた。これぞ「パーソナルトレーナー」としての特権。笑

 

そもそもパーソナルトレーナーは何がいいの?っと言えば、「普通だったら会えない人に会える」この一言につきる。勉強しながら、お金だって貰える。笑

 

もともと超田舎(兵庫県明石市二見町)から上京してきた理由もドランゴンボールの悟空の如く、「オラ、スゲエ奴に会ってみてぇ!」だったからその目標通りになったな。笑

 

とにかくパーソナルトレーナーは最高で、このような成功者と毎週(セッションで)会える。

 

そこで、金持ちの考え方・マインド・モノゴトの見方・何か起こった時の対処法・視座角・資産運用法などをインストールしてきた。

 

だからそれなりにオレ自身も「あの人だったらこういう時にこう考えるだろうな。」と選択してこれたから成功してきたんだと思ってる。

 

このような人たちって、当たり前だけど「普通の考え方」をしない。

 

めちゃ、おもしろいエピソードや表に出てこない秘話、考え方なんかがあるんで「金持ち父さん、金持ち母さん」というテーマで、このnoteで毎週シェアしていきます。

 

乞うご期待を。

 

2020.12.20.桃太郎の如く
---------
今日の一曲
---------

この曲を聴きながら、この記事を書いた。

 

R.City-Locked Away ft.Adam Levine

【体力、先にありき】

こんにちは。比嘉です。

 

そろそろ「今年も終わる」

 

ホントに今年は一年中ウイルスの話ししかなかったくらいになっちまったな。最近も東京に行くけど第一波のときよりも世の中が暗くなってきている感じがするな。

 

でも、歴史を遡ってみても「降り止まなかった雨はない」。目は前向きにしか付いてないし、前へ、前へ突き進んでいこう。オレたちにあるのは、未来だけ。

 

さて、本題。

 

来年に向けての計画を最近も練り込んでいるんだけど、やっぱ新しいことをやっていきたいね。このnoteを前から読んでくださっている人にはわかるだろうが、オレは新しいことが大好き。

・新しい場所

・新しい人

・新しいコト

などなど。

 

なぜ、新しいのが好きなのか?の理由は単純で、「新しいものすべてが脳にとっては刺激になる」から。

 

人間には脳っていう素晴らしい記憶装置があるので、1回行った場所はなんとなく覚えていて2回目からはあまり刺激を感じなくなってしまう。だから、1回でも行ったお店は2度と行かないとか決めてる。笑

 

これはわりと大変で散髪屋さんとかに行っても

「好きなようにやってください。なんでもいいので、お任せで」とか言ったらできない人がいたりして。笑とにかく身体だけじゃなく、脳にも刺激を入れるつもりで行ったことない店にばかり行ってた。

 

ここまで極端にすることはないだろうけど、ホントに意識してでもやっていかないと新しいコトなんかはしなくなってしまうから。その方が脳にとっては安心安全だからどうしても人生が変わっていかない。

 

「自分を変えたい」と思うなら、今好きなことより新しいコトをはじめたほうが断然に良い。これも理由は単純で、

今好きなこと=過去の延長線上
新しいこと=人生が変わる可能性が拡がる

ということ。

 

とにかく刺激=新しい

にすべき。

 

オススメするのは、身体も、脳も刺激を入れまくるってこと。

身体=トレーニング  
  脳=新しい

で、身体も脳も刺激されて、ホント全身が鍛えられる。

 

来年こそ「何かを変えたい」「人生を変えたい」とおもうなら、トレーニングを習慣化して体力をつけて新しい(場所・人・コト)にチャレンジするのがいいだろう。

 

結局、体力がないとなんにもできない。

から。

2020.12.15.体力、先にありき。

---------
今日の一曲
---------

よく、エリムガーデンで流しています。

元祖UFOキャッチャー。

 

George Harrison
「Got My Mind Set On You」

【エリムガーデン 】予防医療〜ボディデザインまでを追求するパーソナルジム

おはようございます。比嘉です。


最近も直観力を高めるためにできる範囲で外出をするようにしてます。理由は単純で、五感を研ぎ澄ますトレーニングを積んでいないと、知らない間に五感が鈍るから。


当たり前だが五感が鈍ると「直観力」も鈍る。直観力が鈍ると不感症がおこる。不感症がおこると世の中のこと、人のことに目が向けられなくなり自分だけの世界に没頭してしまう。そうなると不安からは逃れられなくなる。


クライアントを見ていてもそうだけど自分だけの世界(視座角)になっている人が多い。その問題点は、世の中の中に生きていることを忘れてしまい利己主義になってしまうことにある。


オレの好きな司馬遼太郎作「峠」には

「世の中テメェで生きてるつもりだろうが、

結局は世の中に生かされているだけ。」

という言葉が出てくるがまさにソレだよな。


オレはこの本を読んでからというもの「世の中の中に生きている?つまり、生かされているということなら自分にできる機能とはなんだ?」と思いつつ、手探りで模索しつつ突き進んできた。


その中でわかったことが、

【予防医療〜ボディデザインまでできるジムを作ってクライアントの人生を変えたい!】

だったんだよね。


なぜ、予防医療〜ボディデザインなのか?って言われると


予防医療・・・心身ともに不調のある人が病院に直行して西洋医学的アプローチ(薬物療法)に頼るんではなく、その前に心身の健康(栄養・運動・休養)に気を配り薬物療法に進まずに自分で身体のケアをする


ボディデザイン・・・自分で身体のケアができ心身の調子が良くなってくると本格的なトレーニングをはじめ引き締まった自信の持てるボディラインも追求していく。地球上の重力に勝つことができ心身ともに楽になっていく。


この予防医療的観点とボディデザイン(ウエイトトレーニング)って思想の観点が一致しているから心療内科医の芳賀真理子先生と一緒に考えて「脱力メソッド」を3年がかりで作り上げたワケ。


最近はまたコロナが猛威をふるってきて先が見えにくい不安から、心身の不調に陥る人が多いと思うけどそういう人にこそ脱力パーソナルジム「エリムガーデン」の体験を受けてもらいたいと思うね。


ちなみに、12月〜

【体験内容】

・カウンセリング+体験トレーニング(6.600円)※体験当日のご入会で、体験トレーニング費用は無料となります

・カウンセリング(無料)

になりました。
興味がある人はコチラから連絡ください。

駒込店

南麻布店

 

2020.12.6. 【エリムガーデン】予防医療〜ボディデザインまでを追求するパーソナルジム
−−−−−−−−−−−
今日の一曲
−−−−−−−−−−−
自分の人生だからどのように時間を使うのかはその人の勝手だけど、

「時間という資源をどこに投資するかで人生は決まる。」

Cyindi Luper-Time After Time

【−6.67kg達成!】脱力メソッドの強力な威力 山口美咲さん

こんにちは。比嘉です。


今回はサクッと、脱力メソッドの威力について書く。


以前から告知していた

「元オリンピック選手が脱力トレーニングに挑戦」
ガチムチ競泳体型~美ボディゲット!3か月で実現なるか?!

が昨日終わりました。


期間にして8月17日~11月28日の約三ヶ月だけど、山口さんは本当によく頑張った。


リオオリンピックが終わってから4年の間、本格的なトレーニングから遠ざかっていた山口さん。


その間、現役当時より体重は1年1kgづつ増えていき4年間で+4kg増加した状態で、脱力トレーニングに挑戦した。


それこそ4年の間に、ロカボダイエットやケトジェニックダイエットなどなど様々なダイエットに挑戦さてきたけど、どれをやっても「-2kg」が最高だった。


でも、でも、

脱力トレーニングに挑戦して

「-6.67kg」を達成!

当の本人が1番驚いていた。笑

画像1

画像2

画像3

画像4

(ガース測定値)

体重
8/17 66.47kg
11/28 59.80kg
-6.67Kg

体脂肪率
8/17 28.6%
11/28 22.3%
−6.3%

筋肉量 
8/17 44.45kg
11/28 43.55kg
−0.9kg


バスト
8/17 97㎝
11/28 93㎝
-4㎝


アンダー
8/17 85㎝
11/28 82㎝
-3㎝


ウエスト
8/17 77㎝
11/28 69.5㎝
-7.5㎝


ヒップ
8/17 95㎝
11/28 92㎝
-3㎝


左脚
8/17 57㎝
11/28 51㎝
-6㎝


右脚
8/17 58㎝
11/28 52.5㎝
-5.5㎝


左腕
8/17 29.5㎝
11/28 27㎝
-2.5㎝


右腕
8/17 29.5㎝
11/28 27㎝
-2.5㎝


数値的にはこんなに変化した。この効果は私から見れば当然だけど、マジに周囲が驚くほどボディラインが変化した。

 

本人も「オリンピック選手時代から自分の身体は好きではない」とインタビューでも言っていたけど、昨日のインタビューでは「本当にミルミル変わっていくのが楽しくて♪」と満足気だったな。

 

彼女はボディデザインコンサルティングコースでみっちり約3ヶ月に渡り脱力メソッドでボディデザインしたわけだけど、挑戦前のインタビューでも言ってたように「エロいカラダ(笑)」に本当、近づいたんじゃないかな。

 

ちなみに、ボディデザインコンサルティングコースは約三ヶ月で別人のようなボディラインにするコース。

✅脱力パーソナルトレーニング

✅食事&サプリメントコンサルティング

✅パーソナルストレッチ

✅休養指導

✅体重測定

✅体アセスメンス写真撮影

✅有酸素運動に関しての指導

✅ガース測定(月1回)

✅メール、LINEでの報告&相談

詳しくはコチラ

 

 

山口さんの場合は、ヴィーガン食生活にしたこともこのボディラインをゲットできた最大の要因でもある。

 

本人はこれからも脱力トレーニングでボディラインを変化させていくことに意欲的だから引き続きサポートしていきます。

 

ちなみにですが、近々山口さんとコラボで脱力トレーニングの動画コンテンツ(Udemy版)をリリースするつもり。


また、報告します!

2020.11.30.【−6.67kg達成!】脱力メソッドの強力な威力 山口美咲さん

-----------
今日の一曲
-----------

 

山口さんは脱力トレーニングに出会ってボディラインが変わったわけだけど、やっぱ人生を変えるには、やったことないことに挑戦するしかない。

「ロックに生きよう!」

 

I Love Rock'N Roll-1982

【新書出版配信】〇〇がないと美味しい料理はつくれない

こんばんは。比嘉です。

 

先ほどですが、新しい電子書籍がamazonにてリリースされました!

 

「医師とトレーナーが考えた
週1回60分でボディラインがドンドン変わる!

ゆるまる脱力トレーニング

原因は緊張にあった!
運動嫌いでもらくらく続けられた最強メソッド」

 

今回の本はTwitterなんかにも書いたけども、書き終えてから発行までけっこうな時間がかかった。
というのも、今までの本は当たり前だが文字が主体となりほとんどをしめていたんだけども、今回の本は実践編ということで写真が主体となっている。

手前味噌だが、非常にわかりやすく「脱力メソッド」をまとめ上げたので是非読んで実践してもらえると嬉しい。
あと、amazonでレビュー(感想)なんかも入れてもらえるとめちゃ嬉しいナ。
ちなみに3日間限定99円で販売しています。

 

 


さて、本題。

ライフネット生命保険株式会社創業者の出口治明さんが、

「美味い料理をつくるには、まずその材料を集めないとつくれない。

イノベーションおこすのも同じで、まずは材料となる情報を集めなければ絶対におこせない。」
といっていたが、言い得ていると妙に腑に落ちたので、最近はひたすらに必要な情報を集めにいっている。


出口さんは料理に例えたように、料理にたとえてみると、例えば野菜とじゃがいもと豚バラ肉があったとしても美味い料理をつくるには調味料も必要となる。
その調味料も塩、酒、みりん、砂糖、しょうゆだったら「肉じゃが」になるだろうし、そこにカレースパイスなんかがあれば「カレー」にもできる。


つまり、前提として材料(情報)があり、そこからどのように調理(コンセプト・プロダクト化)していき、料理(商品orサービス)が出来上がる。


材料(情報)

調理(コンセプト・プロダクト化)

料理(商品orサービス)

が出来上がる。


だから、まずは材料を集めなければということで自分の業界だけでなく、まったく別の業界や様々な業界から学ぼうと情報収集をしている。
とりわけ、トレーナーという職種は専門職のため仕事ばかりしていると視野が狭くなりがちで、知らない間に業界のやり方しか目に入らなくなってしまう。


それでは、美味しい料理はできないと感じているので、周辺の業界(エステ・整体・リラグゼーション・ヨガ・ピラティス)からも、はたまた全くの異業種からも材料を集める。


なぜなら、近々発表していくけどもトレーナーもドドーン!と増員します。
ということはお客様にも様々なサービスを提供できる可能性も拡がるということ。


様々な材料を集めて、美味しい料理をつくるためにどのような調理(コンセプト・プロダクト化)をするかも焦点になってくる。フィットネス業界に革命を起こせるように働けオレの脳! 笑

2020.11.15.〇〇がないと美味しい料理はつくれない

---------------
今日の一曲
---------------


今日はコレを聴きながら、茅ヶ崎~品川までの第三阿呆電車に揺られていた。今の気候にちょうどいい曲。

UB40
「CAN'T HELP FALLING IN LOVE」

【健康療法をひろめる実践者たれ!】

おはようございます。比嘉です。

最近も様々な新しい人々とお会いしてる。

特に新規のクライアントと、新規スタッフ候補者たち。

どちらともだけども、20代前半の若い人たちが以前にも増してふえてきた。

だいたいオレくらいのオッサン(今月で37歳)になってくると「最近の若いやつは・・」てきなことを言うらしいんだけど、そんなことは全然なくて、逆に勉強させてもらってる。

・Instagramの使い方はこう

・フィジークの大会にでるためのトレーニング

・筋肉に対する憧れ

・以外と昭和歌謡がスキ

・堅実な感じ

などなど。
言い出すとキリがないくらい新しい刺激を受けてる。

ホントにこれからの時代を担っていく有望な若者に出会うのは楽しいナ。

基本的にオレがなぜこの仕事をしてるのかと言えば、

世の中に健康療法を広めるため!
(健康療法・・調子が悪くなったらすぐに薬を服用するのではなく、まず運動・食事・休養を見直して実行していくこと)

なんだけど、この活動は1人でできるわけではなくてやっぱり仲間が必要なわけ。

その仲間っていうのは社員はもちろんのこと、広い目で見ればクライアント(お客様)も含まれていると思ってる。

当然だけど、クライアント(お客様)が応援してくれないと活動を存続することができなくなってしまうから。

そう、様々な人にお会いして「健康療法」を拡めるのが仕事なわけだけども、そうすれば自ずといろんな人に会うというわけ。

それが、楽しいナ。

今までは1人で活動をやっていて、それはそれで楽しかったんだけども、やっぱり仲間でやっていった方が楽しいわけ。

来期に入社予定者は昨日の内定者を含め、3人になった。

これから健康療法をひろめる実践者として活躍していって欲しい。

大丈夫、この3人は人柄も身体素晴らしい。
一緒に気張っていこうや。

ということで、今後、ますます「エリムガーデン」は爆進します!
※現在は空き枠が少なく、予約制限をかけています。ご了承くださいませ。


あと、今は出版準備中なんだけども近々、電子の新書籍を出版します。


タイトルは

「医師とトレーナーが考えた
週1回60分でボディラインがドンドン変わる!

ゆるまる脱力トレーニング

原因は緊張にあった!
運動嫌いでもらくらく続けられた最強メソッド!」


今回は、脱力トレーニングの実践編となる。


やり方、種目、ポイント


なんかを簡潔に書いているので、興味のある人は購入して実践してほしい。


結局は、実践していく人しか変わらない。
とりあえず、やりましょう!

では、また、連絡します。

 

2020.11.8.健康療法をひろめる実践者たれ!

----------- 

今日の一曲
-----------

オレが住んでる茅ヶ崎はハワイとの姉妹都市でもあるからハワイアン風な人が多かったり、ハワイ料理屋さんも多い。

ということで、ビッグマン「IZ」を久しぶりに。


IZ
「What A Wonderful World」

【モテるボディライン】

おはようございます。比嘉です。

 

昨日も新しくリリースする出版の準備をしていた。

 

今回はエリムガーデンメソッド(脱力メソッド)の実践版としてリリースする。

 

中身はほぼほぼ出来上がったんだけど、まだ、タイトルがしっくりこないのでもう少し熟成させていこうと思う。

 

近々リリースするので乞うご期待。

 

では、本題。

「いやー、素晴らしい!」

 

以前から何度もこのメルマガでも紹介している元オリンピック選手の山口美咲さんだけども約二ヶ月半でめちゃくちゃ変わった。

 

もはや別人の域に達しだした。

 

画像1

画像2

画像3


オレ的には予想通りなんだけども、やっぱり本人が一番驚いている。

 

山口さんは今までロカボやケトジェニックなどのどんなダイエットをおこなっても「-1キロが最高」だった人が今回はたった「二ヶ月半で-8Kg」ぐらいは減った。

 

だから本人も「脱力メソッドまじにヤバイですね」と感激されている。

 

オレも「そうなんだよ。だからメソッド化して広めようとしてるんだよ。」

 

つまり、何が言いたいかといえば「本当に効果的だから販売しているだけ」ってこと。

 

なにせ自分は23年のトレーニングキャリアがあって今までもいろんなトレーニングを試したけども、マジに一番効果が出るメソッドが出来上がったと思ってる。

 

何をしても-1キロだった人が、ちゃーんと脱力ができて、効果が出る栄養素も合致すれば-10キロぐらいは余裕だから。笑

 

以前のクライアントS・Y様もどこのパーソナルジムに通っても-2キロが最高だったけど、このメソッドで-10キロを達成してるからね。

 

南麻布エリムガーデンFITJUKU
お客様の声・実績

 

ちなみに山口さんは約三ヶ月でボディラインを変えるという約束なので12月初旬に撮影をしてそこでどこまでいけるか。が今回の焦点。

 

ということは、まだまだ進化する。

 

もともと筋トレは趣味からはじめて仕事にしてる自分だからこそ本当にいいものじゃないと皆にオススメできないからネ。

 

「マジにいい!」


って思えるから、


「マジにいいですよ!」


ってお伝えしている、販売しているだけに過ぎない。

 

2020.11.02. モテるボディライン

【「なぜ脱力なのか?」について「めちゃ良いから」という理由】

おはようございます。

 

最近は脱力トレーニングでの高重量ビッグ3(スクワット・デッドリフト・ベンチプレス)にはまっている比嘉です。

 

脱力して負荷を狙っている箇所に乗せるのがオモロい。笑

 

力の緩急に重点を置いて集中してレップス(回数)をこなしていく。

 

当ジムのトレーニングは脱力トレーニングなんだけども、なぜ脱力なのか?について。

 

【脱力トレーニングをする理由】

 

1.緊張が抜けない・・・日常の仕事やら、ストレスやらで常に緊張している時間が続いている。つまり現代の日本人は緊張が抜けない状態が続いているためまずは緊張を抜くトレーニングを自重にておこなう

 

2.自律神経が整う・・・トレーニングによって力を抜くことと、力を入れることが上手くなっていき日常生活でも身体を緩めることが出来てくる。あと忘れてならないのが適度な負荷をかけたトレーニングによって姿勢筋(美しい姿勢を保持する筋肉)が強くなるため、背骨が通っている身体の中心がしっかりとしていき姿勢は保持できてその他の箇所は緩むという効果がある。

 

3.美しいボディラインになる・・この段階まで来たら脱力トレーニー(トレーニングを習慣化している人)としては、中級者以上になってきたということだが、ビッグ3(スクワット・デッドリフト・ベンチプレス)をバーベルでおこなう。バーベルでおこなうことでダンベルでは扱えなかっな負荷を身体へ与えることができるため周囲が驚くほどボディラインが変化して、美しいボディラインになる。

 

当ジムは、このような流れで脱力トレーニングをプログラミングしておこなっている。

 

わかりやすく言うと、

 

脱力ができるようなる

 

自律神経が整う

 

日時生活でも美しい姿勢が定着する

 

バーベルトレーニングができるようになる

 

美しいボディラインになる

 

継続すればさらに美しいボディラインになる

 

このような流れ。

 

そのため短期集中のパーソナルジムのように2ヶ月でボディラインを変化するとこまではできない。

 

トレーニングが上手い人、覚えがいい人、とそうではない人がいるから「よくある質問」でも書いたように個人差はあるが3ヶ月~6ヶ月あれば効果は間違いなく感じられる。

 

オレは中学二年の夏から筋トレをはじめたけど23年ほどおこなってきて一番効果が感じられたのがこのトレーニング法だということ。

 

これだと無理なく、無駄なく、効果的に自律神経が整いボディラインも変化させることができる自信がある。

 

まぁ、ハッキリ言って「めちゃ良いトレーニング法」だから「めちゃ良いよ」と正直に商品化しているに過ぎない。笑

 

興味がある人がいたらこちらから(ちなみにオンライントレーニング指導もおこなってます)

 

 

 

今日は終始、脱力トレーニングについて。
でした。

2020.10.18  「なぜ脱力なのか?」について「めちゃ良いから」という理由

-----------
今日の一曲
-----------

 

なんとなく秋なんで、お坊さんの娘さんのダンスを。

 

前にも書いたけどポリシックスのLiveは高校んときに大阪難波で行った経験がある。

 

ポリシックス-i my me mine

【時流】

おはようございます。比嘉です。


最近はどうも人生がうるさくなってきたな。と時の流れをつくづく感じております。


というのも、自分の年齢がアラフォーになってきたことだったり、面接などで若いティーンエイジャーなんかと話すことだったり、親も後期高齢者になっていることだったりが影響しているのだろう。

 

特に、うるさくなってきたという理由をあげれば、

 

①フリーではなくなったこと

2019年まではフリー(個人事業主)だったんだけれども今年から法人化した。そのため自分だけである程度自由奔放にしていた世界から、雇用だったり、仕組み作りだったり、人を巻き込みつつもビジネスオーナーという観点を持たざるをえなくなった。


②目には見えない焦り

誰にとってもあるとは思うけれど「年齢」という焦りが時に生じることがある。特にオレなんかは「年齢はなんの関係もない」というタイプではあるし、今でもそこな変わらないけれども、ティーンエイジャーや後期高齢者など幅広い年齢層の人と接することがあると、「オレも昔はこうだったかな。」とか「歳とったら人間弱るなー。」とかどうしても考えてしまう。


サラリーマンではないので、いろんな年齢層の人と会うからこそ余計にそうだ。と言われればそうなのかもしれない。


③燃え尽き症

燃え尽き症候群という言葉があるけども、年齢を重ねれば重ねるだけ燃え尽きやすくなってくるのも確かなのでは。オレ自身は特に感じてるわけではないけども周囲(周りの人々)を見渡して見ればやはり年齢には抗えないなにか。を感じる。


しかし、50代になっても60代になっても燃え尽き症がいっさい確認されない「心身共に元気いっぱい」な人も確認できることから、あぁこれは遺伝・役割・環境だなと最近では思えるようになった。


つまり推測するに50代になっても、60代になっても若々しく心身共に元気いっぱいな人は、

・遺伝
(家系の話しを聞いても皆バイタリティとやらをあちらこちらに感じる)


・役割
(社長がほとんどで、世の中のことをよくご存知だったり、自分の考えや意見を持っている。かといって人の意見を聞かないのではなく、むしろよく聞く。自分より年齢が下も上も関係ないという、割と無差別主義的な人が多い)


・環境
(自分の考えだけに囚われず、常に環境に重きを置いている。i様というクライアントを例にとると「コロナになって時間あるから」という理由で習い事をそれこそ無数に初めていく。しかもその最中に引っ越しもする。などなど絶えず環境にフォーカスして止まらないようにしている)

今回は、「時流」というテーマでここまで書いてきたけれど、今までにない障壁だったり、目には見えない焦りだったり、燃え尽き症という、精神性のある部分の側面を書いた。

しかし、i様のように50代になっても目を爛々と輝かせて「1人で大人、1人で子供」のような人もいる。

前にも書いたが、

 

時間=人生


は、


年齢=人生


なわけだけれど、あまり深く考えすぎて巧妙に作り込みすぎても思い通りにいかないしおもしろくはない。


だったら、


「コロナになって時間あるから」くらいの理由で時流に乗ってスイスイと流れていく方が自然体でカッコいいんではなかろうか。楽そうでもあるし。楽しそうでもある。

 

誰だってそうたろうが、あなたも「生」に対していろいろな、さまざまな、哲学というものをお持ちだろうけど、流れにまかす。

 

あとはなるようになれ!というのも「粋な生き方」だと思うが、いかがだろう。

 

最後に一言、


「総じて言うて、人生は短い。だからランプの消えぬ間に生を楽しめよ」


       アルチュール・シュニッツラー

 

今日もHave a nice day!

 

2020.10.4. 時流

 

-----------
今日の一曲
-----------


どんな自己啓発本よりも、自己啓な一曲。


「いつでも大人で、いつでも子供。」

 


THE HIGH-LOWS-一人で大人 一人で子供

【環境がすべての理由】

こんにちは。比嘉です。


最近は大阪にちょこちょこ帰ったりしてるんだけど自分の思っているよりも環境の多大なる力を感じたんで、今回はそれについて。


環境とは…人間または生物を取り巻く、まわりの状況。そのものと何らかの関係を持ち、影響を与えるものとして見た外界。


つまり、定義すると「自分の周りの人やモノの関係性が自分を創る。」
という考え方があるけども、まさしくソレ。

 

オレが大阪に帰って思ったことだったんだけども、自分が昔住んでいたこともあったから関係性が構築されていて、その関係性が環境をつくっている。

 

この関係性が昔(過去)の自分であるならば過去に帰依する。

 

オレはパーソナルトレーナー、コーチでもあるから未来論者であり、一般的な考えの人よりも未来に繋がることを紡ぐ作業が大好きなんだけども、やはり環境によって過去に引きづりこまれていく。

 

心療内科領域のトレーナーとしても活動していることから、普通の人よりは脳(心理)の機能を把握していて、ある程度は防御ができる盾を持ちながらも抗えない環境力はある。

 

そこからも分かる通り、


環境を変える力がすべてだと思った。

 

ほとんどの人は、自分を変えようとするがそれでは間違いなく失敗してしまう。


「自分の周りの人やモノの関係性が自分を創る。」


だったら、


「自分の周りの、人やモノの関係性を変える。」


しかない。

 

ほとんどの人は関係性が崩れることを恐れるが、それは自然の成り行きと思えばいい。

秋になれば枯葉になり、冬になるば葉が落ちるように自然には流れというものがある。

 

自分にストレスを与えつづけて鬱々とするのではなく、環境を変えることに重きを置いて生命活動していくのが間違いない道。

 

あなたはご存知だろうか。

葛飾北斎という江戸時代後期の浮世絵師は88歳でこの世を去ったが、転居(引越し)すること93回という恐るべき記録を持ってる。多いときは1日に3回も転居したらしい。笑


でもこの北斎よりもさらに転居数が多いのが、豊原 国周(とよはら くにちか)という人でこの人も幕末から明治にかけての浮世絵師。


この人は更にぶっ飛んだ転居数で66歳でこの世を去るまでに転居は117回に及び、妻も40人余りも変えたという変人的な記録を誇る。笑


でも、北斎や国周も「自分の周りの、人やモノの関係性を変える。」


ということに固執して、それをすることによってクリエイティブが止まらない環境を創り、新しい作品を創っていったんだと今のオレには思える。

 

あなたも、もし、


人生が思うように進まない。とか、
思った通りに生きれていない。とか、
ダイエットができない。とか、


思うんだったら自分を変えるのではなく、環境を変えることをススメる。


--------
今日の一曲
--------


オレの住んでる茅ヶ崎の作家 開高健が、こんなことを言っていた。

「神戸の灘の酒蔵には「辛口、甘口、旨口」があり、それはいつまでたっても飽きない。

もう一杯、二杯といってしまう。それは芸術にも酒にも、女にも音楽にもある」と言っていた。


オレが思う旨口の音楽を。


Billy Joel-Piano Man(日本語字幕付)Live in Tokyo

【方程式】幸か?不幸か?

おはようございます。


最近、茅ヶ崎にあるいきつけの美容室で「イメチェンで。」と言ったら金髪になってしまって内田裕也か、上田馬之助みたいになった比嘉です。


オールドプレイヤーしかわからないと思うのでわからない人はググってください。笑


ということで本題。


新聞にも出てたけど、ユニセフが7年ぶりに実施した子供の世界幸福度ランキングで日本は37ヵ国中、36位と発表された。


「ヤバイよな。」


さらに驚きなのは身体の健康状態は1位だったわけ。


つまり、

 

身体はめっちゃ健康なのに


心はめっちゃ不健康なわけ。

 

大人の幸福度も年々下がっていて153ヵ国中、日本は2018年の54位、2019年の58位からさらに4位後退し、2020年は62位だった。

この感じだとまだまだ下がっていくだろうな。

 

だから、自殺率も依然として高い基準だし、鬱になる人も年々増えている。

だって子供が幸福に感じないってことは、大人が幸福じゃないってことだからね。

子供は大人の「鏡」なわけだし。

 

話はそれるけど、

オレは星さんというスタンフォードオンラインハイスクール(スタンフォード大学がやっているオンライン高校)校長先生のオンラインサロンメンバーなんだけど、


その星さんは東大→スタンフォードを卒業されたぐらいの天才で東大でも主に「哲学」を専攻されてたんだ。


それで星さんは講座の中で仰ってたのは、

「アメリカの授業では必ず「哲学」の授業がある」
と言ってた。


日本ではみんなも知っての通り哲学の授業なんてない。


でもアメリカでは、普通にあるらしいんだ。


これで何がいいたいのかって言うと


アメリカでは「生き方」の授業があるってこと。

 

哲学って書くと難しく聞こえるけど、

要は「人はなぜ生きるのか?」を学ぶ学問なわけ。


それとこれも星さんが仰っていたけど、幸せ哲学(ハッピネスの科学)って言う学問があって

「幸せというものは一体なんなのか。」定義できる。とのこと。

 

【幸せの方程式(定義)】


幸せ=現状を肯定すること


不幸せ=現状を否定すること


なんだ。

 


だからどんなことがあろうとも

「現状を肯定して生きよう」そして興味があったら哲学を学ぼう。笑


あとその星さんの本が発売されました。


星 友啓
スタンフォード式 生き抜く力

<アマゾンはこちら>

 

内容も素晴らしいので、オススメです。


あと、実は毎朝Instagramライブ配信やってます。

フォローはコチラ↓

エセ内田裕也による Live配信
「肩コリの原因」

 


ちなみに今日もこの後8:00~やります!
今日で10日目。

いつまで続くかわからんけど、毎日楽しみつつやって生きます。

質問とかも募集してるんで、気軽にもらえたら嬉しい。

では、今日もHave a nice day!

 

2020.9.20 【方程式】幸か?不幸か?
-----------
今日の一曲
-----------

最近はクラシック(川でいうところの源流)をよく聞く。

やっぱいいよな。
この歳になってよくわかってきた感じ。


エルトン・ジョン
「Your Song」

【新たなる挑戦&日曜日だけど火曜日】

こんばんは。比嘉です。

早速ですが、先日発売されました電子書籍

タイトル「パーソナルトレーナーは「人間力」で決まる!」は今日まで99円です。

 


パーソナルトレーナーになりたい方向けに書いた本だけど、フリーランスとして活躍していきたい人や、これから起業してしていきたい人、ダイエットなどボディデザインしたい人にもオススメです。

 

 

では、本題。


先日からもこのメルマガやnoteで紹介してるけど、


「元オリンピック選手が脱力トレーニングに挑戦」ガチムチ競泳体型~美BODYゲット!3か月で実現なるか?!


【ダイジェスト版】【前編 インタビュー】

が好評です。


お客様からもけっこうな反応があったりする。


まぁ、今までちゃんとしたインタビュー動画とかは作ったこともなかったしオリンピック選手というのもあるんだろうな。


もうちょいで後編が完成する予定。
出来上がったらまた連絡します。

 

あと、実は・・・な、
話しなんですがこっそりと
【Instagram Live配信】
はじめました。笑


Instagram Live配信
「2020.9.12. 2日目 2種類の休養」

 


テーマは毎日変わるんだけど、脱力についてだったり、栄養についてだったり、休養についてだったり、緊張についてだったり、かな。


まぁ、質問なんかもずいじ募集してますんでフォローしていただけたら嬉しい。

ちなみに今日の配信は、

「3日目 代謝サイクルダイエット」フォローはコチラ↓

 


明日も7:30-Live配信します!

日曜日だけど早起きして時間があれば見に来てくれれば嬉しい。
質問してくれたらもっともっと嬉しい。笑


ということで、これからもバシバシ活動していく予定。
サボるかもしれないけど。笑

2020.9.13 新たなる挑戦&日曜日だけど火曜日

-----------
今日の一曲
-----------


ストーンズで1番好きな曲。


ちなみに昔、グアムの「ルビーチューズデイ」でステーキをたらふく食ったことがある。けっこう美味かったな。


今日は日曜日だけど、火曜日。


The Rolling Stones-Ruby Tuesday(Live)

【特別配信】61.200円を寄付&パーソナルトレーナー

こんにちは。比嘉です。

今日は茅ヶ崎から東京上野行きの大3阿呆電車からこのnoteを書いてる。

いつもはメルマガと友に日曜日配信と決まってるんだけど、今回は特別配信にした。

というのも、以前から書いてたように熊本県豪雨義援金として寄付を完了しました。

コチラ↓

画像1

8月体験トレーニングにお越しいただいた方に心から感謝いたします。

あと、しっかりと体験トレーニングをしてくれたスタッフ・トレーナーにも感謝。


はじめて、

体験トレーニング代金→熊本県豪雨義援金へと寄付

をしたわけだけど、なんか燃えたなー。

今までにないような感覚。

いつもだったらお越しいただいたお客様へ価値を倍増させて還元とか、顧客満足度をとか、ある意味で「点」でモノゴトをみていたけど、今回は1個も2個も視点が上がった感じ。

わかりにくいけど。笑

とにかく少しでも多く寄付させていただけたら。と本気になれた。

スタッフ・トレーナーもそんな気持ちでいたと思う。

実感したことは、
「やっぱり人間は人の役に立ったときに心から興奮」できる。

それは間違いない。

誰だってしんどい時はあるし、そんな時でも常に人に支えられて自分はやってこれたし、ここまで生きてこられただけでも関わってくれた方々にホント感謝してる。


だから、自分にできること。

そう、できるだけ世の中に還元して生きていきたい。おこがましいかもしれないけどそれが本心。


今回の寄付は50.000円くらい集まればいいと思ってたから、まだまだだけどそこから考えれば大成功だな。


今回だけじゃなく、これからも地域貢献や社会貢献をしていきたい。

個人としても、会社としても。


最後に、今日付でアマゾンKindleにて11冊目となる電子書籍をリリースしました。

タイトルは「パーソナルトレーナーは「人間力」で決まる!」

 

画像2


オレはトレーナー育成事業もしてるから若い子たちによく会うけど本当のトレーナーメリットを知らな過ぎ。笑

あとはトレーナーの前に「社会人として認められるか」ってことかな。
その辺もこの書籍には書いてみた。

パーソナルトレーナーを目指す人だけじゃなく、個人ビジネスをしていきたい人や、これから考えてる人にも読んでもらいたい。

もちろんだが、ボディデザインしたいって人にも。

2020.9.10.【特別配信】61.200円を寄付&パーソナルトレーナー

−−−−−−−−−−
今日の一曲
−−−−−−−−−−

さっきも書いたけど、ホントここまで生きられただけでも関わってくれた方々に感謝なんだよな。

その中でも、母親には感謝してる。

高校からラグビーしてたけど、その時も毎日毎日5Kgの弁当を持たせてくれた。そのおかげで身体もつくれたしラグビー選手として日本選手権まで出場できた。

直接は恥ずかしくて言えないからここに綴る。笑

この曲はマジ名曲。

Sizzla-Thank you mama

ありがとうございます&ダイジェスト版1:51秒完成

こんにちは。比嘉です。


今日も茅ヶ崎から品川行きの第四阿呆電車に揺られつつこれを書いてる。


まずは以前にこのメルマガでも書いたけど、熊本県豪雨災害義援金(8月体験料金)への寄附金が予想よりも多く集まった。

本当にありがたい。

オレだけで達成できた訳じゃなくてスタッフ・トレーナーも頑張ってくれた。

それにも感謝。
とりあえず結果的には、


駒込(3000円):9000円
南麻布:52200円

寄付全合計:61200円

集まった。

この金額を熊本県豪雨災害義援金として寄付させていただく。
また、寄付完了したら報告します!


では、本題。

やっぱオリンピック選手はもともとのポテンシャル(潜在能力)がちがうことを実感してる。


今までコツコツと努力できたことも凄いし、続けれることも凄い。

その結果が身体(ボディライン)に現れてる。


実際、このボディラインは25年間(生後10ヶ月~)25年間ひたすら毎日泳ぎ切ったことこの身体になっている。

まさしく、特異性。

実際、普通だったら何もせず、暴飲暴食し、好きなものを食べまくったら+4kgで収まらないし、ボディラインも驚くほど崩れる。

しかし、流石はオリンピアン(北京・リオ二大会競泳日本代表)


脂肪はたしかに増えたけど、ボディラインは現役時代を彷彿とさせる。

でも本人は選手時代から「自分のボディラインは好きじゃなかった。」んだよな。

だから、今回はじめて、

【ダイジェスト版】「元オリンピック選手が脱力トレーニングに挑戦」ガチムチ競泳体型~美BODYゲット!3か月で実現なるか?!

今後もYouTubeで彼女が変化していくのを配信していきます。

まだ未登録の方はチャンネル登録を。

 

最後に、ちかぢかパーソナルトレーナーになりたい人向けに電子書籍をリリースします。


タイトル「パーソナルトレーナーは「人間力」で決まる!」です。

画像1

オレはトレーナー育成事業もしてるからいろんな若い子に会うけどトレーナーになるメリットを知らなすぎ。

あとはトレーナーの前に「社会人として認められるか」ってことかな。
その辺もこの書籍には書いてみた。


----------
今日の一曲
----------

マティスヤフっていう、ユダヤ系アメリカ人レゲエシンガーなんだけど超カッコいい。

ビートボックスとイノベーション(組み合わせた)レゲエシンガーはあんまりいないし、聞いてもらうとわかるけどけっこうマルチ。

今回は代表曲を。

マティスヤフ
One day-日本語字幕付き

 

では、今日もHave a nice day!

【明日まで&元オリンピック選手対談動画について】

こんにちは。

最近は茅ヶ崎自宅前の早朝ロードワークにはまってる比嘉です。
あとsupフィッシングと。

去年10月に茅ヶ崎に移住したんだけど、

やっぱ人は環境で変化すると思うけどマジにそうだな。
たがら、

「なんとなく人生が楽しく」ないとか。

「やる気がおきない」とか

「好きなことがわからない」だったら、

引っ越しが1番いいし早い

オモシロいことも多くなるし、脳への刺激が増えるからひらめきも起きやすくなる。これは脳科学的にも実証されている。

だったら、

迷ったら考える。

でなく、

「迷ったら、動く。」
これしかない。


首より上でなく、首より下を動かす。動かしてから考える。

そうすれば首より上も動く。
まっ、わかりにくいけどこんな感じ。


では、本題。

以前から告知してましたが、

南麻布エリムガーデンFITJUKU(HP・チラシ)
駒込エリムガーデン(チラシ)

で集まった体験トレーニング代金は全額、熊本県豪雨支援金へと寄付させていただく。

動画「8月体験料金全額寄付&シバ」

この時点からさらに増えて現在は、

¥51.600円

まで増えた。
本当ありがたい。

熊本県豪雨支援金への、全額寄付キャンペーン受付は明日までなので興味がある方はこちらから問い合わせください。

 

 

 

最後に、元オリンピック競泳日本代表選手(二大会出場)との対談を撮ったんで、近々YouTubeにて公開します。

 

テーマは、

「元オリンピック選手が脱力トレーニングに挑戦」
ガチムチ競泳体型~美ボディゲット!3か月で実現なるか?!

 

という企画です。


つまり、対談後もトレーニング動画など動画を通して配信していこうと思っています。


まだ、オレのYouTube動画にチャンネル登録
してない方は今のうちに登録を。

けっこうおもしろい内容になってると思うんで、乞うご期待。
また告知します。

-----------
今日の一曲
-----------

世界的に大変な状況だからこそ、一歩前へ。一歩だけ前へ。

「一歩、踏み出そう」

RYO the skywalker-ONE STEP

【血行が結構】

こんばんは。

最近は久しぶりにトレーニング頻度を週4日から5日ぐらいにしてる比嘉です。

「もう、さいこう。」

って感じで。笑
やっぱトレーニングは楽しいんだよね。

やり方さえわかってきたら。

よくクライアントから、
「なんでそんなにトレーニングを楽しめるんですか?」


みたいな話しになるんだけど、オレは
やり方さえわかれば楽しくなる。」とこたえる。

ほんと、みんなが整体に通ったり、ヨガに通ったり、マッサージに通うような感じでさいこう気持ちいい。笑

これはなんでか?

っていったら単純だけど「血行促進」にあるんだよな。

だって、整体にしたって、ヨガにしたって、マッサージにしたって、すべては「血行が結構」良くなることにある。

・普段の生活スタイルで疲れがたまりやすいのも血行不良。

・肩こり、首こり、腰痛も血行不良。

・冷え性や体調不良も血行不良。

とほとんどが体内の血液循環されていないことにある。

だから、整体とかヨガとかマッサージとか気持ちいいんだ。

でも、はっきり言わせてもらうと

「それだけじゃ残念ながら足りない。」。

なぜなら、手技や伸ばしていくだけでは強烈な血行促進にはならないから。

当然だよな。


・整体、マッサージの外からの圧力(外圧)だけでは骨の近くの筋肉までは届かない。


・ヨガやストレッチだけでは筋肉を伸ばす(伸展動作)だけになってしまう。

 

このような点から、多少の血行促進は起こったとしてもそんなもん「多少」にしかならない。


そうじゃなくて、筋肉の「ふかいところ」から動くように身体を大きく動かしてあげる。


そうじゃなくて、筋肉をしっかりと「伸び縮み(伸展→収縮」させてあげる。


そうじゃなくて、「骨ごと大きく」動かしてあげる。


そうすることで、整体、ヨガ、マッサージ、にはない、


「もう、さいこう。」!


な、気持ちよさになる。


そう、これが出来るのが、

独自の脱力メソッド「エリムガーデンメソッド」なんで。

お客様の声

興味のある方はご体験を。


あと、おかげ様で今月ご体験も増えてきて目標金額でもあった、50.000円に届きそうな感じ。

知らない方もいると思うから改めて言うと今月分の体験トレーニングフィー(料金)は「熊本県豪雨災害支援金」として熊本県へ全額寄付させていただく。

もうちょっと、できるだけ、頑張って行きたい。

あと、あと、今週火曜日に南麻布店に「芝生」がひかれた。

画像1

画像2

ちなみに人工芝専門店に特注した「トレーニング用芝生」なんでマジにスゲー良い。笑

マジ裸足でトレーニングしたら気持ちいい。

なかなか都内にはないし、
マジ都会のオアシス的な感じ。

清潔感とか気になる方もいると思うけどそこは大丈夫。
ご使用ごとに水拭きして清潔に保っていますので。笑


------------
今日の一曲
------------

この名曲を。

レゲエカバーverで。

Thinking Out Loud by Conkarah

【スイカ&告知】

おはようございます。比嘉です。

今日も灼熱の太陽の中、茅ヶ崎から品川行きの第四阿呆電車に揺られつつこの記事を書いている。

いやー、暑い、けど、これが夏やなー。って感じがする。

前にTwitterでもつぶやいたんたが、最近は西瓜(スイカ)にはまってます。

なぜ?スイカ?
実ははまってるか理由があって、

・夏やから

・水分補給変わりからのおかわり

・種とるのも意外と楽しい

・カリウムが豊富

・浮腫がとれる!

後半がメインコンテンツ。笑

しかし、スイカだけでなくとも特に夏はビタミン&ミネラルが身体の中から流れ出ていくのでこまめに摂取していくほうがいい。

なぜ流れ出るかは、水溶性だから。

水溶性ビタミン(すいようせいビタミン)とは、水に溶けやすいビタミンの総称。参照:Wikipedia

汗や便となって排泄されていく。


だからこそこまめに摂取して血中濃度を保つようにする。ビタミン濃度が高いほど免疫作用や抗酸化作用、夏バテ防止度もアップするので「こまめ摂取」をオススメする。

さてさて、本題。

以前からもこのメルマガでお伝えしているが、昨日付でチラシを配布。

・南麻布店は元麻布・麻布十番・南麻布・白金エリア15000部。

・駒込店は駒込・本駒込・西ヶ原エリアに15000部

計30000枚を配布した。

 

 

今のところ反応がイマイチなんだけど。笑これからの巻き返しに期待したい。

まぁ、夏休み中ってこともあると思うんで。

それと集まった体験料金は、

全額、「熊本県豪雨義援金」にさせていただく。

 

お近くの方はお気軽に日本唯一の脱力トレーニングをご体験ください

2020.8.18 スイカ&告知

 

-------------

今日の一曲
-------------

最近ハマってる、

世の中を明るく照らしてくれるこの一曲を。

Dre lsland  We Pray ft.Popcaan

【身近な場所の楽しみカタ&トレーナー選び方】

おはようございます。
最近は海水浴にはまっている比嘉です。

理由は簡単で目の前が海なんで、日光浴と海水浴を繰り返しやるみないな。
やっぱコロナでオレが住んでる茅ヶ崎のビーチは全て海開きをしてない。だから、ある意味プライベートビーチ感満載でいい感じです。

今はちょうど夏休み期間中の方も多いのでは?と思いますが、皆は帰省とかしてるのかな。それともご自宅で過ごされてるのかな。

まぁ、それぞれだと思うけど意外な身近な場所に楽しみが落ちていたりするんで拾いましょう!ガザガサ、と。

世界にはいけないし、なんだか日本も行き来がしずらくなってるけど、身近な場所に楽しみってあったりするから。

例えばオレの場合だと日光浴と海水浴だったり、脱力トレーニングだったり、プロテイン摂取方法だったり。

って、ほとんどが身体に関することだったりしますが意外と1人でも充分に楽しめることがいいんじゃないかなぁ。

もちろん、誰かと楽しめたらもっとサイコーなわけで。

でも今の時期は少人数で楽しめるのがやっぱサイコーなわけで。

ちなみにさっきも出ましたが、当ジムが推奨する脱力トレーニング。

やっぱり機材も進化したのもあるし、トレーナーの皆もみるみる腕を上げてるのもあるんですが、サイコーな結果が出出してる。

近いうちにまた「お客様の声」もとっていかねばなとか思ってます。

あとあと、ホームページのトレーナー紹介も近いうちにリニューアルします。

青木トレーナーも、加藤トレーナーも、実はどちらともその辺のトレーナーにはない経歴と実績をもってるからね。

よく言われるのが「どんなパーソナルトレーナーを選べばいいですか?」ということ。

この答えは簡単で「信頼できるトレーナー」と言ってます。

「でも、どこで信頼できるかどうかわかりません。どこを見ればいいですか?」

と言われたら、「実績、経歴も大事だけど、最終的には実際に会ったときのフィーディング」って答える。

そんなの当たり前で、自分に合うか合わないかなんて実際に会ってみないとわからないから。

これも当たり前なんだけど、実績、経歴がどんなけ凄くても「人柄」が悪かったら信頼できないよね?

それなのにほとんどの人は「実績、経歴」にだまされちまう。

ホンマザンネーン。

当ジム所属のトレーナーは

実績+経歴×人柄=信頼

という図式まで最高レベルだとオレが太鼓判を押す。

そんな最強メンバーで今後も日本唯一の「脱力メソッド」が味わえるパーソナルトレーニングジムエリムガーデンをガシガシ盛り上げていきます。

2020.8.9.身近な場所の楽しみカタ&トレーナー選びカタ

------------
今日の一曲
------------

「関西時代なんで、関西弁になってまうわ。」

オレが中学の頃から高校にかけてよくLiveに行ってた。場所はあんま覚えてへんけど、子供の頃やから大阪がメイン。大阪城野外音楽堂やったり、難波ハッチやったり、心斎橋クラブクラトロやったりかな。

とにかくロックやパンクにはまっていく入り口やった。

中3で革ジャンをカスタムしてロンジャン(鋲カスタム革ジャン)着て、Dr.マーチンの8ホールブーツで頭はモヒカンか、スキンヘッドやったからね。

それでアメ村を堂々と歩いてた。笑

今でもあんま笑われへん中3やけど。笑 それでも聴くとあの頃が思い出される。

淡いなぁ。

THE HIGH-LOWS「夏なんだな」

【Newマシン&ドネーション活動】

おはようございます。比嘉です。

最近ももっぱら再び脱力トレーニングにはまってます。

やっぱこのトレーニングは疲れずにボディラインを変えていけるのは楽しいなと。

トレーニングにおいて脱力というのはそれほど大切(普段の生活もだけど)で、脱力さえできればイヤなトレーニングも、イヤではなくなったり、効果は10倍くらいでます。

手前味噌かもだけど。効果はてきめん。笑

 

体験トレーニングはこちら

 

 


さて、本題。

ちょっと紹介が遅くなったんだけど、先日駒込エリムガーデンに機材が入りました。

 

 


※Googleマイビジネスから抜粋

 

ということで、オレもよくトレーニングしているけど、どちらも効きがすごく良い。

これで更なるボディライン改善が見込めることに間違いない。

特にこのアブベンチを置いてるジムはあまりないんじゃないかな?

他社の腹筋マシンは意外と逃がすところが多くて、普通にやると抜けたり効きにくいことがあるんだけど、これはマジに効く。

・お腹凹ませたい
・腹筋を割りたい
・腹筋をボコボコに

って方はマストになる。

でもって、そんなに全身は疲れないからトレーニングの最初におこなっても良い。

ラットプルマシンのほうも、他社に比べて逃がす箇所が少なくて

・綺麗な背中になりたい
・逆三角形の身体へ
・ボコボコの背中に

なんて方にもおススメ。ほんと効きが良いからね。ラットだけじゃなくて、ローローもかなり良いしね。

ローローで使用する場合には、手で引くというイメージよりかは、「肩甲骨に引っ掛けたまま動かす」ってイメージがいい。よくわからないかもしれないけど。笑
それさえできてくればマジに良い背中をゲットできる。

まぁ、こうやってマシンを入荷したのも、脱力トレーニングによって「健康になる」「ボディラインが変わる」人を世の中に増やしたかったから。

トレーナーとしても「このトレーニングのおかげで身体が変わって人生変わりました」って言われるほど最高なことはないから。

そのために全力を尽くして生きたい。

最後に今度、南麻布店付近に広告をバラまく。駒込店はあったけど南麻布店は初めて。

その広告を見てご来店されたお客様の料金はすべて熊本県豪雨に伴う義援金へ寄付することに決めた。

やっぱ出来ることはやりたいんで。

それでは、今日もHAVE A NICE DAY!!

 

2019.7.21 Newマシン&ドネーション活動

【体感主義者たれ】

おはようございます。最近はもっぱらクタクタになるくらいセッションをやっている比嘉です。

「家に帰ったらひたすら眠るだけだから~」状態。笑

わかる人には分かる。

はい!ということで本題。

2014年からプロトレーナーとして活動してきて、とりあえずここくらいまではいこうという目標は達成してきた。

収入とか、セッションフィーとか、自分のジムを持つとか。

で、目標達成したもんだから、なんだろうな。若干燃え尽きた感があったんだよな。

で、去年くらいから新たに目標を設定して今はそこに向けて走りだしてる。

感想としては、「やっぱ、目標があるから楽しい」。

でも、今しかないのもわかりつつだけど。

まぁ、世の中には、目標とか、目標設定とか、目標は紙に書けとか。いろいろあるわけだけどオレは目標は紙に書かないし、ぼんやりするくらい想像できないくらいの目標にしてるんで、人にも言わない。

言うと、足引っ張られるし。

常に、未来→現在という時間軸を行き来してる感じ。

現在もクライアントとかいろんな人に会うけど、ほとんどの人が未来の設定を想像できる範囲に設定しちゃってる。

そりゃ、オモロナイ。

オモロく生きたいいなら、想像できないくらいでちょうどいい。

なんで最近はクタクタになりつつもワクワクしっぱなしな感じ。

結局は、未来の想像はできても生きてる世界は現実の物理世界だから。

でも、未来に一本軸をつくっておくことで現在の行動様式が変わってくる。

例えば、
一年後にTシャツ・短パンが似合うマッチョになりたい。

筋トレをはじめる

未来とのギャップ

ギャップを埋めるために筋トレを勉強

徐々にギャップが埋まる

あれっ、マッチョになってる!

だから。
単純に言えば。

結局のところ、未来という想像を「今」という物理世界に落とし込んでいけるかどうかが一番大事。

それが一番大事。

そのためにも、今生きてることを実感するためにも、トレーニングがオススメ。

重いとか、あと三回がキツいとか、いろいろと体感できる。

結局、体感→生きてる実感

これからは、生を感じれる。
体感主義者しか生き残っていけない。動画ばっか見るんじゃなく、筋トレしよう。動こう。

最後に、今月エリムガーデンのテーマは

「健全なる精神は、健全なる肉体に宿る」

です。


---------
今日の一曲
---------

今も茅ヶ崎から品川に向かう車内でこの曲を聴きながら、この記事を書いてる。

Rancid-TimeBomb

【上向き思考】

おはようございます。比嘉です。

今月から新たにトレーナーが、エリムガーデンに加入します。

現役のアメフト選手で、オレよりデカい。笑

「どこが脱力やねん!」って言われそうだけど、「脱力できたらどんな身体にもなれる!」って言い返そ。

とにかく、まぁ、仲間が増えていくのは嬉しいな。

これから、やることが更に増えた。

去年までは、ホント「別に1人でやっててもそこそこ飯食えてるし気楽でいい。」とかって思ってたけど、今はドンドン仲間を増やしたいし、お客様も増やしたい。

と思うようになった。

やっぱ、

---------

現状維持=安定=オモロない

変化=不安定=オモロい

---------

やから。笑

でも、なにも考えずに生きてたら、絶対と言っていいほど、

---------

現状維持=安定=オモロない

---------

を無意識で選んでしまう。

だからこそ、意識して、

---------

変化=不安定=オモロい

---------

を選ぶようにしていきたい。

変化があるから生きてるんだし、不安定だから、安定させようと頑張るわけだし。

とにかく「オモロく」生きたほうが楽しいわナ。

これで、エリムガーデンオープン当初から考えていた

プロテインバー

が稼働できる。

その他にも、手ぶら体験や、Newマシーン、ママシータキャンペーン、などなど。

盛り沢山で「エリムガーデン」を運営していきます。

常に満足せずに貪欲に生きたいナ。

満足したらそこで終わりなんで。

よく世の中的には「上みたらキリがない。」みたいなことを言ってる人いるけど、アレっておかしくない?。

完全に「お前にはできない。」「お前は大したことない。」って思ってる奴らの呪文みたいなモンだから。

身体づくりもそうだし、なんだってそうだけど、

「上!上!上!みようゼ!」

マジで。

どんなけでも上だけ向いて、前だけ向いて歩いていった方が楽しいに決まってる。

ポジティブシンキングではなく、

「上向き思考」で。

生きて行こう。

好きな辞世の句だから何度も書いてるけど、

「オモシロキコトモナキ世をオモシロク」だから。笑


----------
今日の一曲
----------

昨日行った、焼き鳥屋で流れてて、あらためていいな。って思った。

 

「The Offspring ➖Why Don’t You Get A Job?」

【いい時間】

おはようございます。カフェイン断ちをして20日が経った比嘉です。

今までは朝起きたらコーヒー。

セッション合間にコーヒー。

茅ヶ崎へと向かう第3阿呆電車の中でもコーヒー。
だったのが、ウィルキンソンか茶ばっかり飲んでます。

まっ、どーでもいいけど。

では、本題。

エリムガーデンのホームページには書いてあるんですが、

【エリムガーデンホームページから】
「※現在、大変混み合っておりご予約を取りづらい状況となっております。
「週2回以上、定期的に通いたい。」という方はしばらくお待ちいただくか、他のパーソナルジムをオススメ致します。予めご了承ください」

マジに空き枠がない。

なので、これからは問い合わせがきても少しお待ちいただくことになる。

あと、書いてあるけど週2回以上通いたい人は他のパーソナルジムをオススメする。笑

まぁ、ホントありがたいな。

このまま突っ走れるように、

【7月】
・新機材搬入(ラットマシン、レッグエクステンション、レッグカール、アブベンチ)
・ママシータキャンペーン

をやろうかと。

まだまだやれることはあるし、やりたいこともある。

でも、やっぱオレは人が好き。

人と会ってる時って楽しいな。

いろんな人がいるしな。

セッション含め、人と会ってる時がオレにとっては「いい時間」。

いや、?1人で脱力筋トレしてるときも「いい時間」。

だし、

中島らも読んでる時も「いい時間」。→南麻布店のクライアントに「あれって、ガダラの豚ですよね。私も面白くて一気に読みました!」って言われて、中島らも氏や、町田康氏、司馬遼太郎氏などの文学話しで盛り上がった。おもしろかった。やっぱ、いいね!文学。


だから、あれやな。生きてるだけで「いい時間」。


----------
今日の一曲
----------

 

EVISBEATS:いい時間

【頑張ってるママシータへ】

おはようございます。

脱力トレーナー比嘉です。

今週は新規の人と会うことが多かったなー。

もうオレが活躍しすぎるのもイマイチなんで、New脱力トレーナーが近いうちにガンガン活躍していく予定。

でも、手前味噌で言うのはちょっと恥ずかしいけど、

やっぱ脱力メソッドは強力だな。

体験にお越しいただいた人に、

・和式トイレスクワット

・SUMOスクワット

・床引きダンベルデッドリフト

をするだけで、

中心軸ができて、

歩くのが楽になったり、

身体が軽くなったり。

する。

マジ時間にして20~30分くらい。笑

基本的には休憩中もベラベラ喋ってるしな。

でも、たったこの3種類だけでも余裕で良くなる

特に子育てをしているお母さん(ママシータとここでは言う)なんかは、

普段の仕事+家事+育児で超絶忙しいからホント身体はあちこちカチコチ。

そんな頑張ってる人にも受けてもらえたら楽になるんで是非受けてもらいたい。

ということで、来月のキャンペーンはそんな感じに決めた。笑

とにかく、

原因は緊張にある

んで、

緊張が解ければ、解決

してくるから。

そのためには整体でもなく、マッサージでもなく、

脱力トレーニングですから。笑

って、世の中に浸透させていたないナ。

まぁ、今後もバシバシ活動していきますわ。

行くしかないでしょう。

来月は7月は全国の(オンライントレーニング指導対応あります)ママシータを応援します!企画で、

8月は禁断のアノ企画。

まさか、まさか、解禁しちゃいますか!

エリムガーデンさん。

はい!解禁します!

って、感じ。

よくわからんけど。笑

ヒントとしては、7月からNewマシーン(筋トレ器具)が入荷してくるから、そのマシーンをフル活用できるような新プロジェクトかな。

まぁ、やっぱようわからんけど。笑

とりあえずそんな感じで。

だいたいいつもこんな感じで。

全然まとまりがないこの記事を読んでくれたあなたには全力で言っとく、

「ありがとう」。

まあ。そんな感じ。

最後に昨日美容室に行って、生まれて初めて髪を赤く染めた。

ちょっと恥ずかしいんで、写真は載せない。笑

それだけ。

2020.6.23.頑張ってるママシータへ

------------
今日の一曲
------------

全国の頑張ってるお母さん(ママシータ)にこいつを。

2020.4月発売のブランニュー。

ママシータ feat. オズナ&Jレイ・ソウル

【グッドコンディション!グッドハート!!

おはようございます。

脱力筋トレやりすぎてどこかしら筋肉痛が残ってる比嘉です。あと、コーヒーも辞めました。俗に言うカフェイン断ち。ってやつ。

オレは常に自分の身体をつかって実験を繰り返してる

・40Kgダイエット
・ヴィーガン
・酒断ち。
などなど

で、今回は
・カフェイン断ち

まだ10日目くらいだけど、カフェイン断ちがわりといい。なんか、気分の浮き沈みが減った感じだったりする。

普段はカフェインに頼って、よしやるぞ!みたいなところがあったんだけど、それがなくなった感じかな。

まぁ、とりあえず3か月くらいやってみよう。

あとは、新しい食事改革もしてるし、髪の毛も久しぶりに伸ばして(大学以来)ツイストあててるし、もうちょい伸ばしてo-shenみたいにしたいなと思ってる。たぶん、5年くらいかかるけど。笑

はい!ということで、本題。

エリムガーデン今月のテーマは、

【グッドコンディション、グッドハート!!】。

意味合いとしては、体調が良くなかったら、人にも優しくできない。し、いい奴にもなれない。ってこと。

よく「人に優しくできないんです。」って人がいるけど、

グッドコンディション→人に優しく
できる。

でも、バッドコンディションだったら、自分のことに精一杯で人に優しくなんかできないでしょ。

当たり前だけど。

だから、常にグッドコンディション!グッドハート!!を心がけたいものだ。

エリムガーデンではこれからも毎月テーマを掲げて皆でやっていく。

もちろん、掲げたいテーマがある人は言ってください。良ければ採用するんで。笑

あと、エリムガーデンに新しい機材が近いうちに入る予定。

ますます楽しみ。→オレができる筋トレ種目が増えるし。笑

とにかくエリムガーデンをドンドン楽しい場所にしていきたい。

嬉しいことにお客様もドンドン増えてきてマジで脱力筋トレを普及できていけるのが嬉しいし、トレーナーも育ってきてくれているからそれも最高に嬉しい。

マジにこれからもエリムガーデンをおもしろくしていく。

最後にオレの大好きな辞世の句を、

「オモシロキコトモナキ世をオモシロク」
萩藩士 高杉晋作

----------
今日の一曲
----------

いつも言ってるように最近はreggaeばっかきいてる。前はカリブ海の2大Queenを紹介したけど、今回はトリニダード・トバゴの音楽。socaを。

皆ご存知の通り、

reggae=ジャマイカ

soca=トリニダード・トバゴ

なわけ。

ということでコイツを。

Bunji Garlin-Big Bad Soca

【なぜ、成功する人ほど脱力ができるのか】

おはようございます。


最近は脱力トレーニング+重量を上手く扱えてトレーニング全般が楽しい比嘉です。

いやー、やっぱトレーニングは楽しい。

中2の夏(13歳とか)からはじめて、もう23年くらいのトレーニングキャリアになるけど今だに発見がある。


例えばだけど、バーベル握る位置がミリ単位違うだけでも筋肉に入る位置が違うし、初動(初めに動かす筋肉)でも違うし。って感じでホント違うよな。

あとは、脱力。

緊急事態宣言が解かれてから最近も体験セッションが増えてきて、いろんな人の初回トレーニングをしてるんだけどそれこそ、


脱力できる人


脱力できない人


の差が最初からある。


で、これはなんでかわからないだけど、


脱力できる人


の方が、社会的地位が高い人が多い。

これについてはこれからも研究を重ねていかないと。笑

でも、デモ、みんなもイメージないかな?


仕事できる=テキパキ


みたいな。


仕事できる=運動できる


みたいな。笑
オレはあるんだよね。


それこそマンツーマンで500人以上みてきたけどなぜか、


社会的地位が高い人=運動できる

運動できる=成功者


って方程式だったな。まぁ、これについては研究が必要なんだけど。


でもって、オレの推測するところでは、

「脳の回路がいい」ってことなんじゃないかな。


だって、偏差値高い学校ってスポーツも強かったりするでしょ。


つまり、頭の働きがいいから勉強もできるさ、スポーツもできるわけ。


これは結局、頭のシナプスの接続がいいってこと。


---------------

シナプス=細胞生物学において、シナプス(synapse)は、神経細胞間あるいは筋繊維(筋線維)、神経細胞と他種細胞間に形成される、シグナル伝達などの神経活動に関わる接合部位とその構造である。化学シナプス(小胞シナプス)と電気シナプス(無小胞シナプス)、および両者が混在する混合シナプスに分類される。シグナルを伝える方の細胞をシナプス前細胞、伝えられる方の細胞をシナプス後細胞という。Wikipedia参照

---------------


結局、頭を使うのも、身体を使うのも実は一緒でシナプスをフルに使えているか。になってくるんだよね。


ここまでで分かる通り、

✅仕事ができるようになりたい

✅テキパキ動けるようになりたい

✅頭のクイック速度やIQを上げたい

✅EQを上げたい

✅時間を上手く使えるようになりたい

なんて人はトレーニングをした方がいい。


脱力するのが上手くなったら、力を入れるのも上手くなるから。


脱力できて、身体がゆるまって、リラックスして、力も入れれるようになって、身体の動きがよくなって、テキパキ動けて、生産性が上がって、社会的地位まで上がって、人間関係までよくなる。か、はそこまではわからないけど。笑


まぁ、でもとにかく良くなる。


そんなトレーニングをこれからも提供していきます。

----------
今日の一曲
----------


何度も言ってるけど、最近はreggaeばっか聴いてる。だいたい南麻布店はreggaeかpunk系しか流れてない

レゲエといえばジャマイカ。カリブ海なんだけど今日はコイツを。


ニッキーミナージュ=トリニダード・ドバコ出身

リアーナ=バルバトス・サンミシェル出身

カリブ海のQueen最強コンビ。


Nicki Minaj -ft.Rihanna
「fly」

【6月〜】

おはようございます。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

昨日で5月も終わりで、今日から6月。


いつもだったら、「もう6月か早いな~。」みたいな、印象になることが多いけど、コロナのせいか長く感じたな。


とりあえずオレが住んでる茅ヶ崎や、東京も緊急事態宣言が解かれて、街には人がジョジョに戻りだした。

そんな状況の中n思ったことは、

「体力が全てなんじゃないか。」

ということ。


ここまでウイルスが猛威を振るうなんてのは、ほんの半年前まではこれっぽっちも思ってなかった人が大半だろう。


だけど、現実にはきてしまったからね。


今までをたどっても、
歴史はウイルスとの戦いだったわけ。


日本で言えば、天然痘(麻疹)、スペイン風邪など様々なウイルスに関連する感染症が流行ってた。


だから神社や、祭りなどでも「疫病退散」を祈願する。

---------

感染症と大地震は「忘れた頃にやってくる」

今も全国各地の神社仏閣には、人々が昔から「疫病退散」を祈願してきた祭りや伝承が受け継がれている。これだけ疫病=感染症の問題は、日本人には身近に迫ったことだったのに、その恐ろしさを、今回の新型コロナで感染者が続出するまで忘れていた。

「感染症の流行と大地震はよく似ている。周期的に発生することは分かっていても、いつ、どこが狙われるか分からない。寺田寅彦の名言通り、『忘れた頃にやってくる』。地球に住む限り、地震や感染症から逃げられない」。環境ジャーナリストで、『感染症の世界史』(洋泉社刊)の著書もある石弘之さん(79)は解説する。参照:nippon.com

---------


このように、忘れた頃にやってくるからこそ、普段から備えておくべきだと本気で思ったわけだ。


実際に、
今回のコロナウイルスにしたって、


体力がない人は生き残れず、体力がある人は生き残った。


という悲しいかな、厳しい現実がある。


ぶっちゃけ、

「お金がいくらあっても
体力がなければ何もでなきない」

わけで、
世の中の図式が逆転した。


コロナウイルス前までは、


お金>体力


だったのが、


お金<体力


になったということ。

体力さえあれば稼げるしね。


何度も言うけど、こうなってしまったからには体力がなければ、お金がいくらあってもなくても何もできない。わけ。


感染症と大地震は「忘れた頃にやってくる」から、


だからこそ普段から備えて、栄養改善や体力向上をやっておいたら、不安は激減する。

そのためにも、

トレーニングは必要不可欠。

ということで、


6月~通いやすい月会費制を導入します!


今まではチケット制だけだったんで、一回の出費が大きくて断念してた人もこれで通えます。


チケット制を廃止して月会費制に変えます。


さらに、30分コース・90分コースも追加されて(月額14.000円〜)最&coに通いやすい。笑


先着2名様限定の「入会金無料」キャンペーンもやっていますので、興味のある方は体験セッションを受講ください。


何度もしつこいけど、


これからの時代は、【体力が1番大切】になる!


ツラくない脱力トレーニングで体力をつけて、人生をより良いものに変えていきましょう。


-----------
今日の一曲
-----------

当ジムはNO!!三密ということで、ソーシャルディスタンスも徹底してやってる。

みんなも徹底してソーシャルディスタンシングしましょう。って曲を。

PUSHIN
「Social Distance」

【先に決めるべきこと】

【先に決めるべきこと】

おはようございます。


最近、目が充血してて眼科に行ったら「花粉症ですよね?」とズバリ言われた比嘉です。

でも、自覚はしてても認めてはいません。→ココ大事。


今年の目標として、


毎月新しいことをやっていこう


と決めてましたが、
とりあえずは達成できてる。

----------------
2020新規取り組み

1月
正月も酒を飲まずビーガンで過ごして、電子書籍など仕事をした

新規問い合わせも、一気に10名以上に増加


2月
セミナー開催


3月
スタッフ雇用


4月
ビラポスティング


5月
新トレ(鍛錬)学びにいった
----------------


来月からも、
新しいことをしていく。


実は新しいことをしていくってことは、
コロナがくる以前から決めてた。


実際コロナがきても達成できてるし、
ありがたいことに他ほどコロナがきても影響を受けてない(売り上げなど)。


もともと決めてることって、今回はコロナだったけど、どんな外的な要因がおきてもちゃんと決めてたら達成できる。


ってコト。

結局は、

ゴール(目標)

が先で、

達成する(現在)

は後


なんだよな。


ここんとこさえ深く理解できてれば、人生においても迷うことなんてなくなってくる。


よくいる、

「好きなコトがわからない人」や、

「いつも悩みがつきない人」
なんてのも、


結局、


現在(悩み)が先


だから
目標達成ができないだけ。


だから、


先にゴール(目標)


を、作ってしまうのが正解なわけ。


だって、
そうすれば現在が決まるわけだから。


現在もチマタでは政府や行政がどうとかって、ガチャガチャ言う人がいっぱいいるけど、はっきりいって政府や行政すら「外的要因」に過ぎない。


オレから言わせてもらえば、


「関係ねぇ。笑」


って、感じ。


そういう人を見て思うのは、文句言い前に頭働かせろ。こいつら暇だな。とか思うくらい。笑笑


とにかく、

世の中のせいとか、

〇〇のせいとか、
にする奴らは、


「一生、いけてない人生」
なワケ。

当たり前でしょ、
外的要因なんかに振り回されてんだから。


ハッキリ言って、そんなの関係ない。


オレはいけてないのが1番イヤなんで、ゴールを見据えて、今日も生きていく。


最後になったけど、


✅不調がなくなり健康な身体になりたい

✅身体を変えたい

✅今年の夏こそダイエットを成功させたい


ここに当てはまる人も、一緒だからね。

ゴール(目標)

が先で、

達成する(現在)

は後


絶対に達成したい人だけ、問い合わせフォームから連絡ください。

先に言っとくが、空き枠はあんまりないんで、日時が合わない場合はお断りします。

 

2020.5.24 先に決めるべきこと

-----------
今日の一曲
-----------

やっぱ、Weezerはいつ聴いても気持ちがいい。
この季節にピッタリだな。

 

Weezer - Island In The Sun

【NO‼︎三密施設で、運動不足解消しよう】

おはようございます。

最近早起きが当たり前になってきて、筋トレ熱が再燃して、意味なく燃えてる男比嘉です。笑

唐突ですが、これを見てくださっているあなたは運動不足になってないですか?

世の中でも、

「緊急事態宣言が出てから家から出ずに運動不足になった」

「運動不足でストレスがたまる」

「運動不足で太った」など、

様々声を耳にします。

運動不足不足は、身体の免疫低下や、メンタル不安定など、どこをとっても良いことがない。


大前提として、人間もヒト科の動物なんで。


「そんなこと言ったって、外に出ることができないししょうがないじゃない」と仰られる気持ちもよくわかります。


ということで、いきなり本題。


ホームページを見てもらった人はわかったと思いますが、ヘッダーを変えました。


まぁ、もともと「NO!!三密」だったんですが、新規の方にもわかりやすいようにと。


内容をちょっとだけ説明。


①ジム内最大2名

なの通りなんですけど、ジム内は最大2名(お客様・トレーナー)です。2名以上にならないようにセッションを遂行していきます。


②時間入れ替え制

これもさっき書いたことと少しかぶるんですが、2名以上にならないように完全入れ替え制といたします。


③防犯カメラ完備

オレが男性なんで、2人っていうのが嫌だという女性の方もおられるとおもいます。

オレがもし女性でも、こんな「ゴリラみたいなヒゲづら頭モジャモジャ男」はイヤです。笑 

 

でも、ご安心ください。


当ジムは駒込店・南麻布店ともに防犯カメラを完備しています。

それでも、「やっぱり男性トレーナーはイヤ」だ。そう思われる方は、女性トレーナー(青木トレーナー)を指名してください。

オレと違い笑顔がさわやかな女性トレーナーがきっちりとご指導いたします。

 

このようにエリムガーデングループでは、

【「NO!!三密」に最大限に配慮した施設となっております。】

もともと当ジムコンセプトは「自律神経が整う!ボディラインが変わる!」です。


わかりやすく説明すると、


とりあえず運動不足を解消して

自律神経、肩こり、首こり、腰痛改善して

バランスの取れた身体を手に入れてから

ボディラインまで変えていきましょう!

って、流れです。
なので、一定期間通われること(3ヶ月〜)を推奨しています。


✅運動不足を解消したい!

✅気持ちいい汗をかきたい!

✅身体を動かしたい!

✅女性トレーナーにみてもらいたい!

✅ボディラインを変えたい!


ここに該当する方は、お気軽にお問い合わせ下さい。


2020.5.6 NO!!三密施設で、運動不足解消しよう


−−−−−−−−−−−−
今日の一曲
−−−−−−−−−−−−

最近は世の中に暗いムードがただよってるんで、もっぱら明るい曲を聴いてる。

明るい曲の代表っていったらやっぱreggae。

この歌詞は少し悲しいけど、リディムとか最高。

あと、このpvではスキンヘッド時代の窪塚洋介さんも見れるんで一度、見てみては。

最後に一言

「いつかは夜が明ける、明ければそこは夏」

Ryo the SKYWALKER
【晴れわたる丘】

【一軒だけあった】

こんにちは。


最近、トレーニング熱が再燃しているエリムガーデンFITJUKU比嘉です。笑


金曜日(5/1)の朝に、いきなりメタが降りてきて、


「これだ!」


と思えるものがあった。


それは、あるトレーニングマシン。


すぐに電話して、

「今って、施設は開けてますか?」

電話しまくって、何軒か空いてなかったけど、

「こんなご時世なんで公には言いにくいですけど開けてます」

ということで、
一軒は開けてたので、

「今日の夜に伺います!」ってことで、雑居ビルの一室にあるトレーニングジムに仕事後に行った。

中に入ればドデカい身体の方(店員さん)が、

「今日、電話した比嘉です。」というと、

「あぁー、どうぞこちらへ。」ってことで、
早速マシンの使用法などを教えてもらった。

補足すると、そこはトレーニングジム兼
あるマシンメーカーのショールームという形になっている。

で、重いリュックをベンチに置いて、

「まずはここに立ってみてください。」
と言われ、立ってみた。

「なるほど!では、このマシンをやってみましょう。
この横の鏡で横から見た自分の姿を覚えておいてくださいね!」

といわれ、マシンに身体をセットする。

「はーい、このグリップを持ったまま首をここにつけて力いっぱいのけぞりますよ!」

「セーの、いちにのさん!!」

「はい、もう一丁!」

「いちにのさん!!!」

「はぁーい、もういいですよ。
同じ位置に立ってみましょうか。」

「スッゲー。。。全然姿勢が違う。めちゃラクやわ。」

マシンの使用時間、
わずか10秒。

すごすぎる。

自慢じゃないけど、中2の夏から筋トレやってるし、
ラグビーもやってたから、


今までいろんなトレーニング器具や、
いろんな整体やら、接骨院やら、カイロなどいった。


けど、間違いなく断トツ1番。
しかも筋トレ。


そこからもいろんなマシンがあったから、2時間(20時から22時まで)
みっちり指導していただいた。

最後帰るときにもドデカい店員さんはセールスをしてこなかったので、

「このマシンはおいくらですか?」
と聞いたら、

「ちゃんとトレーニング理論がわかった方じゃないと売る気はないんです。

代理店通して定価では購入できるかもしれませんけど、そこはウチの社長のこだわりで。、

逆にトレーニング理論がわかったうえで購入いただけたら、再三度返しでもご相談に乗ります。」
とのこと。

こだわりもヤベェー。

帰るときには終電ギリギリだったけど、
毎日24時間ボディビルのこと、筋肉のこと、肉体のことだけを考えていた昔を思い出せた。

まさしく、原点回帰。

めっちゃくちゃ気持ちよかった。

最高やった。

やっぱ好きやねん。と思った。

このマシンはエリムガーデンに導入するかはまだわからないけど、
オレはこのマシンをこれからも使用する。

 

2020.5.4 一軒だけあった

------------
今日の一曲
------------


個性的だってええじゃないか。変わってたってええじゃないか。

自分は自分やし、
自分らしく生きよう!

ってことでこの曲を。

Lady Gaga

Born This Way 【Live ver】

【いい天気、ノー天気。】

こんにちは。エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

アベのマスクが、南麻布店に届きました。やっぱ23区でも港区は早かったな。

感想はと言うと、「まだ使ってない。」

なんかよくない前情報が多すぎて、あんまり使う気になれない。笑つくづく人は前提(コンテクスト)で物事を判断するって思った。

 

はい。では、本題。

最近はどうしてもこの話題になってしまうけど、世の中は完全に自粛ムードでほんとゴーストタウンになってる。

今日も茅ヶ崎から上野行きの、第4阿房電車に揺られつつこの記事を書いてるけど、人はオレ以外に2人しかいない(一車両)。

 

で、さすがにこの状況になってきたらクライアントを見ても、

やっぱ「メンタルにきてるなぁー」とつくづく感じるようになってきた。→症状としては、目の辺りがボンヤリ、モヤッとしてくる。気になる人は鏡でチェックしてみては。

一言で言えば、余裕がないような感じになってきてる。

 

特に今まで会社の中に和があった人が、テレワークになって、外に出ずにひたすらパソコンに向かいあってたらそりゃやばくなってくるわな。

特に、一人暮らしの人がヤバイ感じになってきてる。

そうやって思ったら、つくづく人は1人では生きられないし、周りの人に、もっと言えば世の中に生かされてるんだやなぁ。と思える。

 

オレも結局、トレーナー業を短縮してまで続けられるのだって、クライアントに会えること、そのコミュニティが好きなんだっておもう。

自分の意志で営業を「継続」することを選んだけど、来るか来ないか決めるのはクライアント。

クライアントが来てくれて、セッションができてることに感謝してる(南麻布1日3名、駒込5名)。

日々、活動ができることに感謝しつつ、自分ができることをやっていけばいいと思う。やれることなんて大してないけど。笑

 

あと、最近はわりと暇なんで、「ノー天気にポカンっ」と考え事をしていたら年内にやりたいことが見つかった。

:駒込エリムガーデンリニューアル企画

まさしくこの時代にマッチしたジムになりそう。予定では8月頃を目処にリニューアルしようかと。

 

まぁ、なにが言いたいのかと言うと、「ノー天気にポカンっ」としといたほうがアイデアが浮かぶよってこと。

これは脳科学的にも実証済みで、普段のやるべきことばかり考えてる状態ではアイデアはなかなか浮かびにくい。

 

フロー状態って言うんだけど、大した意味もなく「ノー天気にポカンっ」っとしてる状態がアイデアの発想には一番いい。

だから、これを読んでるあなたもあんまり考えすぎに大した意味もなく「ノー天気にポカンっ」と過ごしたらいい。

多分、今まで考えもしなかった素晴らしい発想が浮かぶから。笑

 

2020.4.27 いい天気、ノー天気。

 

-------------
今日の一曲
-------------


ノー天気と言えば、やっぱreggaeっしょ。

特に、2:52秒からはじまるfrankieとかマジ激ヤバなんで。

90's old school reggae mix

【免疫力がUP!弱アルカリ性になる5ポイント】

こんにちは。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日もいつもと変わらず、茅ヶ崎から品川行きの第3阿呆電車に揺られつつこのnoteを書いてる。

 

相変わらず、世の中はコロナの話題でもちきりだ。

 


だけど、こんな時こそ自分の生き方、働き方を考えるのにはいい機会だなと。

 

実はSARSやMARSなんかも以前にはあって、いつか世界的なパンデミックが起こる!ってことは前々から言われていたし、オレ自身はそんなに動揺してない。来たか。って程度。笑

 

それに、このような状況になったらどうしようもないしね。だからこそ、やれることを淡々とやっていこう。

 

〈免疫UP!すぐにやれること5つのポイント〉

 

1.手洗い・うがい・・・当たり前だけど、手洗い・うがいをやろう。

 

 
2.アルコール消毒・・・どこまで効果があるかわからないがアルコール消毒も。当ジム(駒込・南麻布)各店舗にも置いている。

 


3.免疫力が上がる栄養・・・体はつねに酸性≡アルカリ性どちらかに傾くように設計されている。

 

常に酸性かアルカリ性どちらかに傾くようになっている。酸性=錆びつく、ということになるので、酸性に傾けば傾くほど病気になりやすくなる。


逆に、アルカリ性に傾けば傾くほど病気になりにくくなる。つまり、いかにアルカリ性に傾くような食事(サプリ含む)をとるかが大切。

 

4.免疫力が上がる運動・・・運動も大切だ。重いものを持ち上げるだけの運動や、持久系(ランニングなど)は、全身運動となり疲れがたまりやすくなる。


疲れがたまるということは、酸性に傾いてる証拠だから絶対にダメ!。


こういう時は、全身の血流が循環するような運動をする。

 

特に動くことが少ないと筋肉のふかいところが硬くなったまま血流が悪くなるので、そこをめがけて緩めていく脱力トレーニングがオススメ。血液の循環も良くなる。

 

5.免疫力が上がる睡眠・・・日常が、運動不足やバランスがいい栄養が摂取できていないと睡眠はどうしても浅くなってしまう。


そうならないためにも必要な栄養補給・必要な運動をしっかりとやろう!


+睡眠時は、スマホを別部屋に置くことをすすめる。


なぜならスマホを枕元に置いていると微粒な電流から睡眠が阻害されたり、頭に近い位置にあればうつ病になる確率が上がるという研究結果もある。


そのため、別部屋に置いて質のいい睡眠。深い眠りをゲットしよう。

 

ここまで書いてきたように、こんな状況になった時には騒いでも、何もせずにただ不安になっても仕方ない。


「やれることをやる!」それだけ。

 


この5つのポイントを常に実践していこう。

 


特に、栄養・運動・睡眠については難しいだろうから。

 

エリムガーデン(駒込・南麻布)各店舗まで足を運んでもらえたら、体験セッション時に免疫UPする栄養・運動・睡眠についても、今だけ特別に個別コンサルティング(マンツーマン)もする。
※残り3名様限定、先着順となっておりますので、お早めにご連絡ください。

 

悠々として動け!

2020.3.5 免疫力UP!弱アルカリ性になる5ポイント

-−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日の一曲
-−−−−−−−−−−−−−−−−−

最近のアメリカからくる流行りの音楽はすべて電子のダンスナンバーばかりだから、日本でもそうなってる。こんな時だからこそ、あえて逆行してやっぱりロックで。笑

The crash
I Fought the Law

【免疫力UP!】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も茅ヶ崎から品川行きの第3阿呆電車に揺られつつこのnoteを書いてる。

 

いつもグリーン車になってるんだが、今日もいつもと変わらずサラリーマン風の人たちで満杯。

 

あれ?ここはコロナの影響があんまり出てないのか?それは阿呆電車だからなのかも。

 

はい、本題。

 

エリムガーデンは駒込店、南麻布・麻布十番店ともに新キャンペーンを開始。

 

駒込店↓

画像1

南麻布・麻布十番店↓

画像2


早速、反響があった。どちらとも、3名様限定なんでお早めに。

 

まぁ、まじで世の中はコロナの話しだらけになってる。

 

やれることは規則正しい食事(サプリ含む)と、手洗い、うがい、運動ぐらい。

 

こんな時はあわてふためいてもどうしようもない。

 

でも、世の中はこういう時こそ不安を煽って詐欺的情報をまいて行動させようとする。

 

トイレットペーパーや生理用品がなくなるのなんて、わかりやすい例だよな。マスクと関連性なんてないのに。

 

さっきもいったけど、こんなときこそ冷静にものごとを考えるべき。

 

やれることなんて、まじで大してないから。笑

 

だって、日本だけじゃなく海外も蔓延していってるし、日本人の渡航を禁止する国も出てきてるし。

 

だから、やれることさえやればいい。

 

手洗い、うがいなんかは習慣化すればいいし、食事(サプリ含む)も免疫力UPするものを摂取していけばいい。トレーニングも免疫力UPする、力を抜くトレーニングを推奨する。

 

なぜなら、人は不安が多いと緊張する→緊張すればするほど身体の芯が硬くなる→免疫力低下→疲れがとれない→不調

という流れになりやすい。

 

身体が硬まると、慢性疲労になり、当然だが免疫力が低下する。

 

緊張して身体が硬くなってる今こそ!免疫力UPトレーニングを!


悠々として動け!

 

2020.3.2 免疫力UP!

−−−−−−−−−−−−−−−
今日の一曲
−−−−−−−−−−−−−−−

何度もしつこいけど、こんな時はやれることは大してないんだから、騒ぎがおさまったときに、(多分、2、3ヶ月後)。

 

どんな自分でありたいか、どんな身体になりたいか、だけを考えて、日々やれることをやる。

 

「降り止まなかった雨はない」んだから。

 

ということで、身体をゆるめれるリラックスソングを。

 

o-shen

Em i Pasin

【3ヶ月間近だし、やろう。】

おはようございます。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も茅ヶ崎から品川行きの第3阿呆電車に揺られつつこのnoteを書いてる。

 

最近は、毎日のように新規クライアントや、新規スタッフなんかと会ってるからなんか楽しい。

 

やっぱりオレは、人がすきなんだと確信している。

 

ちなみにだけど、3月からエリムガーデンに新規スタッフが加入することになった。

 

彼は若いのに考え方とかもしっかりとしていて素直にイイナっ。って思った。

 

国家資格である理学療法士の資格も保持していながら、オレなんか真逆なくらい真面目で優しい雰囲気。笑 是非、ガンガンとやってもらいたい。

 

では、本題。

 

もうすぐ3月ということで、新しいことをはじめていく。

 

・新キャンペーン(コロナに負けない今こそ!免疫力UPキャンペーン!入会金40.000円無料!)


・月会費コース導入


・新スタッフ加入

 

それと、まだ原稿は上がってきてないけど、駒込一帯にポスティングをしようと思ってる。

 

普段は6.000円(税別)の体験セッションが、チラシ限定でお得にでご利用できるという品物。ただし、5名限定だけど。

 

とにかく、そんな感じで新しいことばかりやっていきます。

 

なんか、今までは1人でトレーナーをやってたから、やっぱ新スタッフ加入は嬉しい。し、ポスティング企画も楽しみ。

 

なんか、オレは一つのことだけだと満足できないっていうか、新しいことやプロジェクトを考えるのがすきなんだよね。

 

これからも新しいこと(プロジェクトなど)を考えて実行していきます。

 

あと、3月って、季節的にも暖かくなっていく時でなんかすきなんで、すべてうまくいくような気がする。別にどっちでも良いけど。笑

 

とにかく、人は動くことでしか生を感じれない。

 

悠々として、動け!

2020.2.27 3月間近だし、やろう。

−−−−−−−−−−−−−−
今日の一曲
−−−−−−−−−−−−−−

オレはもう36になるオッさんだけど、一応、世の20代が聴いてるであろう??笑。歌もきいてる。

 

若干17歳。2019グラミー賞最優秀賞をとったビリー・アイリッシュは歌だけでなく、ファッション、映像、世界観含めて、コンテンツづくりがうまいなと。参考になる。

毎月新規】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も茅ヶ崎から品川行きの第3阿呆電車に揺られつつこのメルマガを書いてる。

 

ちなみに今日も新人研修。

 


最近はセッションの合間に新人研修やら面接をしている。

 

オレは新規の人に会うのが趣味なくらい好きなんで、毎回の出会いが楽しみ。

 

もちろん、お客様も多種多様な方が入会しているからセッションも最高。

 

さて、本題。

 

ここ最近は、毎月のテーマとして新規性を上げてる。つまりは、何か知らんが新しいことをやろう!


ってこと。


だから、毎月のテーマやプロジェクトを掲げてそこに向けて動きつつ、日常業務をこなしつつって感じ。


これは並列思考を鍛えるにも役にたつ。


一つのことを突き詰めるべきみたいな職人タイプの考え方が日本人には多くて、一つのことだけをやり続ける。


もちろんその一つのことはうまくなったり、こなすのが速くなったりするだろうし、別にそれはそれでいいんだけど、


それだといつまで経っても進化はしない。最適化なだけ。


つまり、自分の世界を絶対視して外の世界へ出られなくなっていく。


オレの座右の銘が「オモシロキコトモナキ世をオモシロク」だから、最適化は嫌いだ。


だから、毎月のように負荷を自分にかけてある意味、進化しようともがいてる。笑


だから、禁断症状(塩タン悪夢)にうなされて、やめそうになったけど、なんとかかんとかヴィーガンも2ヶ月以上続いてる。


こんな感じで毎月のテーマを決めて、何か一つだけでも新しいコトをやっていくと新しい世界が開ていくのでマジにオススメしている。

 

あなたも毎月の習慣として、「1ヶ月1テーマ」


ぜひ、考えてみたら。

 

ちなみに、3月の新規テーマはポスティング。


地域×特異性(脱力メソッド)×限定


で、パツンっ?いや、パシリっと勝負していく。


悠々として動け!

 

2020.2.24 毎月新規

---------------
今日の一曲
---------------


花粉症とか絶対に認めないけど、くしゃみと目がめちゃ痒い。笑

そんなの関係ねェ!ぶっ飛ばしていこう!ってことでこの曲を。


Chumbawamba- Tubthumping

【緊張に緊張を重ねるな!】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です

なんか久しぶりに動画をとりました。

これからもちょくちょくやっていこうかな。
なんて思ってます。


・緊張に緊張を重ねても意味ない

・緊張→伸展→緊張は間違い

・やるなら脱力トレーニングを


【心と体の専門家】比嘉洋貴の脱力できるようになるYouTubeチャンネル!チャンネル登録お待ちしております。


〈日本唯一!脱力専門パーソナルトレーニングジム〉

駒込エリムガーデンhttp://www.fitjuku.com

南麻布エリムガーデンFITJUKUhttp://fitjuku.jp

 

【完全無料】

心も体もスルッと”脱力”する、メールマガジンは毎週日曜日に配信しています。このメールマガジンでも"脱力"をテーマにあなたの心と体を緊張から解放します。

メルマガ登録もお待ちしております。

では。また。

2020.2.23 緊張に緊張を重ねるな!トレーニングの間違いについて

【不変性とこだわり 百間とカメマンネン】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も茅ヶ崎から品川行きの第3阿呆電車に揺られながらこの記事を書く

 

オレがけっこうな頻度でしつこいくらいに阿呆電車と書いてるのは、漱石一門である内田百間先生が好きだから。阿房列車をサンプリングさせていただき阿呆電車としている。

画像1

特に阿房列車シリーズはおもろくて、体の芯からリラックスしたい時に読んでる。


まぁ、内容は何の意味もなく電車に乗るってだけの、今でいうとこの「乗り鉄」なんだけど、文体とか言い回しがオモロイ。


それで何が言いたいかっていうと、内田百間先生に近づこうということで、とりあえず百間先生が愛着したであろう歴史ある丸メガネを購入した。

 


その名も1917年創業の日本最古のメガネブランド「kamemannen(カメマンネン)」

 

細部のディテールとかにもこだわりがあるし、付けやすさもハンパない。今まではRay ban、Diorとか海外ブランドのメガネを愛用してたけど、日本製のヤバさを知った。

 

画像2


つけてるというか、乗っけてる感じだし、メガネつけてる感覚すらない。


このような細かい作業をさせると日本人は天才だよな。神は細部に宿るって感じ。


で、改めて思ったのが職人技だけはなくならないってこと。これはさすがにAIではつくれないだろうし1ミリ単位の細やかな技術が冴え渡っている。


このような細やかな技術があるからこそ、100年以上もブランドとして続いていくんだれうなと思った。


オレが伝えていく技術もミリ単位のモノだから、ただのパーソナルトレーナーではなく、専門職であり、職人技が光るパーソナルトレーナーを育てていきたい。


これからも技術を磨いて次へ繋げよう。


ヨシッ、それでは今日も連続9セッション張り気ってやってくる。

 

悠々として、急げ!

2020.2.20 不変性とこだわり 百間とカメマンネン

【成功者に習え!】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

「運動習慣がなく筋肉がありません。」

「トレーニングをしたことがありません。」

「身体が歪んでるって言われます。」

「朝食は食べません。」

「腰痛があって整体に行ったらストレートネックと言われました。」

 

最近もありがたいことに新規の方にお会いするがこのような悩みが多い。

 

それもこれも、座るライフスタイルにある。

 

当たり前だが、人間はヒト科に属する動物。

 

動物は書いて字のごとく"動くモノ"。

だったら動かないとダメになる、なのに動かない。

 

そもそも、

動かない=動けないになるのは当たり前のコト。これをトレーニング理論で過負荷の法則と言う。だけど、動かない。

 


とにかく理論上、動かないヒトは動けないヒトになるわけだから、動くしかない。

 


だから、アメリカとかでバンバン稼いでいる成功者はハードなトレーニングを自分に課す。

 


当たり前だが、行動力が増すからますます稼ぐし、体力もつくから時間も有効に使えて、彼らに言わせれば一石三鳥以上の効果になるだろう。

 


簡単に言えば、経営者は意外と忙しく動き回ってるから体力が必要→トレーニングをする→ますますエネルギッシュに。

 


みたいな、好サイクルに乗ってる人が多い。

 


かたや、会社員は動き回る仕事よりもデスクワークが多い。

 


一見、デスクワークのほうが体には優しそうに思えるけど、案外厳しくて、次第に動けなくなってくる。


動かない→動けない→動けない→動けない。


になってくるってコト。


逆に、成功していくヒトはさらに動き続けるからより成功していく。

 


つまり、世の中を見渡せば動けない悪サイクルか、動ける好サイクルしかしかなかい。

 


オレは南麻布・麻布十番という、経営者が多いエリアでNO.1パーソナルトレーナーとして500人以上、5年以上も名だたる凄腕経営者を観てきたからこそわかる。

 


悪サイクルか好サイクルかどっちかを選ぶしかない。

 


といっても、デスクワークをする仕事をすぐに辞めるわけにもいかないだろうから、自分で動いていくしかない。


悪サイクル→好サイクルへ。


人生を好転するにはトレーニングをするしかないだろう。


大丈夫!誰だってはじめは初心者。初心者はあなただけじゃないから。


トレーニングを定期的におこない、仕事も、趣味も、遊びも、すべてひっくるめて人生の成功者を目指そう!

 


すべては体力だから。

 

2020.2.17 成功者に習え!

 

−−−−−−−−−−−−−−

今日の一曲

−−−−−−−−−−−−−−

日本の経営者はなぜかビートルズよりローリングストーンズが好きな人が多いのは有名。


これはオレの好きな曲。

The Rolling Stones - Ruby Tuesday (Live) - Official 1991

【2ヶ月達成!】

こんにちは。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。


今日も茅ヶ崎から品川行きの、第3阿呆電車に揺られつつこの記事を書いてる。


茅ヶ崎に引っ越して5ヶ月がたって出勤するジムまで(駒込・南麻布)1時間以上かかる移動にも大分慣れてきた。


毎日が遠足気分だけど。笑


さて、本題。


ホントにやっとのこと今日でヴィーガンになって2ヶ月が経過した。

 

ホント、自分を褒めてやりたい。笑

 

なんせ、ヴィーガンをはじめる前までは肉を毎日400g~600g、卵を5個以上は食していた人間だ。

 

こんなミートイーター(完全肉食主義)がヴィーガン(完全菜食主義)に慣れた。

 

慣れたらヴィーガンメリットもわかってきて、

 

〈メリット〉

1.肌がキレいになった→言われるんで。


2.腸快調→保健体育の授業で習ったような健便。


3.気分の浮き沈みが少ない→比較的穏やか。ゆるやか。


4.動物愛護精神発生→革ジャンばっか着てたのになんとなく着たくなくなる。笑


5.動悸・息切れなくなる→階段上り下りとかでも息切れがない。マラソンとかはじめたい気分。


まだまだあるが、これだけでもスゴイ!


ビーガン最高!

って感じ。笑

 

特に、動悸息切れがなくなるとかってスゴくない?

 


腸快調ぐらいはなんとなくあるカモって思ってたけど、動悸息切れは考えてなかった。

 


多分、油を摂取しても動物性脂肪(飽和脂肪酸にカテゴライズ)を摂取しないからら中性脂肪が減ったせいだと思う。

 


こう思うとアメリカでの死因ダントツ一位が心血管系(心臓系)なのが分かるし、日本でも死因2位に心血管系(心臓系)が入るのがわかるよな。

 

そういう意味から考えても、菜食は健康に良いと言える。血管がキレイになるし。

 

もちろん、動物を食べないんだから環境にもいいし、動物愛護心すら芽生える。笑


このようにヴィーガンになって心境変化・身体変化があったんでYouTubeチャンネルでも作ろうかと思ってる。近々。

 

マっ、改めて思うけど、やっぱり新しいことをヤルって楽しいなと思う。


よくある自己啓発書なんかで失敗を考えずにまずは挑戦することってあるけど、

 

オレの解釈から言えば、

 

「今まで挑戦してない否定してきたことを肯定しろ!」って感じだな。

 

ミートイーター→ヴィーガンだし。笑

 

それくらい強烈なことやらないと人生なんかオモロナイ。


「オモシロキコトモナキ世をオモシロク」
萩藩士 高杉晋作

ってこと。この言葉はオレの座右の銘でもある。

 

さぁ、悠々として急げ!

 

2020.2.16 2ヶ月達成!

 

--------------

今日の一曲

--------------


6月に行ったことのないビーチリゾートに行くことになった。ビーチリゾートはやっぱこれでしょ。

そろそろ筋トレも頑張ります!!

 


Inner Circle - Games People Play (nanana)

【パーソナルトレーナーに頼るべき価値観】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も茅ヶ崎から品川行きの第3阿呆電車に揺られながらこの記事を書いてる。

 

さて、本題。

 

「イマジネーションの限界が、ゴールの限界」とルー・タイスは言ったけど、これは体づくりも同じ。


自分だけでは想像の範囲外にはいけない。だからその世界を知っている人を頼ろう。

 


1.理想の体

 

クライアントからのよくある要望として「自律神経を整えれたら、美魔女コンテストに出ることができるくらいのボディラインになりたい!」

 

ってあるんだけど、それを自分で達成しようとしても残念ながら、まず無理。

 

なぜなら、その世界にリアリティがないから。

 

自分でボディコンテストに出ることができるくらいの人でないと無理。

 

ボディコンテストに出たことがある人なら経験してるからわかるけどそれ以外はその世界を知らない。

 

だから、パーソナルトレーナーに頼ったほうがいいわけ。

 

あと、パーソナルトレーナーもいろんな人がいるから人柄×実績×体験を、基準に選ぶと間違えにくい。

 

2.新しい人

 

弁護士・税理士・公認会計士などプロを頼るようにパーソナルトレーナーもプロに依頼しよう。

 

その際は、さっきも書いたけど人柄×実績×体験で選ぶ。

 

〈選ぶ時のポイント〉


・1万人指導!した→パーソナルトレーナーとしてそれだけの人を観ていたら、不眠不休か、人柄や人格にかなり問題があるか、リピートがまったくないか。いずれにせよ〇万人タイプはスタジオレッスンのインストラクター上がりと思ったほうがいい。

 


・実績が見えにくい→お客様の声でよくあるネットの書き込みだけタイプ。つまり、ビフォーアフターもなければ、直筆のアンケートもない。ネット上の書き込みは誰でも作れるので参考にはならない。

 


・トレーナーらしさがない→そのまんま。

 


ここらへんの基準から考えて、自分に合ったパーソナルトレーニングジムやパーソナルトレーナーを選ぶといい。

 


3.未知の体験

 

新しいことをするということは未知の体験をするということ。

 

だから、思い切って体験しながら、学びながら想像以上の世界に入り込んでいけばいい。

 

あと、さっきのパーソナルトレーナー選ぶポイントで言い忘れたけど、あなたの想像以上の世界へ導けないトレーナーはプロとはいえないから。

 

例えばオレだったら、「美魔女コンテストにでるくらいになりたいです!」って言われたら、「なら、ヴィクシーモデルで」って言うよね。笑

 

それくらいは、余裕でいけるから。

 


悠々として急げ!

2020.2.14 パーソナルトレーナーに頼るべき価値観

 

−−−−−−−−−−−−

今日の一曲

−−−−−−−−−−−−

理想の体には余裕でなれるんで、ステップではなくジャンプでいこう。笑


ジャンプ  ヴァン・ヘイレン

【緊張バイバイ!】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も茅ヶ崎から品川行きの第3阿呆電車からこの記事を書いてる。

 

第3阿呆電車又は第4阿呆電車(上野行き)に乗ったら、とりあえず記事を書くという恒例行事もそろそろ1ヶ月くらいになるので、習慣化しつつある。

 

いい感じだ。ガンガンいこう!

 

さて、本題。

 

最近も、新規中心に様々な人にお会いする。その中でも感じるのが、緊張が強い人が多いなぁってコト。

 

緊張を緩めるにはどうするのか。

 


1.伸ばすデハなく緩める

 

前々から言っているが、筋肉の機能には緊張と弛緩(ゆるむ)しかない。

 

だったら、緩めるしかない。

 

緊張が強いんだから。

 

でもでも、9割以上の人はなぜか、伸ばそうとする。

 

ハッキリ言って、筋肉がゆるまってない状態で、ヨガとかストレッチとかやっても無駄。ホント意味ない。

 

体が硬いまま伸ばしても伸びない。だから、まずは緩めること。

 


2.筋肉のふかいところ

 


緩めたら、筋肉のふかいところを目がけてトレーニングをおこなう。

 

例えば、骨盤底筋群や胸椎付近など。この辺の骨から動かして、同時に筋肉のふかいところも動かしていく。


筋肉のふかいところが使えてくると、血流促進が体感できるし、なによりも体の芯からポカポカ暖かくなってきて、冷え性、緊張からもオサラバできる。

 


3.体の芯からリラックス

 

この2つができれば、あとは体の芯からリラックスをするだけ。

 

実際にこの2つ(緩める、筋肉ふかいところ動かしトレーニング)ができてくると脱力でき、自然とリラックスできる状態になる。

 

なにはなくとも、第一に「緩める」ことが大切。

 

そこから、筋肉のふかいとこを動かしながら血流も促進し冷え性、緊張をオサラバする。

 

最後はリラックスするだけ。笑

 

弛緩→筋肉のふかいとこ→体の芯からリラックス

なんで。


体験は残り2名。→受付終了しました。

 

悠々として急げ!

2020.2.13 緊張バイバイ!

【プロテクト病】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 


今日も茅ヶ崎から品川行きの第3阿呆電車に揺られつつこの記事を書いてる。

 


さて、本題。

 


最近、巷でも話題になりつつある未病について。

 

トレーニングに励む理由や、健康的な食事をとる理由は人によって様々だろうが、オレ的には1番に「未病」という考え方がシックリくるんじゃないかなと思ってる。

 


誰だって病気にはなりたくないだろうし、そのためにトレーニングや健康的な食事が必要なわけで。

 

未病とは・・・発病には至らないものの軽い症状がある状態です。 五臓六腑がつながっているという考えが根本にあり、軽いうちに異常を見つけて病気を予防するという考え方です。 最近では外来や検診でさまざまな検査ができるようになり、特に自覚症状がないにもかかわらず検査値異常を指摘されることがよくあります。(日本医師会)

 


つまり、軽い症状はあるが、病気とは診断されてない状態ってコト。

 

人によって肩こり・頭痛・慢性疲労・過緊張・眼精疲労など、症状は様々だが、そのような状態が続くといつの日か病気が発症する。

 


それを未然に防ぐためにトレーニングや健康的な食事をしましょうというコト。

 


・トレーニング

 


エリムガーデンメソッドは、筋肉のふかいところを目がけてトレーニングをおこなう。例えば骨盤底筋群や胸椎付近など。この辺の骨から動かして、同時に筋肉のふかいところも動かしていく。

 

画像1

 

ふかいところまで動かしていくためには、骨の構造を知っていることと、脱力することが大切になるから個人ではおこなえないトレーニングをする。

 


筋肉のふかいところが使えてくると血流促進が体感できるし、なによりも体の芯からポカポカ暖かくなってきて、冷え性からスグにオサラバできる。

 

だから、スクワットをして膝付近の筋肉が効いている感じがするのは間違いなんで。

 

・食事

 

最初に、病気になる食事とはどのような食事か。それは、加工品で保存料などが使用されている食事と思ったらいい。そのような食事は体を酸性へと傾かせる。

 

画像2

 

逆に健康にいい食事は加工されていないモノで野菜でも、魚でも、そのまま食べるのがいい。これを「まんま食べ」という。そのような食事をすることによって体は酸性から弱アルカリ性へ傾く(完全なアルカリ性にはならない、なぜならヒト科の動物なんで)。

 

人間の体は、弱アルカリ性の状態が健康を保つには1番いいと言われていてその状態を維持することができれば病気は未然に防げる。

 


ここに書いたように、エリムガーデンでは心療内科の医師とタッグを組み、未然に病気を防ぐ脱力メソッドを駆使したパーソナルトレーニングをおこなってる。

 

画像3


あと、2枠だけ空いてるんで興味がある人は体験を。

 

悠々として急げ!!

 

2020.2.10 プロテクト病

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日の一曲

−−−−−−−−−−−−−−−−−

健康も、キレイな姿勢も、理想のボディラインも全部ゲットしていこう。やってみれば、意外と余裕なんで。笑

【習慣化につながるたった1つの方法】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も茅ヶ崎から品川行きの第3阿呆電車に揺られながらこの記事を書いてる。

 

ヴィーガン(完全菜食主義)になって、来週で2ヶ月なんだけど、今では習慣化できてきたなと感じる。

 

なぜなら、

 

・肉を食べたくない

 

・魚も食べなくない

 

・ヴィーガン専門店をググるのがスキ。

 

・腸元気

 

・スキだったshotの革ジャンも着てない

 

から。笑

 

前から書いてはいるけど、オレはミートイーター(完全肉食主義)で、最低でも毎日400〜600g程度の肉と、卵はワンパック(10個)は食べてた。カラダづくりのためとはいえ、これを毎日ダヨ。ホントにワンパクだったわけだ。

 

それが、今では植物性由来しか食べない。動物性不使用生活を日々重ねている。


でも、ミートイーターがヴィーガンになるのは思ってたよりも大変(大きく変わると書く)で、途中には禁断症状のような「塩タン悪夢」や焼肉屋さんの前を通り過ぎずに煙りの近くで2分ばかし立ち止まりケムリを浴び、肉の焼け具合を想像しながらヨダレが出るのが止められないこともあった。

 

頭の9割は「肉・肉・肉」だったわけ。


そんな毎日を繰り返すうちに挙句の果てに高熱にうなされる「塩タン悪夢」にたどり着くんだけど、そこを抜けると逆に肉なんて食べたくない。という今では生まれてはじめての感覚になっている。

 

 


何を言いたいのかと言うと、「習慣化」するまでがモノ凄く大変だということ。だから、なにごとも結果が出るまでに9割の人はやめてしまう。それだと結果はでないし、新しい世界に入り込んでいけない。

 

自分にとって不快な深い世界に飛び込んでいかないと、絶対に人生を変えることなんてできない。実は人のする行動の9割が潜在意識といわれていて、その意識に従って行動する。だから、潜在意識を変えていかない限り、いつまで経っても過去の延長線上にあるから、人生を変えられない。

 


この潜在意識を変えるのは簡単ではない。だからこそ戻りたくても、淡々とやり続けるしかない。
 

 

習慣→結果

の法則は間違いないだろう。

 

 

もう少し付け加えると、

行動様式の変化→習慣変化→結果

になる。

 

とにかく、「これをやろう!」と決めたら、習慣化するまではやり続けるしかない。脳に負荷を加えるイメージでやり続けるしかない。

 

実は、筋トレも同じ。

 

カラダを変えられないのも、続けることができないから。

 

このコンテキスト(前提)から考えて、普通に考えたら「続けることができるパーソナルジム」を探すはずだが、9割の人が「2ヶ月期限付きの短期集中型ダイエットパーソナルジム」を選ぶ。

 

間違えた、コンテキストから選ばれたバカな行動としか言いようがない。

 

なぜなら、「習慣化」できないから。

 

淡々とやり続けるしか方法はない。だったら、淡々と続けることができる方法を選ぼう。

 

当ジムは、駒込店週1回、南麻布店週1.5回でトレーニングをすることを習慣化し、ゆるやかになボディラインを変化していく。

 

悠々として急げ!!

 

 

2020.2.7 習慣化につながるたった1つの方法

【ボランティア活動】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も、茅ヶ崎から品川行きの第3阿呆電車に揺られながらこの記事を書いている。

 

実は、2/1日「栄養について」セミナー前に、障害者手帳(身体・精神両方)をお持ちの方に対してグループレッスンをおこなった(実際には1名だけの参加だったためパーソナルな形になったけど)。

 

テーマは、第1回からだ改善運動「身体だけ使って、家でもできるエクササイズ」だ。

画像1

基本的には、自重でできるエクササイズにして家でもエクササイズをしてもらい少しでも不調を改善してもらえたら。という気持ちがあったのでこのテーマにした。

 

参加していただいたI様は普段はヨガやストレッチ・スクワットなどをしているが、間違えたやり方をしているのではないか?反復しておこなってもカラダに効いている感じがしない、などの悩みがあった。

 

つまり、「自分のおこなっているトレーニングに対しての疑問」があったみたいだ。


トレーニング終了後は、「いつもこなかったお尻ともも裏がジワーときている感じがします。家でもやってみます!」と言っていただいて良かったのだが、

 

I様だけでなく、この手の悩みは多い。当ジムに問い合わせされる中でも、1・2割はこの手の質問だったりもする。

 

この悩みについては以前にも書いたことがあるが、日本におけるインストラクター制度にある。というのもフィットネス先進国であるアメリカなんかはインストラクター制度がない。フィットネスジムに行ってもいるのはフロント(受付)だけ。

 


それこそ勝手にしやがれ。みたいになっていて日本のように「こうやってこのマシンは使用するんですよ。」というオモテナシなんか一切ない。だから、日本はダメなんだ。

 


アメリカはなぜフィットネス先進国であるのかについてはインストラクターを置かないことにある。なぜなら、トレーニングをイチから習いたいなら「パーソナルトレーナーと直接契約を結んでくれ」ということになっている。

 

そのため、ほとんどの人がパーソナルトレーナーと契約を結んで、一定期間(3ヶ月〜6ヶ月程度)基礎からトレーニングのやり方、栄養のとり方などについて学ぶ。

画像2

だから、その後ひとりでトレーニングをおこなってもトレーニングフォームが身についているから、間違えたトレーニングフォームでカラダに変な負担がくるような怪我をするようなやり方でなく、ある程度正しいトレーニングフォームが身につく。

 

変な、オ・モ・テ・ナ・シのせいでトレーニングが下手になってしまうわけだ。考え方の違いでいうと、日本ではフィットネスジム利用料だけだが、アメリカではジム入会+パーソナルトレーニング費用も計算してから入会する。

 

まぁ、だからこそアメリカではパーソナルトレーナーが一般化したわけだけども。そこから考えると日本における、ダイエット専門パーソナルトレーナーってポジションはなんなんだ?って思う。

 

それだったら、痩身家でよくないか?マニュアルなんかもおかしいし。

 

もし、パーソナルトレーナーと名乗るんだったら、パーソナル(個人)を観れて、ひとりひとりに合う必要なトレーニング、必要な栄養素を指導したらって。

 

話は余談が多くなっちゃったけど、とにかく第1回のボランティアレッスンも満足してもらいうまくいって、良かったヨカッタ。

 

今後も定期的に開催していこうと思ってるので興味がある方は連絡ください。

 

悠々として急げ!

 

2020.2.6 ボランティア活動

 

【第1回「栄養について」感じたこと】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

2/1日、芳賀先生と「栄養について」コラボセミナーをしてきた。

 

オレは第一部で、基礎でもある五大栄養素やダイエット・筋肉量アップのためのサプリメント活用法なんかを話させていただいた。

 

参加してくれた皆さんからも、

 

「わかりやすかった!」

 

「勉強になりました!」

 

「次回も楽しみにしてます!」

 

などの声をいただいて、素直に嬉しい。

 

第二部では、心の専門家である芳賀先生の話し。

 

このパートは、オレ自身も勉強になった。

 

・野菜は生で、しかもゴールドプレスで飲め!

 

・代謝酵素、消化酵素

 

・みんな慢性的な鉄不足(しかも健康診断じゃでない)

 

・なぜウツになるのか

 

・内観療法について

 

なんかはホント発見が多くて、おもしろかったな。

 

「感謝だけは無尽蔵に」って言葉の意味にもグッときたし。

 

〈このセミナーにいたるまで〉

 

芳賀先生とは2014年からだから、かれこれ6年ほどの付き合いにある。

 

最初の出会いは某パーソナルトレーニングジムで、オレがトレーナーで、芳賀先生がクライアントって立場だった。

 

最初はオレの話す内容が「比嘉さんとお話ししていると宇宙人と話してるみたい」って言われてて、

 

オレも「やり辛えな。」とか思ってたんだけど、キッチリ週2回セッションで顔を合わせる内に、芯は近いというか共通言語があってきたみたいな感覚があった。

 

オレとしては、昔からトレーニングで引きこもりを無くしたい

 

ってのがあったし、トレーニングはメンタルをプラスにする作用が絶対にあるって思ってたから。

 

その辺をセッションの合間に話していくうちに意気投合していって2016年から心療内科の一室をお借りして患者様へのパーソナルトレーニングをはじめた。

 

日本で心療内科領域パーソナルトレーニングは存在しなかったから、最初はそりゃ苦労したよな。

 

「私が患者ってことわかってるんですか?」

 

って言われたり、薬の影響で息が上がりやすいのをどのような流れで息をあまり上げずに筋肉に刺激を入れるのか。とかネ。

 

そりゃー、色々と工夫してそのおかげか調子が良くなる人も増えていった。

 

セッション数も増えてきたので、2018年末に芳賀先生がオーナーとしてエリムガーデンが誕生したってわけ。

 

そして、やっとのことセミナーも開催できた。

 

2016年 日本初の心療内科領域パーソナルトレーニングが生まれてから、ノンビリと一歩一歩だけど着実に前に進んでるなと思う。

 

今回のセミナーも割と評価が高かったんで、これからも心と体の専門家によるセミナーを不定期だけど開催していく。

 

次回開催する時は、あなたも参加してくれたら嬉しいナ。

 

それと、このセミナーはiPhone録画してたんで、近々、なんらかの形で編集して世に出せればと思ってる。

 

できあがったら紹介するんで、しばしお待ちを。

 

2020.2.4 第1回「栄養について」感じたこと

 

--------------

今日の一曲

--------------

 

今回のセミナーで、改めて芳賀先生は慈愛に満ちているなとおもったので、この曲を聴きながらこのメルマガを読んでみて欲しい

 

2CELLOS - Hallelujah [OFFICIAL VIDEO]

【SDGsなパーソナルトレーニング 】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。


今日は、明日おこなうセミナー「栄養について」内容を考えつつ、茅ヶ崎から上野行きの第3阿呆電車に揺られている。


この記事も、もちろん第3阿呆電車の車中にて。

 


さて、本題。

 


ライザップを横綱として、大関に24/7workout、前頭筆頭にレヴィアスくらいがくるのだろうが、世に言うパーソナルトレーニングジムは、ダイエットプログラムをメインとした短期集中(2ヶ月間)パーソナルトレーニングが圧倒的に多い。

 


しかし、一方で当ジムはSDGsなパーソナルトレーニングを提供している。

 


1.SDGsとは

 

SDGsとは・・・SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)

 


という意味あいで、これをパーソナルトレーニングという業態に当てはめると、継続可能なパーソナルトレーニングということになる。

 

そのため、当ジム各店

 

駒込店→週1回
南麻布店→週1.5回


通っていただき、自律神経を整えゆるやかにボディラインを変え続けるというコンセプト。

 


2.短期集中型ダイエットの欠点

 

冒頭にも書いたように日本に存在する、ほとんどのパーソナルトレーニングジムは短期集中型を売りにしている。

 


なぜ、短期集中型だとダメなのか?について

 

1.2ヶ月だからやり切れてしまうがホメオスタシスが働く

 

ぶっちゃけ、2ヶ月だけ(60日)だからやり切れてしまう。


たしかに炭水化物(正確にいうと穀類)抜きの食事であってもこなせるし、1回60分、週2回のハードトレーニングもこなせてしまうだろう。

 

しかし、カラダにはホメオスタシス(恒常性維持機能)が備わっているから、2ヶ月間のハードダイエットに耐え抜いたとしても、その反動で元に戻さなくちゃ!という反応(ホメオスタシスが働く)がおこり、キレイサッパリ元へと戻る。


あなたも一度は見たことがあるだろうが、TVタレントなどが一時期ものすごくダイエットできていても、すぐにもどるのはこのためである。

 

では、どうすればいいのか?

 

ホメオスタシスを働かすと元にもどるのだから、働かせなければヨロシイ。

 

ということは、二ヶ月など短期でダイエットをするのではなくて、ゆるやかにダイエットに励むということになる。

 

そうなればホメオスタシスが働かずにゆるやかにダイエットが成功する。

 

そのため、当ジムは継続的にゆるやかにボディラインを変えていくことをコンセプトとしている。

 


2.2ヶ月だからやりきれてしまうがカラダリセットが追いつかない


ホメオスタシスと並んでもうひとつあるのが、カラダリセットが追いつかないというコト。

 

これはなにかと言われたら、数々の研究から、カラダの全細胞は3ヶ月で入れ替わるといわれる。

 

ということは、1ヶ月足りない。


そのため、ダイエット開始2ヶ月間だけではカラダの3/2はダイエット後の細胞になっていたとしても、3/1は元の太ったままの細胞ということだ。

 

少し考えればわかることだが、この状態では2ヶ月経過したらキレイさっぱり元に戻る。それこそアレヨアレヨという内に。

 

そのため、当ジムでは3ヶ月から6ヶ月、週1回から1.5回通っていただきゆるやかにボディラインを変えることをオススメしている。

 

3.2ヶ月間は、結局、ヨーヨーダイエット


ここまでまとめると、短期集中型ダイエットは結局、元に戻ることからヨーヨーダイエットといえる。

 

名の通り、ヨーヨーのようにキッチリと元(開始地点)に戻る。

 


これでは、あまりにも投資効率が悪い。

大切な、時間もお金も戻ってこない。

 

そのため当ジムでは、


あなたが、


なぜ太りやすいのか?


なぜそうなったのか?


なぜ姿勢が悪いのか?

 

あなたの中に存在するwhyを理解しながら、セッションを進める。

 

3ヶ月ないし6ヶ月のセッションを卒業されても、頭の中には理論が残るから一生涯使えるモノとなる。

 

ただ、こなすだけのダイエットなんか、ナンの意味もない。

 

whyを出し尽くし、理解しながら前へと進んで目標達成をする。

 

2ヶ月間だけのパーソナルトレーニングでキレイさっぱり開始地点に戻るより、自律神経を整えゆるやかにボディラインを変えよう。

 

これこそが真実である。

 

悠々として急げ!

 

2020.1.31 SDGsなパーソナルトレーニング 

〈日本唯一!脱力パーソナルトレーニング専門店〉

−−−−−−−−−−−−−−−−

今日の一曲

−−−−−−−−−−−−−−−−


やはり、継続することができるのは、自慢できる一番の能力だろう。

まぁ、手前味噌になるが、オレも筋トレは20年以上続けてるし。

ちなみに、このバンドは「活動期間の長さで他のトップバンドを圧倒している」とローリング・ストーン紙が絶賛している。

 


サティスファクション  
ローリング・ストーンズ

【なぜ、脱力なのか】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も、茅ヶ崎から東海道線品川行きの第二阿呆電車に揺られながらこの記事を書いてる。

 

「肩こりが非道い。」

 

「腰痛がある。」

 

「たまに頭痛がする。」

 

「寝ても疲れがとれない。」

 

「やる気がおきない。」

 

など、慢性的疲労症になっている人を今まで500人以上マンツーマンでみてきた。

 

その中でも、必要なトレーニングと、不必要なトレーニングが分かり、独自の脱力メソッドが開発できたわけだ。

 

今回は、なぜ脱力なのかについて。

 


1.一億総過緊張社会

 

仕事の時間が長い、家に帰っても家事などすることが多い、常にいろんなことを考える。などこの社会は、毎日24時間緊張することに慣れてしまうには充分な仕組みになっている。

 

このように緊張する時間が長いと、当たり前だが緊張が強くなる。

 

緊張=筋肉の収縮×血行不良

 

に陥るわけだから、この時期(冬期)に多発する末端冷え性や、腰痛、頭痛なんかの症状も、緊張がもたらす。

 

この症状が進行していくと、慢性的疲労症になり簡単には疲れがとれない身体になってくる。このような症状に悩まされる人が多いので、オレは一億総過緊張社会とよよんでいる。

 


2.点で見ないで、面でみる

 

ここまで書いてきたように肩こり・腰痛・頭痛・慢性的疲労・無気力症なんかも、すべては過緊張がもたらすといっていい。

 

点だけ(症状)だけみて、薬・マッサージなどで改善しようとする人は多いが、残念ながらそれでは改善されない。

 

すべては点ではなく面で見なければならない。

 

脱力メソッドは点でなく面に目を向けているため、驚くほど改善される。

 

詳しくはお客様の声

 


もしかしたら、「慢性的疲労までは分かるけど無気力症は無理じゃないの?」と思われる方もいるだろうが、肩こり・頭痛などの症状も、すべては過緊張からの血行不良によっておこる。

 

その血行不良を脱力することによって改善するから、脳にも血流や酸素が行き渡ることになり、クリエイティビィも回復する。

 

これは数々の研究からエビデンス(科学的根拠)がとれているから間違いない。人にやる気がおこるのはリラックスしている時なんだ。

 

そのためにも脱力することが最優先となる。

 


3.心と身体

 


人にとって心と身体は切り離せない。心とは抽象的概念であり、具象化すれば脳である。

 

脳をフル活用していかなければ、よりよい人生は手に入れれないし、身体もフル活用していかなければ行動力も下がっていく。

 

つまり、心と身体は常に一体でありフル活用していくには、脱!過緊張!をしていくことが必要なのだ。


そのために、この脱力メソッドを開発した。


オレは、2016年から心療内科専任トレーナーとしても活動しているからというのもあり、身体だけのアプローチではなくて、余計に、心と身体が改善するメソッドについて開発したかった。

 

それが、やっとの想いで開発できたってわけ。

 

このメソッドが様々な方のお役に立てることができたら素直に嬉しい。

 

心と身体が健康であれば小さなことには動じない。なんとでもなる。

 

2020.1.30 なぜ、脱力なのか

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日の一曲

−−−−−−−−−−−−−−−−−−


オレは普段から脱力することを心掛けている。そのために音楽もよく聴くし、今日はこの曲を聴きながら記事を書いてる。

ハワイの連れがいて、そいつから教えてもらった脱力系、BIG MAN IZを。

やっぱりいつ聴いても声の優しさがハンパないな。笑

Over the Rainbow / What a wonderful World - IZ, Israel Kamakawiwo`Ole (Musikvideo) 

【ビーガン(完全菜食主義)になって変わったこと 腸元気】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

ヴィーガン(完全菜食主義)になって、6週間以上が経過したので、現在の状態について少しずつ書いていこうかなと。


ちなみにだが、いつもと同じ茅ヶ崎から東海道線東京行きの阿呆電車(第2阿呆電車)に揺られながらこの記事を書いている。


とにかく快便!!


結論から言えば、ヴィーガンになって、第二の脳と言われる腸が、超元気。寒笑。

 


1.ありがとう、食物繊維!

 

最初っぱなからこのようなタイトルで申し訳ないが、ヴィーガンになってからというもの相当に便の出がいい。

 

それまでも便秘にもなったことなんてなかったが、もう、ホントとんでもなくいいのである。

 

まるで、天王寺動物園のまさる君というアフリカ象(多分、こんな名前だろう)にでもなった気分という具合にである。

 

天王寺動物園やなんかで、草食動物があんなにも気持ちよさそうに便しているのを横目に眺めながら「やっぱ、草をヨウ喰うからやろな。」と思っていたが、なんてことはない「草」をよく喰うからである。

 

当たり前ではあるが、

 

草=野菜=食物繊維

 

だから、食物繊維が排便を促し、出まくるのは当然のこと。

ありがとう、食物繊維!

自身が、草食動物と化してわかったことである。笑

 

2.不要だよ、トイレットペーパー!

 

つづいて便の話し。

 

今回はひたすら便の話し。う◯この話し。

 

この便が、絵に書いたようなう◯こであるためほぼすべての便が紙を要しない。

 

オレも齢36歳になる一匹の男子であるから、一応、ウォシュレットをおこない、もちろん紙で一拭きしてるんだが、その行為をも必要しないくらいに「ポニンっ」とキレイにスッと出る。

 

私は以前はミートイーター(完全肉食主義)だったわけだが、その時は、出にくかったり、細かったり、柔らかかったりしたものだ。

 

だから、ウォシュレット君には助けられた気もしたし、ウォシュレット君がいない時なんかは少し憂鬱な気分にもなったのだけれど、今ではどこでもヘッィチャラな気分になった。

 

なにせ、つかないんだから。「ポニンっ」なんだから。笑

 

3.一本!勝負あり!

 

ミートイーターだった時には黒っぽいような便などがあったり、それこそ多種多様な便が出ていたものだが、ヴィーガンになってからというもの黄色っぽい健康的マルダシ一本モノがポニンっと出る。

 

これが、またまた一本モノのすごいやつだったときは「一本!」と柔道の試合の審判のマネをしたくなるくらいにホント気持ちがいい。

 

だいぶ風変わりではあるが、快便は健康の基本のきであることを再確認している。

 

今回は、ただ、ひたすらにヴィーガンになったから分かる、便について書いてみた。

 


人はヒト科に属する動物だ。だからこそ便の状態の把握は必要不可欠なことだろう。

 

昔からよく便の状態が、健康のバロメイターといわれる。

 

とにかくヴィーガンになってからのう◯こさんの変化変貌には驚いている。もちろんいい意味で。笑

 

便秘やら、軟便やら、なにかしら便についてトラブルがあるよという人は野菜を増やして、肉類を減らす食事をすると少しはよくなるはずだ。

 

それこそヴィーガンになれば完璧な最高の状態を迎える。ハイ、大歓迎。

 

2020.1.27 ビーガン(完全菜食主義)になって変わったこと

 

そういや、過去に内臓筋について撮った動画を。

【新しい世界】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も、茅ヶ崎から東海道線東京行きの電車に揺られながらこのnoteを書いてる。

 

 

まずは、2/1日におこなう芳賀先生とのコラボセミナーですが、今日で締め切ります。

 

では、本題。

 


ヴィーガン(完全菜食主義)をはじめてから今日で6週間経過した。

 

 

このメルマガにも書いたけど、ほんの1週間くらい前までは原因不明の高熱でうなされたり、塩タン悪夢を見たりと禁断症状みたいなのが続いて散々だった。

 

 

その時は、ホントに「もうやめようかな。」「中トロのにぎりが食べたい。」「塩タン喰おうかな。」って、何度も思ったけど、結局、一口も口にすることはなく、山を乗り切った。

 


極端だが、この禁断症状を乗り越えると不思議と大分と楽になって、いまでは肉なんて食べたくない。笑

 


多分、目の前に七輪を置かれ、備長炭でジュージュー焼かれた、表面パリッと中ふんわりジューシィ~な肉汁たっぷりの(厚み1?くらいが好き)塩タンがあっても、食べないでいられる自信すらある。笑笑

 


それほどまでに人は変われるんだ。

 


まだ、6週間程度でそんなこと言えるのかよ!という声が聞こえてきそうだが、今は肉を喰うということのほうが拒絶反応が出てきている。

 


それほどまで、人はイキナリ変わるんだ!

 


でも、変わるときには痛みが生じるということもわかったほうがいい。

 

 

オレにとっては禁断症状(塩タン悪夢→発熱)だったけど、人によってその症状は違ってくるはず。

 


でも、でも、それを乗り越えれば新しい世界が広がっていて、新しい自分になることになるから、これほど楽しいことはない。

 


ミートイーター(完全肉食主義)→ヴィーガン(完全菜食主義)になったことでメリットがいっぱいあったけど、それはまたいつの日か話そうと思う。

 

 

とにかく言いたいことは、

 


新しいことやろうぜ!


新しい世界を知ろうぜ!!


ってこと。

 

新しいこと、新しい世界って、間違いなく知らないことばかりで楽しいから。笑

 

2020.1.26.新しい世界

 

-----------------

今日の一曲

-----------------

 

世界的に、YouTubeで再生回数(2億回以上)話題になってるんだけど、この子(14歳)のカバーはどれもかなりうまいんで見てみては。

 

Allie Sherlock - Mashup

【1ミリの差が成否を分ける 3つの解決策】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も茅ヶ崎から東海道線東京行きの電車に揺られながらこの記事を書いてる。

 

最近も新規など、いろんな人とお会いするんだが、つくづくたった1ミリの差だな。と感じる。

 

というのも、大して能力に差はないけど、結果が出る人と出ない人には1ミリの差がある。その差は、どこから来るのだろうか。

 

1.欲張り

 

欲張りな人は結果が出ない。

 

なにが欲張りなのかというと、すべてを得ようとする人。つまり、捨てることをせずに新しいことをはじめる人。

 

当然だが、自分のイマの習慣を引きづりながら挑むことになるため結果は出ない。なにも捨てずにすべてを得ようとするため、このような人を欲張りな人とオレは呼んでいる。

 

 

2.ダッシュ好き

 


指導する人によっては、「スタートダッシュしましょう」ということもあるが、極めて稀。

 

それよりも「淡々とやりましょう」「感情を入れずに続けましょう」のほうが圧倒的多数だ。

 

なぜなら、スタートダッシュをきったところでとんでもない引き戻し(元の状態に戻ろうと恒常性維持機能が作動)が、くるため最悪の場合続けることができなくなる。

 

これがよくいわれる三日坊主。

 

三日坊主にならないためにはなるべく恒常性維持機能を働かせたくないので、ただ淡々と着実に1ミリづつ前へ進む。

 

そうすることで成功へと近づく。

 


3.細波(さざなみ)にとらわれない

 

目の前ではなく100Km先を見よ!という言葉があるがそういうこと。

 

目の前のことに一喜一憂してたら大事はなせない。というより成功はしない。

 

 

なによりも小さいことばかりに気が向いてしまうので、自分が一体なにをしたかったのか。まで忘れてしまうことにもつながる。こうなれば前回も書いたけど、手段と目的がすり変わることになってしまう。

 

そうならないためにも、太極を見て小極を見ず、目の前は見ずに100Km先の一点を見つめそこに向けて1ミリづつでもいい前へ進み続ける。

 

そうすれば、いつのまにか心も体も変わる。


あなたもなんでもいい。ナニかはじめるときには、この3つに注意してほしい。

 

1.欲張らない
2.ダッシュしない
3.100Km先の一点だけを見て進む

 

そうすれば、必ずや目標・目的は達成できるだろう。

 

悠々として急げ!

 

2020.1.24 1ミリの差が成否を分ける 3つの解決策

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日の一曲

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


今日はこんな気分。

キング・カーティス

Soul Twist

【理論を理解しながら目的へ急げ!】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も茅ヶ崎から東海道線品川行きの電車に揺られながらこの記事を書いてる。

 

余談だが、オレ自身がわりと多読者の部類に入るから、いま隣に座っている50代の会社員とオボシキオジサンの読書速度の遅さに驚いている。

 

5000文字程度を10分以上かけてじっくりと読んでいる。案の定眠くなってるし。笑 

 

このペースで読み進めると読了するのにそれこそこまめに読んでも1ヶ月以上はかかるだろう。
 


それに遅く読みすぎて、内容は意外にも頭に入っていないということはないだろうか。それこそ目的と手段が入れ替わり、目的が読書そのものになってしまうということ。

 

これと同じことがトレーニング現場でも大いにいえる。

 


1.身体を変えること

 

トレーニングをおこなう理由は、ダイエット・筋肉増量・ボディデザイン・姿勢改善など様々な理由があるが、単純に言えば身体を変えることだ。

 

その目的のため、トレーニングをおこなう。だから、理由があるということ。


ただ単にトレーニングをすることが目的ならそうすればいいのだが、9割以上の人は身体を変えたいからトレーニングをおこなうのであって、そうでなければ意味はない。

 

身体を変えるためにどのようなトレーニングをおこなう必要があるのか。そのためにはトレーニング理論を理解しながらおこなう必要性がある。

 

 

2.コンプレックス

 


身体を変えることにもつながるが、コンプレックスの克服にもトレーニングは役立つ。

 

オレ自身、幼少期から太りやすい体質でコンプレックスがあったからこそ、中2の夏から20年以上も筋トレを継続できている。

 

結局は、コンプレックス→動機づけ。になり、モチベーションを保つことができている。

 

これは多い症例で、世界的にみても活躍しているトレーナーほどもともとコンプレックスがあった人がはるかに多い。

 

クライアントの気持ちが痛いほどわかるからこそ導けるし、結果も出てくる。

 

 

3.自信

 


コンプレックスに重なるかもしれないが、自信をつけるためにも理論を理解したトレーニングが有効になる。

 

どんなことでも結果までつなげるにはやり抜く力(一貫力)が、必要になる。

 


どんなことをやり抜くにも苦労はするが、オレ、私はこれだけやったから大丈夫!と自信を持ってやり抜くことができる。

 

それに、理論を理解するということは、自分の身体を理解する。ということでもあるから、己を知れば自信はつく。

 

どんな時でも自信がない人が一定数いるけど、そのような人こそ理論を理解してトレーニングをおこなうべきだ。

 

目的と手段を履き違うことだけは避けたい。なぜなら、時間とその他費用がムダになりかねないから。

 

もし、理論を理解しながらトレーニングをおこなうなら、目的と手段を分けて考えることができる良きトレーナーを選ぼう。

 

人生は人との出会いで、決まる。

 

 

悠々として急げ!

 

 

2020.1.23 理論を理解しながら目的へ急げ!

【加齢による代謝低下を招く3つのポイント】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も茅ヶ崎から東海道線品川行きの電車に揺られながらこの記事を書いてる。

 

昨日は新規体験セッションを3人した。去年まで日曜日は定休日だったってのもあるけど、新しい人に会うのが嬉しいのでありがたいなと。

 

中には「ホームページを拝見して12月から行きたかったです!」と仰る方もおられて、イチからホームページをつくってきた甲斐がありまスタ。

 

では、本題。

 

新規クライアントの80%は、ダイエットを目的に選ぶ。

 

そのほとんどが、加齢による代謝の低下だ。なぜ、代謝は低下するのかについて。

 

1.不規則な生活

 

毎晩のように酒を飲み〆にラーメンを食べる、朝食は抜きで、昼頃から回復して昼食うまい、夜食のビイルはもっとうまいという生活を続けると太る。

 

相撲取りは稽古後に丼一杯のビイル(通称 力水)を飲み干し、食欲を増進させちゃんこをカッ喰らう。

 

このビイルがポイントで、食欲の増進効果と共に、栄養素の吸収力も強まる。そのため、いくらでも食べれるし吸収できるというわけ。ビイル腹もここが原因。

 

もともとビイルは滋養強壮の薬剤として使用されてきた歴史がある。だから今だに酒は百薬の長といわれていたりするが、それは使い方しだい。

 

2.外食増加

 

ベントーを会社に持っていく人以外は、外食になるのも太るのに拍車をかける。なぜかと言えば、濃いめ・高炭水化物・高脂質、三拍子そろっている外食は多い。

 

どうしても、家で食べれないようなのを食べたがるのが人間としての唯一の(?)性なので、致し方ないが、そのような食物を食べ続けると、当たり前だが太る。

 

3.重心の乱れ

 

太りやすい人の特徴として、重心の位置前側、肩は上がり胸椎は湾曲。このような姿勢特徴がある。

 

このような状態になってしまうと、膝痛・腰痛・お腹に力が入らない・呼吸が浅い・頭痛・肩こりなどの症状が出る。

 

そのため、当ジムでは先にフラットな状態にカラダリセットしトレーニングに入っていく。重心が乱れたままトレーニングをおこなうと症状はさらに悪化するからだ。当ジムでは乱れをとるトレーニングをする。

 

内容は、十人十色、100人百通りで、人によって肥満の原因を探し出すのにはしっかりと知識をもったトレーナーが必要になる。

 

当ジムでなくて構わないのでそのような基準から自分に合ったジムを選んで欲しい。

 

ほんと、この辺の細かな知識がないと出せる結果も出せないし、一向に変化すらしない、または結果出てもスグ戻る(ヨーヨーダイエット)になってしまうので、知識だけでも吸収したほうがいい。

 

2020.1.20 加齢による代謝低下を招く3つのポイント

 

 

心と体の栄養についての知識が身につく、2/1日セミナーはもうすぐ締め切ります。

 

 

【塩タン悪夢】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。


今日も、東海道線新橋から茅ヶ崎へ向かう電車の中でこの記事を書いてる。


というにも昨日には記事を書こうと思ったのだが、高熱が出て書けないでいた。

 

まずは自宅から自転車に乗って茅ヶ崎駅までたどり着くのも一苦労って感じで、着いてからもホームで冷や汗が噴き出る始末。


久しぶりの高熱になり、大変しんどかった(今はもう回復したんで大丈夫です)。

 


1.肉体的ストレス

 

以前からも発信してるんだが、完全菜食主義(ヴィーガン)になって、1ヶ月以上が経過した。

 

しかし、それまでは肉が主食の完全肉食主義(ミートイーター)だったので毎食、毎日、なんらかの肉を口にしていた。

 


もともとボディビルダーであるため、筋肉のための食事=肉食という方程式に沿った食生活だったわけだ。

 

それがいきなり180度方向転換したわけだから、肉体的にも変化に対応しきれなかったのではないか。

 


さらに物理的な話しになれば、ヴィーガンになればビタミンB12が欠如すると言われる。

 

サプリメントで補ってはいるが(ナウフーズB50)、摂取量が足りたかったのではないか。など、栄養補給が追いつかなかったという説。

 

2.精神的ストレス


やはり、オレにとって肉の存在は大きかった。

 


この高熱が出る2、3日前には、二日間続けて「塩タンを大盛りごはんの上に乗っけて食べる夢」を見た。

 


厚切り塩タン(直径1?弱)を炭火で、表面だけ少しだけ焦がして、中は、半生。塩分は濃いめでレモンをしっかりとかけ、大盛りのホカホカご飯に乗せて大口を開けて一口で食べ尽くす。なんで、あれはあんなにも旨いのか。焼肉ではなくて塩タンなのか。これは塩タンしか出せない、妙位であることを確信した夢。

 


とにかく、起きたときにはヨダレが出ていたぐらいだから、相当に食べたかったのだろう。

 


それほど追い詰められても食べなかったため、もういい加減にやめにしないか。と脳が発熱させた説。

 


まぁ、客観的に自分を見てみても、この2つの説が有力なんじゃないか。

 

このどちらかわからないし、どちらともなのかもわからない。

 

オレにはわからない。

 

ヴィーガン食をやめればいいわけだけども、ここで辞めたらコンフォートゾーンに引き戻されただけになってしまうのだけは確か。

 

そして、そうなれば、人生なんて何も変わらないから、オレとしてはヴィーガンをおこなった意義すらなくなってしまう。

 

そして、この一番ツライ時期が、竹の節目であり、移行期だ。

 

オレの場合はヴィーガンだったわけだだけど、どんなことに挑戦するときにもこの節目があり、移行期がある。この時期はツライこともあるだろう。泣きたいこともあるだろう。ヨダレをタラスこともあるだろう。


でも、でも、この節目を超えていかないと、新しい世界が見えてこない。


だから、このnoteを読んでくださっていて、何かに挑戦して体に不調や、元の習慣に戻りそうになってしまってるってお方は、この記事を思い出してみて欲しい。

 

自己破壊の先にしか、新しい人生はない。そして、それは破壊という名が付くためどうしても痛みが生じるということを。

 


いまは、不調の山場を超えてこのように記事も書けているし、「塩タンの悪夢」も見なくなった。笑

 

だから、悠々とど真ん中を真っ直ぐ歩く。

 

悠々として急げ!!

 

2020.1.19 塩タン悪夢


2/1日セミナーもそろそろ締め切りますので、まだの方はお早めに。

 

 

 

----------------------
今日の一曲
----------------------

音楽もあったしなんとか乗り超えれた。

うなされながら悶々と聴いてた曲。笑


ジョージ・ヌークス
Don't Give Up

【習慣化のコツ】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

この記事は、東海道線で東京に向かう電車の中で書いてる。

 


最近は、自宅のある茅ヶ崎から東京へ向かう、行きの電車の中では書くという習慣になりつつある。

 


2020年に入ってからもありがたいことに初めての方にお会いする(脱力トレーニング新規の方々)機会が多い。

 

目的はもちろん、自律神経を整えたいや、ダイエットを成功したい、ボディラインを変えたいなど目的は様々ただが、結果を出すには習慣を変える他ない。

 

いままでの習慣=いまの自分

 


なんだから、

 


これからの習慣=いまの延長線上から外れた自分

 


ということだ。

 

これがなかなか六つかしい。

 


パーソナルトレーナーとして、マンツーマンで500人以上の方方々と出会ってきたけれど、心療内科領域にある言葉で「ヤドカリ現象」一般的に使用される言葉で「コンフォートゾーン」にどうしても阻まれる。

 


それでは、絶対に達成することができないから、その部分の心理的なサポートも踏まえつつ指導させていただいているというわけだ。

 


絶対的に変えていくこの方程式を、コアな部分として、新規の方にも指導していく。

 

手前味噌にはなるが今日で、

 

・禁酒から6週間(正月も一滴も飲まず)

 


・veganから4週間(肉・乳製品・卵・魚などは一切食べない)

 


経過。

 


こんなことができるのも、脳の機能を充分理解しているからに他ならない。

 


2016年から世界初の心療内科トレーナーとしても活動してるんだが、悩みが多い、うつ、自律神経系に悩まれてる方々などを中心にみさせていただいた。

 


その方々を、いまとは違う次元に引き上げる六つかしさ。ったら、ない。一般的な方々より、百倍は六つかしいだろう。

 


自分なりに「なんで、こんな感じになってしまうんや?」と思いつつ、脳機能学やら心理学、栄養学など、トレーニング以外の情報収集量も空気を吸うかの如く増やしていった。

 


たどり着いた1番大きな要因が、コンフォートゾーンを変えられないこと。

 


つまり、習慣化できないことにあることを知った。

 

当たり前ではあるが、習慣化さえできて仕舞えば、ライフスタイルが変わるのだから、絶対に「いまの延長線上にはない自分」が出来上がっていく。

 

だから、新しいことをしろ、新しい人に会えになる。

 

まだ、禁酒や、veganも3ヶ月以上が経過してないのであまり公にはしていないが、3ヶ月経過したらコンテンツにしていこうかと思っている。

 


この辺の、とっても難しいコンフォートゾーンの変え方なども、このセミナーで伝えれたらと思ってます。

 


2/1日のセミナーの残席は残り限定9名様なんで、まだの方は参加フォームよりお早めに参加ください。駒込で待ってます。

 

 

 

-------------------

今日の一曲

-------------------

新しいことをするには今日が最高の日。ってことで、この曲を。

筋トレ中の、ヘビロテ。

Queen - We Will Rock You (Official Video)

では。また。

2020.1.13 習慣化のコツ

【自己満足の世界】

おはようございます。
 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。


今日も茅ヶ崎から、東海道線品川行きの電車にゆられながらこの記事を書いてる。


これもも東京に行く時には、記事を書くという習慣になりつつあるので、少し続けてみようかと思う。

 

今回は、自己満足について。


ある人にとってはお金儲けだったり、またある人にとっては社会貢献だったり、はたまたある人にとっては自由な旅だったり、定義なんてのはなく、様々だろう。


オレにとって、自己満足とは。


1.好きなことがわかる


まず、大事なのは好きなことがわかるということである。


そのために無駄だと思いつつ真逆のことをやっていたりもする。

例えばだが、オレは元ボディビルダーだ。筋トレ歴は20年以上にもなる。まっ、好きだからね。

でも、もともとは太りやすいという自分に対してのコンプレックスで始めたことでもあるため、一度フラットに戻そうと、それまでは週6日過酷なトレーニングが当たり前になっていたのを、週2日から3日程度の脱力トレーニングに変えてみた。

つまり、20年以上も続けてきて好きだと思っていたものごとを一度おもいきって絞ったわけだ。

それから、2週間して、3週間して、やり続けるとメリットデメリットが見えてくる。


メリットとしては脱力トレーニングでも充分に筋肉量維持ができること。むしろ、頻度が低くなることにより集中できたことも大きい。さらに脱力することで身体に疲れが溜まらないタメ、筋肉に張りまでが戻ってくる。


予想していたよりもメリットが多く感じられた。

デメリットは動きたくなること。週6日のトレーニングに慣れていたから、頻度が減ることにより脳に不安が生じ無性に動きたい欲求にかられた。

以前にも書いたことがあるのだが、この症状こそ依存症である。


そのことに気づけたのも一度は、距離を置いたから。

 

それからというもの週2日から3日のトレーニングを続けている。ヤメてはいないが、スタイルを変えて続けているということだ。


離れたことで、好きなことがわかった。

 

2.砂漠の世界


最初の段落で書いたように、まずは好きかどうかすら疑ってみる。

 

好きだと思い込んでいる可能性がある。

 

そうではなく一度ゼロから見つめることで、世界が変わる。オレも20年以上当たり前のことのように続けてきたことを変化したことにより、スタイルが変化した。

 

それでも好きならば、このように続けるのだろう。


実は、好きをこえた先には感情というので判断されない世界があり、その世界には山や、谷、川などもなく、ただ砂漠のように真っ直ぐフラットな世界があるだけのようにも思う。

 

そこにきたならば、やる、やらない問答も、モチベーション議論もなく、空気を吸うかのようにトレーニングをしている自分の姿形がある。


この次元までの突入はかなり難しくもあるが、突入後は永遠に広がる世界、感情に左右されない、もちろん感情すら存在しない世界が広がっている。

 

3.世界の共有をする


人それぞれ考え方や見え方が違うということは、それぞれ違う世界を生きていることになる。


それはそれとして、クライアントには世界を共有するよう働きかける。

 

つまり、トレーニングを続けるとこんなカラダになれますよ。というアリがちなものよりも、こんな世界があるということを肌身感覚で感じていただく。


自分が持っている砂漠世界を少しだけ隙間からのぞいてもらうという感じだろうか。


指導者をさせていただいている以上、クライアントが見えてる世界を最短距離で見てもらうのは簡単で、当たり前で、オモロク無いのだが、いま見えてない世界を見てもらうから楽しい。

 

なぜなら、クライアントが想像もしていなかった世界に気づくことができるから。

 

指導者が大切にすることは、この世界を見せることだろう。オレについて言えば果てしなく広がる砂漠を見せることということになる。これがオレの自己満足だ。

2020.1.10 自己満足の世界


【2/1日セミナーおこないます!残り限定9名です!】

 

残り9名様限定

参加はこちらから

【楽的思考完全把握術】

おはようございます。

 

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

 

今日も、茅ヶ崎から品川行きの東海道線に乗り、ゆらりゆられながらこの記事を書いている。

 

ちなみに2/1日におこなうセミナーについてはこちらから。

画像1

 

 

 

障害者手帳お持ちの方はこちら

画像2

 


さて、本題。

 

最近も、新規クライアント中心に様々な人にお会いするが、人生がなにかつらい、体調が芳しくない、生きづらい。みたいな人がかなり多い。笑

 

オレ自身、別に楽に生きてるわけではないけど、気楽には生きてる。笑 それは、もともと人生には浮き沈みがあることがわかってる(コンテキスト)から、気楽に生きれる。

 

今回は、気楽に生きる3つのポイントを。

 


1.気張らない

 


長淵剛氏の歌に「気張いやんせ」という歌があるんだけど(40代以降の長淵ファンしかわからないと思うが。笑 よかったらiTunesでは無料でダウンロードできるんで一度聴いてみてくれ)。

 

この歌は大好きだが、この歌のように気張ってはイケナイ。

 

なぜなら、人生には「流れ」が存在するから。

 

別名は「運」と呼ばれるもの。これが、存在するので、気張ったところで上手くいくときも、上手くいかないときも当然ながら存在する。

 

つまり、気張っても、気張らなくても答えは同じだったりする。

 

それよりも「いま運が向いているな」って時に一気にいく。この時だけは、当然ながら「気張いやんせ」。

 


2.ベストなコンディション

 


次に、運が向いてきたときに、掴むことができるようにコンディションをつくっておく。

 


当たり前だが、運は待ってくれない。

 


たとえば、川の流れを想像していただいて上流からあなたが乗りたい船が流れてくる。

 

しかし、その船は3人乗りボートで、客が2人しか乗っていない。

 

しかも、船には船頭(舵取り人)がおらず、あなたがいる岸側にくるとも限らない。

 

しかし、この船にさえ乗ればあなたの目標には早くたどり着く。

 

簡単だが、このときに、ボートに飛び乗る体力がなくては飛び乗れないわけだ。

 

それを理由にして(言い訳かもしれないが)、飛び乗れない人が山ほどいる。

 


3.淡々と

 

とにかく、運というのは、どこからともなくやってくる。そのためにベストコンディションが必要なのは書いた。

 


運を感じる精神性と、飛び乗る体力が必要なわけだ。

 

そのためには、精神×体力の両方のコンディションを整える。

 

または、足りていないと思われる人なんかは、鍛えなければならない。

 

再三言うが、運は待ってはくれない。

 

それを掴むかどうかもあなた次第。

 

そのために運を感じる精神性と、飛び乗る体力を着実につけるトレーニングを。

2020.1.9 楽的思考完全掌握術

【Q&Aver】脱力トレーニングがオススメな理由について

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

「筋トレって、脱力とは対極にあるような気がするんですけど、なんで脱力なんですか」

とか、

「脱力トレーニングってなになんですか」とか、


「脱力トレーニングって、ヨガとは違うんですか。」とか、よく聞くんで理由について。

 


Q1. 「筋トレって、脱力とは対極にあるような気がするんですけど、なんで脱力なんですか」

A.脱力することで、力は出せるから。

 

実は対極ではなく、脱力することによって力を出すことができる。

 

よく言われるのが、一流アスリートの筋肉は柔らかいということ。これは、どういうことかというと、普段は脱力することができていて力を出すときにだけ硬く(収縮)することができるから。

 

つまり、普段は0(脱力)→出力100(収縮)することができる。

 

もっと簡単にいうと、ゆるゆる(脱力)→カチンカチンやぞ!(収縮)になるということ。だから、一流アスリートは素晴らしいプレーができるということ。

 

Q2. 「脱力トレーニングってなになんですか」

A.出力よりも力を抜くことが多いトレーニングです。

 

先ほどの答えにも書いたように、一流アスリートのように、上手く力を抜くことができるようになるのがトレーニングの特徴だ。

 

脱力(ゆるめる)ことに重きを置いているからこそ出力(収縮)することが上手くなってくる。

 

例えばだが、少し前に入会されたT様(60代女性)は、初めのトレーニングでは自重スクワットがやっとだったが、2、3回ほどトレーニングをこなしていくと、力を抜くことがうまくなりスクワットで片方6kgをダンベルを扱えるまでになった。

 

もちろん、1番稼働域が広いとされる、和式トイレスクワットで。

 

結局、力を出したいなら、力を抜かないと出せないということ。

 

Q.3 「脱力トレーニングって、ヨガとは違うんですか。」

A.全く違う。ヨガは伸ばすだけ。脱力トレーニングは伸ばしてから動かすから。

 

現在、主流となっているストレッチは、スタティックストレッチ(静的)と言われる。

 

これは、名の通りなのだが、15秒から30秒ほどかけてゆっくりと対象とする筋肉を伸ばしていく。このストレッチのベースとなったのがヨガと言われている。そのため、ヨガ=スタティックストレッチの要素が強いと言える。

 

脱力トレーニングは逆に、ダイナミックストレッチ(動的)の要素が色濃い。動かしながら対象とする筋肉を伸ばしていく。

 

ストレッチした時点(ゆるめた)から動作をはじめる種目がほとんどだから、脱力→ダイナミックストレッチ(動的)みたいになるかもしれないが。

 

まとめるが、ヨガだと対象とする筋肉を伸ばすけとはできても、そこから動かすことはしないので、日常生活にある動作とは結びつかない。

 

逆に、脱力トレーニングの場合は脱力に重きを置き、脱力してから大きく動かすので、日常生活の機動性も上がる。

 

脱力(ゆるめる)→機動性が上がる→ボディラインも変わる。ことから、キャッチコピーにもあるように自律神経が整う!ボディが変わる!にぬ、なるわけだ。

2020.1.4 【Q&Aver】脱力トレーニングがオススメな理由について

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

今回のような質疑応答コーナーも、たまには交えて発信していこうかと思ってます。日本で唯一の脱力トレーニングに質問があるよ。という方はこちらからお気軽にご質問ください

 

info@fitjukuhiga.com

【2/1日開催のセミナーはこちら】

画像1

参加フォーム

 

画像2

では。また。

 

【2020】あらゆる依存症を断ち切れ!

おはようございます。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

今日が、南麻布でのパーソナルトレーニング初出なんで、品川行きの東海道線に揺られながらこの記事を書いてます。


皆さん、正月三ヶ日も終わり今年の正月はどうでしたか?


オレは正月でも変わらず、電子書籍を出版したり(ノンバーバルコミュニケーションとボディデザイン)、次の出版にむけての編集なんかをやってました。

まだ、99円SALE中なんで、未だ購入されてない方は是非。

はい。本題。

今年のオレのテーマは、「栄養について」更に学んでいくことと、日本で唯一の「脱力トレーニング」を更に世に広めていくこと。

この二つを軸として活動していこうと思ってる。

あとは、禁酒&㊙︎食事法かな。


禁酒なんかは、正月も一滴も飲まなかったから山場は越えた感がある。笑


今のところ一滴も飲まずに、1カ月を経過。


周りからは、「あんなに酒が好きだった比嘉さんなのに」なんて、言われたりもする。


あとは、「どうやったらやめられるんですか?」って声も多いんだけど、答えは簡単「脳を理解しているから」


もっと言えば、「脳の機能を理解しているから

世の中には、様々な依存症と呼ばれるものがあるけども、「なぜ、なるのか?」までを皆、理解していない。

だから、結局、やめられない。

何も、オレは酒を飲むのがダメと言ってるわけではない。

オレ自身、1年くらい禁酒してから、解禁しようかな。なんて思ってるし、あらゆる依存症を否定してはいない。

むしろ、肯定派。

だって、こんなクソみたいな世の中だったら、何かの依存症になるくらいストレスが溜まるのが、当たり前だからネ。笑

まぁ、何が言いたいのかというと、結局、理由がわかってるかわかってないか。で、天と地の差がつく。

当たり前だけど、アル中になる人ほとんどが知らず知らずのうちにアル中になってるわけで、ニコチン中毒も、薬物依存も、あらゆる依存症は全て同じ原理。

当たり前なんだけど、「脳が欲してるワケ」。

逆に言えば、脳だけでも理解していけば、余裕に制御できる。

まぁ、手前味噌になるけど、オレの場合は「心と体をある程度理解できてるからコントロールできる」って、だけ。

目標をたてたけど続かない、うまくいかないって人ほど、心と体を学んだほうが良い。

だって、目標達成するには習慣を変えるしかないからネ。

2020.1.6 【2020】あらゆる依存症を断ち切れ!


ってことで、2/1日に駒込えぜる診療所 精神保健指定医 芳賀真理子院長とコラボセミナーやります。

画像1

 

教えて!芳賀先生など、精神保健指定医である芳賀先生に直接質問などができる貴重な機会なんでゼヒ。

あと、セミナーの前には「からだ改善運動」というテーマで、障害者手帳をお持ちの方にグループレッスンをおこないます。もちろん、ボランティア(0円)で。詳しく知りたい人は直接メールください。

 

画像2


まっ、そんな感じです。

info@fitjukuhiga.com

まで。

 

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎今日の一曲♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

なんか、ゆらりゆられてゆっくり生きたい(今は、電車に揺られてるからだと思う。笑)ってことで、レゲエの神様 ボブ・マーリーの名曲を。ONE LOVEよりもスキ。

Bob Marley - Is This Love (Live)

ランニングコストを見直せ&セミナー】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

正月三ヶ日も終わり、皆さん今年の正月はどうでしたか?

オレは変わらず、電子書籍を出版したり(ノンバーバルコミュニケーションとボディデザイン)、次の出版にむけての編集なんかをやってました。

まだ、99円SALE中なんで、未だ購入されてない方は是非。

合言葉は、「2020年こそボディラインを変えましょう!」

デス。

さて、本題。

経営とかをやってると、ランニングコストって、馴染みのある言葉だよネ。

ランニングコストとは・・・経営学用語の一つで、企業などにおいて設備や建物を維持するために必要となるコストのことを言う。これは建物や設備ができあがり、稼動されるようになってから廃止をされるようになるまでの期間にかかるコストのことである。 ウィキペディア

まっ、要はコストのことで、コストって言い出すといろんなモノがコストになる。

ランニングコストは生活費を見直すのにも使えるし、買い物なんかを控えるのにも使える。

まぁ、でもオレの中で、1番ランニングコストだな。と思えるのが、トレーニングが下手な人。笑

ジムに行っても絶対に結果でないし。→絶対って言葉は嫌いだけどこれだけは絶対をつかう。

トレーニングが下手ってことは、期せずして変な箇所(筋肉・健・骨)を使ってるわけだから、怪我をするリスクもともなう。

それって、1番コストじゃない?怪我したら動けないし、余計に時間が取られる。笑

でも、トレーニング下手は、なぜか工夫をしないって共通項がある。

オレは、20年以上に渡り筋トレをしてるから、ザッと、10000人以上は筋トレしてる人を見てきたけど、「トレーニングうまいなぁ」って人は、ホントマレ。

割合にして、100人に1人程度。

ってことは、99人の人は、ジムに通う時間とお金が無駄だし。特に、時間は戻ってこない。

これが、人生にとって、1番のランニングコスト。ってわけだ。

だから、そういう人こそ、一定期間パーソナルトレーナーを付けるべきなんだ。

前にも書いたかもしれないけど、アメリカなんかの先進国で、パーソナルトレーナーを付けるのが当たり前になっている理由として、「インストラクターは存在しない。」というのがある。

というのも、アメリカのフィットネスジムでは、受付(フロント)しかいない、あとは清掃作業の人たちくらい。

日本のフィットネスジムしか知らない人は、信じられないカモだけど。

だから、アメリカでは、機材の使い方とかを教えてくれる人はいないってわけ。

そのため、一定期間、動作ややり方を覚えるまで、当たり前のようにパーソナルトレーナーを付けてトレーニングを習うという流れになってる。

だから、

マッチョが多い。

画像1

わかる?

だから、マッチョが多いの!

 

画像2

 

体質の差でもなければ、

運動能力の差でもなければ、

人種の差でもない。

結局は、環境の差なわけ。

だから、一定期間、習う時期さえつくれば間違いなくトレーニングは上手くなる。

上手くなれば怪我もしないし、いい身体にもなれる。

トレーニング上手い=いい身体。

に、なってくわけだ。

マッチョにまでなるのは大変かもだけど。間違いなく、いい身体にはなれる。

だからこそ、トレーニング経験者じゃない人ほどパーソナルトレーナーをつけた方がいい。

それだけで、人生のランニングコストは格段に下がる。

2020.1.5 ランニングコストを見直せ&セミナー

 

【2/1日にセミナーをやります!】

詳細はこちら

画像4

障害者手帳をお持ちの方には0円で、運動指導をおこないます。

詳細はこちら

画像5

参加はこちら

【2020年度版 結果でる人・でない人】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

前々から告知してましたが、2/1(土曜日)日に、精神保健指定医 芳賀真理子院長と、

 

心と体の専門家からみた「栄養について」コラボセミナーやります。

10名様限定 15.000→4.980円

参加希望の方は先着順となりますので、お早めにご登録ください。

 

場所については、ご登録いただいた方に直接メールにてお伝えします。

さて、本題。

オレはあまり過去を振り返るのは好きではないんだけどほんの少しだけ振り返ろうかと。笑

去年の、パーソナルトレーニングのセッションでは、ありがたいことにホント様々な人とお会いした。

そんでもって、その中で、結果が出る人と、出ない人の差はなんなのかな?

ってことを書いてみる。

☆結果が出る人

淡々とやり続けた人。

当たり前なんだけど、結果が出る人は、淡々と続けれた人。

オレはよくクライアントにも言うんだけど「感情に流されずに淡々とやりましょう!」ってこと。

結局は、感情に流されてしまう時点で、結果なんて絶対に出ないわけ。

だから、最初は「絶対にダイエットをやってやる!」とかでもきっかけとしてはいいんだけど、やっている内にうまくいかなかったり、体重が落ちなくなったり、食事がいやになったり、トレーニングに行くのがいやになったりする。

でも、最低限さえ続ければ結果は絶対に出る。

例えば、

うまくいかない時も→今はカラダが嫌がってるだけ。

とか、

体重が落ちない時も→今はカラダの制御本能(種の保存の本能)が機能してるだけ。

とか、

食事がいやになっても→今日だけ我慢したら、明日はご飯大盛り食べよう。

とか、

トレーニング行くのがいや→最低限、スクワットだけしよう。

とか。

こんな感じでモチベーションが上がらない時も、最低限をやり切った人って、結果は絶対に出るんだよね。

だから、オレがはじめの体験セッションでいう言葉に「頑張らずに淡々とやりましょう。」「モチベーションが下がっても最低限やりましょう。」だったりする。

結局、やり続けることでしか、結果なんか出ない。

★結果が出ない人

結果が出ない人は、淡々と続けれない人。

ただ、それだけ。笑

あとは、セルフマインドコントロールがうまくないかも。

わかりやすくいうと、今までのネガティブな経験や、成功体験の少なさから、「自分には無理かも」って、自然と思っちゃう人。

さっきも書いたけど、絶対につらい時とか、うまくいかない時がある。

ダイエットやボディデザインも、人生と一緒。

常に、うまくいくことなんてない。

そもそも、簡単にいくわけではないから、「どうやったらうまくいくか?」を考えるのが、大事なわけだ。

⭐︎解決法⭐︎

結果が出る人=淡々と続けれる人

結果が出ない人=淡々と続けれない人

な、わけだから、自分はどちらかというと結果が出ない人だと思うんだったら、パーソナルトレーナーを付けるほうがいい。

(パーソナルトレーナーを付けるメリット)

・定期的にトレーニングをする習慣がつく

・自分の体質に合ったパーソナルな指導のもと最短コースで目標達成できる

・約束をしてるから行かざるを得ない。

特に、約束をしてるから行かざるを得ない。がデカイ。笑

とにかく、自分には淡々力がない。と自覚してる人にはパーソナルトレーニングをおススメする。

一定期間(3ヶ月〜6ヶ月)以上通って、ボディラインを変えて結果を出せれば、成功体験になるし、ポジティブシンキングな考え方に変わるから、人生だって変わっていく。

まぁ、自分一人で頑張ってもうまくいかなかった人にこそ、一定期間かよって欲しい。

2020.1.2 2020年度版 結果でる人・でない人

 

⭐︎今日の一曲⭐︎

前にも書いたけど、オレにとって、正月なんて関係ない。笑

正月、真っ只中の今日(1/2)も、家にこもって次の出版に向けて編集作業やってます。

今日は、これを聴きながら。

【明けましておめでとうございます。】

明けましておめでとうございます。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

パーソナルトレーニングは休みですが、年末年始も関係なく、仕事してます。笑

あんまり、時間軸がないもんで。

昨日も、一昨日も夜中2時までパソコンに向かってたし。

別に仕事がスキとか、夜更かしの自慢をしているわけではなく、ただ時間軸がないだけです。笑

だから、初詣にもいかないし、普通に普段食べてるものを食べてます。

あと、禁酒をしてからちょうど1ヶ月が経過。

それも、正月とか関係ない時間軸で生きてるから、出来る技法かな、と思います。

何を言いたいのかと言うと、

「役を設定せよ!」

ということです。

オレは今は「酒を飲まないヤツ」というキャラ設定をしているから、酒を辞めれるし、2020年になる瞬間もパソコンに向かってました。

これが、いいか、悪いか。

は、別にして、自分軸を作れないとボディラインも、人生も変わらない。

ということです。

まぁ、そのようなことを新しい著書

 

「ノンバーバルコミュニケーションとボディデザイン」に書きました。

三日間限定99円で販売してますので、この機会にぜひ。

解説付きの、購入者限定動画も付いてます。

今年こそは見た目を変えましょう!

内容を読んだらわかりますが、人は見た目が93%なんで。

2020.1.1  明けましておめでとうございます

 

⭐︎今日の一曲⭐︎

久しぶりに邦楽を。

年初にふさわしいと思います。

【7冊目の出版&来年】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

自身、7冊目となる電子書籍をリリースしました。

三日間限定99円、今回は購入者特典として【限定公開の動画】がついてます。

 

 

「すべての不調の原因を解消する感情の使い方」

また、また、年内にリリースできるかはわからないけど、8冊目ももう少しで完成する。

さて、本題。

それそろ今年も終わりに近づいてきた。

今年はオレにとって、

・茅ヶ崎へ移住

・脱力メソッド完成

・トレーナー育成

なんかが、大きかったかな。

最近はじめたこととしては、

・㊙︎食事法(2週間経過)

・禁酒(4週間経過)

って感じ。

この二つについては、2020年も引き続きヤル予定。

オレ的には、2020年に淡々とやっていくこととして、

・セミナー

・電子書籍出版(加速)

・オンライン教材

・栄養について学習

・新しいポジショニング

って、感じかな。

皆さんは、2020年にすることは、もう決まったかな?

まだの人は、ある程度決めといて、とりあえずヤルくらいでちょうどいい。

マジ、俺の場合も気合い入れてやってもないし、テキトーにやっていってるだけなんで。笑

テキトーにやりましょう。

テキトーに生きましょう。笑

あっ、そうだ。

昨日は近所に散歩がてら、開高健記念館に行ってきた。

この人は芥川賞作家でもあり、コピーライター、冒険家、釣り師、でもある。

トリス(ウイスキー)のコピーつくったのなんかでも有名。

その中で、すげえいい言葉だな。と思った一節がある

「悠々として急げ」

内容としては、

人生には限りがある。やりたいことをやれ。急げ。ただ、心持ちはゆうゆうとゆったり、時には立ち止まって行き先を考えろ。

って、意味。

そんな感じで2020年も生きていこうと思う。

それでは、良いお年を!

2019.12.30 7冊目の出版&来年

 

☆今日の一曲☆

ライトニンホプキンス

渋過ぎて超かっこいい。

年末年始をBlues聴きながら編集をする。

Mojo Hand - Sam Lightnin' Hopkins (Live Accoustic)

【すべての不調の原因を解消する感情の使い方】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

簡単に告知してましたが7作目となる電子書籍が発売されました。

すべての不調の原因を解消する感情の使い方

 

【限定動画付き】三日間限定99円で販売してます。

今回は購入者特典として【限定公開の動画】がついてます。

あと、2/1日 精神保健指定医 芳賀真理子先生とおこなうコラボセミナーもまだ申し込みやってます。

2019.12.29 すべての不調の原因を解消する感情の使い方

【トレーニング】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

今回は、トレーニングについて書いてみる。

世の中にあるパーソナルトレーニングを筆頭に、ツラいトレーニングが多すぎるんちゃうの?

っと、個人的にはおもってるので、その辺も兼ねて書いてみよう。

・ツラすぎるぜっ!トレーニング

昨今、トレーニングがブームになってる。ここ3年(2016年くらい)で、一気にフィットネス人口が増加したように思う。

画像1

少し前まで(5.6年前)までは、0.3%だったから、やはり伸びてる。

画像2

それと、産業別に見てみてもゴルフやボウリングなどは下降していても、フィットネスクラブだけは群を抜いて上昇してる(2017年度調べ)。

オレが昔からやっている、ボディビルディングなんかも、昔は日本に一団体(日本ボディビル連盟 JBBF)しかなかったといいくらい主要な団体がなかったが、その頃から、一気に増えてきて、誰も彼も気楽に出場することができるステージが整ったのが、フィットネスブームの大きな要因のように思う。

あとは、カテゴリーが増えたこと。

昔はボディビルダーしかなかったけど、現在はフィジーク(海パン着用)や、女性だったらボディフィットネス(女性らしい美しいボディライン」など、種目が増えたことも多い。

しかし、ステージにでるような人たちのトレーニングがウエイトトレーニング(バーベル・ダンベルを用いての筋トレ)なので、

ウエイトトレーニング=キツい×ボディデザイン

みたいな構図になってる。

逆を言えば、

キツいトレーニングをしない=ボディデザインできない

みたいな構図になっている。

・キツいトレーニングは一般の方には向かない

まず、何を言いたいかというと、そもそも一般の方は「ボディビルダー」を目指してないということ。

簡単に言えば、大会出場なんて目指してない。

もし、あなたが目指しているなら、この記事は向いてないので静かに閉じてネ。。

とにかく、一般の方にはそんなに筋肉が必要でもなければ、あんな体にまでなりたくもないし、なれないだろう。

だったら、巷にあるパーソナルトレーニングなどで、やたらとしんどいトレーニングをするのは得策といえるのだろうか?

・適度な刺激

斬新性の向上・・・前回の刺激を少しだけ上回れば身体は発達するという理論。

この理論をかいつまんで説明すれば、「前回より少しだけツライトレーニングをすれば良い」ってことになる。

つまり、やりすぎなくて全然いいわけだ。


むしろ、やりすぎても逆効果になるのに、やり過ぎてしまう。

それは、トレーナーのエゴにすぎない。

・どうすればいいのか

斬新性の向上理論をしっかりと把握している、パーソナルトレーナーに指導してもらうのが1番いい。

当ジムは言っていいのか、悪いのか、トレーニングがツラクない。笑

それは、斬新性の向上を把握して指導しているから、前回よりもチトキツい刺激を筋肉に与えるだけにしているから。

だって、それ以上やっても意味ないし、疲れるだけ。

それでも、結果だけは着実に出してる。

あと、2/1日(土曜日)に精神保健指定医 芳賀真理子先生ともコラボしてセミナーやりますんで、お気軽に連絡ください。

 

2019.12.26 トレーニング

【学びをデザインする生涯学習】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

先日、スタンフォードオンラインハイスクール校長の星先生のセミナーに参加してきた。

【レッツデザインユアラーニング】

というテーマのセミナーで、言ってみれば

「学びをデザインしよう」ということ。

わかりやすく言えば、日本の教育の場合は未だに枠に生徒を当てはめていくような教育が主流だけど、いまはスタンフォードをはじめ、世界的には自分に合う教育を当てはめていくようになっている。

つまり、教育や学びをデザイン(設計)していくということらしい。

その他にも、ためになる話しがわんさかあった。

例えば、

・ファーストチェンジング

・グローバリゼーション

・オンライン

だったり、

現時点の、世界三大トレンド

・パーソナライズドラーニング
個人個人に合わせた学習

・オンラインエデュケーション
全米6分の1の大学生がオンラインで大学卒業単位

・デストリビューデッド
学習の分散化→学校外でも他のことは学んでくださいとなりつつある

だったり。

本当に勉強になった。

あとは、子供の教育だけでなく、自分の教育について。

つまり、生涯学習について。

過去形~
・学びは人間の本質で常に学び続けなければ人間ではない。

現在形~
・常に学び続けなければ変化に対応できない 必要だから。

になりつつある。

この過去形なんかは、有名な古代ギリシァの哲学者ソクラテス(紀元前469年~前399年)なんかも言っていた。

「良い本を読まない人は、
字の読めない人と等しい。」

これなんかはわかりやすくて、「学びは人間の本質で常に学び続けなければ人間ではない。」ってことだよね。

つまり、もっとわかりやすく言えば我々は、ホモ・サピエンス(賢い人)なんだから。

だから、自分の子供を教育するのも大事だけど、自分自身学び続けるのが当たり前ってこと。

しかも、現在形は「常に学び続けなければ変化に対応できない 必要だから。」

というのもあって、学び続ける場の必要性を改めて感じたため、近々セミナーをやろうかと。

もちろん、

精神保健指定医 芳賀真理子先生も一緒。

2020年2月1日にセミナーをややります。

申し込みページがまだ出来てないので、「行ってみたい」という方は、こちらに直接メッセージください。詳細をお送りします。

info@fitjukuhiga.com

参加費:15.000円→4.980円(こちらから連絡いただいた方10名様限定での価格となります)

あと、今年中になんとか、電子書籍を3冊リリースしようと企画しています。→いまは1冊目をepub中。

⭐︎今日の一曲⭐︎

最近は電子書籍に編集作業に追われてるんですが、はかどるようにレゲエを聴きながら、揺れながらノリノリで編集してる。

それも、しらふで。笑

今日はブジュ・バントン。

いまは、習慣を変えるべく禁酒中で、とりあえず3週間は続いてる。

あと、㊙︎食事法も実践中なんで、また良かったら紹介します。

では、また。

2019.12.23 学びをデザインする生涯学習

栄養についてのお話し】

こんにちは

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

今回は栄養について。

皆が普段から口にしてる食事。 
その食事でオレたちの身体はつくられてる。

当然だけど。笑

人によっては二食だったりするだろうけど、だいたいは1日三食飯を喰うだろう。

その三食の栄養バランスがあなたの心や体に強烈なシグナルを送る。

自分に合うバランスのいい食事をしている人は比較的楽に日常を過ごせるだろうし、そうでない99%の方はなにかしら体が怠かったり、重かったり、シンドかったりする。

何度も言うようにオレたちの身体は喰ったもんでできているからだ。

だからこそ何を喰うか?が1番大切になってくる。

・農業革命以前(約1万年前)

画像2

サピエンス全史によると、農業革命以前(約1万年前)は150人に満たない小部隊の民族で行動を共にし、移動しながら食物を収穫する狩猟菜民族だったとある。

まさしく雑食である。

ある朝は摘んだばかりの木の実と獲ってきたカエルだったり、ある時は種子類(ナッツ類)を食べたりして飢えをしのいだ。

そのように様々な食物から栄養を吸収してきた。

そのようにホモ・サピエンスが誕生してから約19万年に渡り、「その日暮し」的な生活をしてきたのが我らの祖先なんだ。

・農業革命以降

サピエンス全史によると農業革命以降「小麦や米などの農作物に人間が飼われた」という表現で表されるように小麦や米などを耕すのに時間と労力がとられ人は自由に動けなくなっていった。

まさしくそうだろう。

その頃から備蓄(貯蓄)という概念や、場所を統治する支配階級が生まれた。

そして、この制度は未だに続いていて人々に名前を変えて降りかかってくる。

備蓄(貯蓄)→安定(安心)

などなど。

そして、この頃から主として「穀物を食べる」文化がはじまった。

それはいつでも食べられると・・・

だが、サピエンス全史にはこうある「穀物を食べたしてから早死にする人が続出した。しかし、おかゆをあげることができ離乳が早かったため産む速度のほうが早くなり、人口が増えた」とある。

そこがポイントなんだが、病気になるべくしてなったのは穀物をメインで食べていてなんらかの栄養素が足りなくて(ビタミンB群など)早死にしたのか?

または、住む場所が固定化されたためによる伝染病により早死にしたのか。

ここはまだ完全には解明できていない。

しかし、結論をまとめると

人は喰いもんで死ぬ!

ってこと。

でも、逆に古代ギリシアの医者であるヒポクラテスはこう言った

「食べ物は最善の薬であり」と。

どうせ食べるなら自分に合う食材を食べていきたいものだろう。

自分の身体にとって薬となるものを。

でも、わからないから問題なわけ。
不調だったり、心が不安定になったりするわけ。

ということで、来年の2/1日に「栄養について」のセミナーをおこないます。

画像3

できれば、このサピエンス全史やその他の人類学的観点からみてみた「栄養について」セミナーしてみようかと思う。

こんな方にオススメ
✅慢性的疲労がある
✅力を抜くことが苦手だ
✅栄養素の知識をつけたい
✅悩みやすい性格を変えたい
✅自律神経系の乱れが気になる
✅サプリメントについて知りたい
✅健康になりたい

 

日時:2/1日(土曜日)18:00-20:00

(場所は都内を予定しております。詳細は参加者の方に直接メール連絡をさせていただきます)

 

参加費:15.000円→4.980円(noteから連絡いただいた方10名様限定での価格となります)

 

登壇者:芳賀真理子・比嘉洋貴

もちろん一緒にタッグを組んでいる、心療内科医芳賀真理子先生にも当日は登壇していただきます。

こちらも参加者の方限定で、精神保健指定医である芳賀真理子院長への質問も受け付けます。

あなたの日常生活でのお悩みや、心と体についてのお悩みなどお気軽にご質問ください。

当日お応えいたします。

画像1

芳賀真理子(よしがまりこ):精神科医・駒込えぜる診療所(メンタルクリニック・心療内科・精神科)院長。

1993年、筑波大学医学専門学群卒業。同年、日赤医療センター精神神経学教室入局。

1995年、慶應義塾大学医学部精神神経学教室入局。

病院勤務を経て、2008年に駒込えぜる診療所を開院。都会の片隅で魂の居場所を見つけてほしいと、2009年より診療所で聖書の勉強会を行っている。

また、自らの体調不良改善のために始めた筋力トレーニングがきっかけとなり、診療に「栄養指導付きの筋力トレーニング」を連携させる試みを始めた。

自宅と仕事場を黙々と往復する自称「働くひきこもり」。目下の趣味は津軽三味線。

 

比嘉洋貴:駒込エリムガーデン代表トレーナー/パーソナルトレーニングジム南麻布FITJUKU代表/世界初の心療内科精神科専任トレーナー/ボディセラピー浜松町整骨院オフィシャルトレーニングアドバイザー/HSTメソッド主催/日本脳と体のヘルスストラテジー学会理事 

好きな音楽はパンク・ロック・レゲエ・ジャズ

自宅は湘南にあり気ままなナチュラリストとして自然食も研究している。最近の流行りは植物性由来の身体づくり。

セミナーの参加方法や詳細は、また後日告知します。

 

2019.12.20 栄養についてのお話し

【習慣変化】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

近々、電子書籍を出します。
しかも3冊立て続けに出していこうかなと。

なんせ、やったことがないんで。
やったことないことはやらない手はないってことで。

電子書籍については、また告知します。

さて今回は、習慣について書く。

習慣とはまさしく「ライフスタイル」のことなんだけど、この習慣自体が変わっていかないと結局は、結果も変わらないなと。

だから、よく言うんだけど「ワクワクしました!やります!」とか、言ってる人に限って結果が出ないし、続けられなかったりする。

それは「感情に支配されている」から。

ワクワクとか、ドキドキとか、そりゃあったほうがいいし、オレも好きなんだけど、言っただけ思っただけでやらないワクワクマンとか、ドキドキマンみたいなのにはなったらあかん。

そうなってしまうとワクワク、ドキドキしてる自分が好きになってしまってるから習慣を変えるとこまでいかずに結果なんか出ないし。

とにかく習慣を変えることにフォーカスすることが先決なんだわ。

クライアントでもいるんだけど、ほとんどの人の判断基準が「ワクワク」「ドキドキ」なんかになっちゃうから習慣まで変わらずに結果が出ない。

この繰り返しのループにはまっている人は予想以上に多い。

逆に言えば習慣→結果の形にもっていったほうが楽勝なんだよな。

だから、その時に大切なのは「続けれるかどうか」って基準になってくる。

何度も繰り返すが、続けられないと習慣化までいかないし、結果は出ない。

 

だからこそ、結果を出すためには自分が少しでも興味があるものをやっちまえばいい。習慣変化までもっていくのははじめたそのあと。

 

2019.12.16 習慣変化

【知の恵み】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

まずは告知なんですが、近々電子書籍を出版します。

今回は2冊を一気に出そうかと。

ボクは、ものを選ぶ基準として「はじめてやること、したことがないこと」っていうのは一つの基準。

だから、年内中に出してみようと思った。

決まったら、またこちらで報告します。

では、本題。

最近は様々なセミナーや講習会、多ジャンルの本など「学ぶ」機会を増やしている。

それもこれも「今より違う次元に生きたい」からっていうだけ。

ボクが好きな、ラグビー元日本代表の平尾誠二さんはこんな言葉を残している。

「スポーツの醍醐味は、できなかったことができるようになることにある」と。

これはなにもスポーツだけではなく、「生き方」にも当てはまる。

生き方に置き換えるならば、「生き方の醍醐味は、知らなかったことを知るようになる」ということ。

それが本質ではないかな。

よくクライアントから「毎日が楽しくありません。幸せになりたいです」みたたいなことを言われたりするんだが、それもこれも「知らないことが多すぎるだけ」なんじゃないか。

知らないことが多すぎるから、余計に不安や恐怖を感じたり、嫌なことでもやらないと生きていけないと思っていたり、結婚しなきゃいけない。。とか、思ってたり。

それもこれも、知らないことによる災いなだけ。笑

だって、もし知ってたら「こうなったらこうやればいい」みたいな選択肢が出てくるわけだし、簡単に言うと選択肢がなくなるから問題になるわけ。

その問題をサクサクと片付けることができれば、問題だと思ってることすら問題じゃなくなる。

ボクもそうだけど、ほとんどの人がそうなように学ぶよりホントは怠けたい。笑

でも、現在ほど世の中の流れが早くなってくると学んでいかないと生きづらくなっていくのは間違いない。

10年後に今の仕事が続いてやっていけてるなんて保証ないしね。

知識を得るって意味でいえば、身体づくりにおいてもそうだし、栄養素についてもそうだし、休養についてもそうだろう。

「知ることで悩みなんてなくなる」

そのような学びの場を今後も創り出していきたい。

ということで、来年から本格的にセミナーを開催していきます。

もちろん、タッグを組んでいる心療内科医芳賀真理子先生にも登壇していただいて。

テーマは「心と体が元気になる」セミナー(仮)で。

2020年1月後半から2月くらいでおこないます。

どなたも参加できるようにする予定なんで、ぜひご参加ください。

また告知します。

2019.12.13 知の恵み

【Style】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

なんだかんだ言っても結果を出すのには「淡々とこなす力」が必要。

そのためにも「感情をコントロールする力」が絶対に必要になってくる。

その必要性を感じてるかから、近いうちに感情をコントロールするための電子書籍をリリース(タイトル未定)する予定。

とにかく何を言いたいのかと言いと、自分なりに決断に対する責任を保とうよ。って話し。

・責任転換

あるクライアントから「前日に友達と遊んでて寝るのが遅くなって寝れなかったからキャンセルしました」みたいな話しがあったんだけど、これは完全なる責任転換。

別にこれがいいとか悪いとか言ってるわけじゃなく、結果的にそうなったならなったで、責任転換するんじゃなくて、自分でその結果(現実)を解明していかないと前へは進めない。

ということを言ってる。

基本的に人間は変わらない。

この前提でものごとをはじめるべき。

よっぽど不快な思いとか、心底から痛みを伴う衝撃がないと、心療内科領域における通称ヤドカリ現象(コンフォートゾーンともいう)を抜け出すことなんてできない。

だいたい人間なんて楽(ラク)したいんだから。笑

そのまま本能に従って後付けで理由をつけたってホント意味ないから。

結局、自分の人生すら責任転換してたら、一体誰の人生なんだ?ってなるよな。

それが何層にも重なってくると人は心底から自己否定していき、自己肯定感が低くなり、最悪はうつになる。

・Style

最初から全てのことを淡々とこなしていける人は別にいい。

でも、そうじゃなく「淡々とできない」って人はまずはじめに「自分は怠け者」っていう前提で、ものごとをはじめていかないと、なにごとも必ず達成できないツライ人生になるだろう。

つまりこのようになる。

自分は怠け者

責任転嫁しない

やっぱダメな人間だな

ダメならダメなりの楽な戦略を探す


自分のテンポでこなす

結果が変わる!

この順番が一番スムーズ。

世の成功本とか自己啓発とかは「成長」にフォーカスし過ぎだから。笑

はっきり言って、成長したい人はすればいいけど、別に成長なんかしなくたっていい。

それより今できる戦略のほうが大事。

自分が今いる現在地店を把握し認めた上で、楽な戦略を組んでいこう。

「できないなら、できないなり。」の戦略が必要。

これが自分のStyleを創り出す。

あと、今までのトレーニングが向かなかったって人にこそエリムガーデンメソッドはオススメです。

なんせ、ツラクなく週一回で結果が出るんで。いまなら全額返金保証も付いてます。

(予約状況について)

駒込店

金曜日9時~20時

急遽キャンセルが出た為、1名様のみ空き枠がございます。

✳︎先着順ですが興味がある方はホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせください。

2019.12.12 Style

【不安定情緒】

こんばんは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

ボクはパーソナルトレーナーとして、「なう手」の企業の経営者や様々な士業、トップビジネスパーソン、NO.1ホステス、心療内科に通われているうつ病患者まで500人以上をマンツーマンでホント様々な人を見させていただいた。

そん中で気づきはそりゃあ、ある。ある。

・気分の浮き沈み

そりゃ、誰にだって気分の浮き沈みはある。

つまり、機嫌が良い時も悪い時もある。

満員電車に揺られながら隣のおじさんの口臭がひどいのに機嫌が良い人なんかはほぼいないだろうし(いたら一度はお会いしてみたい)。

大好物のトラヤの羊羹を食べてるときに不機嫌な人もいないだろう。

しかし、その感情の浮き沈みや、沈んでいることが長い人はたしかに一定数はいる。

・不安定になりやすい人

心と体は表裏一体でありリンクしている。

つまり、体調が悪いと気分まで沈んでしまうことは誰にだって経験がある。

朝から頭痛がしているから「今日は出勤する気になれないな」と会社を休むことや、福山ロスとも言われる現象。つまり、人気歌手が結婚したからといって、面識も知り合いでも、ましてや恋人でもないのに心が沈んでしまい会社を休んだり。

このような現象からも分かるが、心と体は密接にリンクしている。

・体力

ほとんどの人は神経系伝達経路に問題がある。

この神経系伝達経路は中枢神経(脳)から体制神経(体)へと流れているんだが、この伝達が悪い。というかうまくいっていない。

画像1

この伝達神経は通称「運動神経」と言われる。この運動神経の伝達をよくしていくと、体→心へと矢印の方向が変わる。

つまり、物理から情報を見つめることができる。そのため、体力のある人は=で余裕もある人が多い。

・脱力トレーニング

数ある体力をつけるトレーニングの中でも、脱力トレーニングの右に出るものはないだろう。

ここ最近、入会された67歳の女性も「体力がついた!身長が伸びた!!」って仰られているし、64歳の女性も「サポーターつけなければ痛かった膝痛がもはやない!!」と、嬉しい悲鳴をあげられている。

当然だが、当ジムはシニア専門ではない。笑

まぁ、とにかく体力がつく!と情緒は安定してくる。

ってことで。

(予約状況について)

駒込店

金曜日9時~20時

急遽キャンセルが出た為、1名様のみ空き枠がございます。

✳︎先着順ですが興味がある方はホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせください。

2019.12.9 不安定情緒

【自炊派】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

今回は、最近の自分なりの流行について。笑

10月に湘南茅ヶ崎へと都内から移住したんだけど、こっちにきてからやたらと自炊をするようになった。

今までも自分の弁当(通称 筋肉飯)は作ることはあったんだけど、久しぶりに自炊にはまってるなー。と。

とにかく楽しいんだよね。

頭の思考回路の体操にもなるし。

「よし、この味と、この味と、ひとつまみ塩をたそう!」こんな会話を内的対話(脳内会話)をしながら。

また、料理が出来上がってからも楽しいよね。

「あれ?少しコクがたんなかったな。もうひとつまみ塩をたせばよかったな。」なんて今度は会話をしながら。

まぁ、とにかく料理はオモロイ。笑

ボクの好きな幕末の志士 高杉晋作は辞世の句で、

「オモシロキコトモナキ世をオモシロク」という彼らしい句を最後に旅立ったのは有名な話しだけど、ホント今があまりオモシロクないよ。という人ほど自炊したらいいんじゃないか。笑

ちょっとの工夫で、めちゃウマ!になったりもするし。なによりいい刺激になる。

画像1

画像2

スルメイカを捌いてつくった、カキ&イカのシーフードカレー。

画像3

関西風 肉吸い

画像4

テビチ(豚足)が入った沖縄風おでん

(予約状況について)

駒込店

金曜日9時~20時

急遽キャンセルが出た為、1名様のみ空き枠がございます。

✳︎先着順ですが興味がある方はホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせください。

2019.12.5 自炊派

【natural whey protein】

当店 オリジナルプロテイン

【こだわりの天然素材】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

この度、オリジナルプロテインをつくりました。

その名も

【natural whey protein】

このような方にオススメ

✅たんぱく質不足を実感している方
✅慢性的な疲労がある方
✅気分の浮き沈みが激しい方
✅筋肉量が不足している方
✅貧血気味の方
✅既存のプロテインが身体に合わないと思われる方
✅アクティブになりたい方

素材は、

・天然グラスフェッド放牧牛

・天然甘味料ステビア

・11種類のマルチビタミン

・ヘム鉄

です。

何度も試飲をしながらこの味にたどりつきました。減量も厳選に厳選してます!

①天然グラスフェッド放牧牛・・・自然の環境で放牧され、牧草のみで飼育された牛のことを「グラスフェッドビーフ(牧草飼育牛肉)」と呼びます。余計なホルモン剤などを投与されていない健康な牛です。この牛の生乳から作られた安心安全なたんぱく原末です。体内への吸収スピードも早く身体づくりにもってこいの材料です。
②天然甘味料ステビア・・・ステビアとは、パラグアイをはじめとする南アメリカ原産のキク科ステビア属の多年草で、草丈は50cmから1m前後、茎は白い細毛に覆われています。夏から秋にかけて、枝先に白い小花を咲かせます。プロテインによく使用されるアスパルテームやスクラロースなどの人工甘味料とは違い、100%天然素材の優しい甘さで飲みやすいのが特徴です。
③11種類のマルチビタミン・・・大手企業のビタミンを使用。あまり知られていませんが、タンパク質単体では体内で代謝されません。できることならタンパク質を100%体内に吸収し代謝したいところです。そのためにビタミンをバランスよく配合しました。
④ヘム鉄・・・【心身のバランス調整に必要不可欠 ヘム鉄】
貧血、イライラ、倦怠感、集中力の低下はヘム鉄不足が原因かも?
ミネラルである「鉄」が体内から欠如すると貧血を筆頭にイライラ、倦怠感、集中力の低下など様々な症状が出ます。ヘム鉄は通常の鉄よりも吸収率の高い鉄です。このような症状に悩まされないようにするにも鉄の摂取は欠かせません。なお、プロテインを黒く変色させる性質があります。

このようにこだわりにこだわり抜いた、特に女性に必要な栄養がすべて詰まったプロテインとなっています。

このプロテインをオンラインショップで販売いたします。

今回が初めての販売でオフィシャルでは未だに未発売商品となっております。

さらに、三日間限定!お得に購入できます!!

・オリジナルプロテイン(20%~30%OFF)

​・オフィシャルTシャツ(20%OFF)

・オフィシャルステッカー

2019.12.2 natural whey protein

【脱・緊張】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

最近も経営者、士業、ビジネスパーソンなど様々な人に会っている。しかし、皆さん「緊張が強い」なと。自分自身が昔は緊張が強かったから痛いほどよくわかる。

・〜しなきゃならない

緊張してる人の多くが自分の得意じゃないところで勝負している。つまり、苦手なことを頑張ってこなしているような状態。日々、このような状態になってくると緊張は強くなる。

できるだけ日常生活をしていく上で、得意じゃないこと、苦手なことを行わないほうがいい。ボクも昔は総合食品商社で営業をしていた。今思えば緊張も強く、慢性的な疲労がたまりやすかったように思う。

会社を辞めてフリーになってからはウソのように回復したっけな。そのため、得意じゃないこと、会社を辞めることができれば1番いい。しかし、家族がいたりする人はそうも言ってられないだろう。

・筋肉のふかいところ

そうなれば筋肉のふかいところを刺激して緩めるほかはない。

筋肉のふかいところは=骨に近い部分。となる。骨の周りで凝り固まって硬くなった筋肉をほぐすべきだ。筋肉のふかいところはちょっとやそっとマッサージや指圧などで押したからって到達することはできない。

だからこそ「脱力筋トレ」でもって刺激し、緩めていく。

・緩まる

脱力トレーニングを繰り返すことによって、緊張が当たり前の状態ではなく、緩んでいるのが当たり前の状態になってくる。そうなってくればこっちのもの。

脱・緊張は成し遂げられる。

【唯一無二の脱力メソッド!脱力トレーニング専門店】

(予約状況について)

駒込店

金曜日9時~20時

急遽キャンセルが出た為、1名様のみ空き枠がございます。

✳︎先着順ですが興味がある方はホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせください。

2019.11.29 脱・緊張

【適応能力が上がる】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

日々、クライアントを指導していく中で気づきがあるなと。

先日もクライアントに指導している最中に気づいたんだけど、当ジムのクライアントは「適応能力」が育っているなぁ。と。

・社会

学生が終わり社会に出ると社会人と言われる。そして、社会人は学生時代よりも付き合いが自然と多くなる。

学生時代よりはお金も自由に使えるだろうし、日本には美味しいものが溢れているし。笑 

常に言っていることだが、身体づくりにおいて食事はとっても大切。ボクらの業界では、トレーニング2割、栄養8割と言われている。

その食事が、社会人になると時間割があるわけでもなく、もちろんバランスが整った給食もない。

まぁ、好きなものを好きなだけ食べれる。つまり、どんな食事をしてもいいわけだ。

・食事8割

さっきも書いたように食事が8割。だとしたら「何を食べればいいのか?」になる。

まず、わかっていただきたいのは、日本はフィットネスに関しては後進国。

だから、体重だけ落とす類のパーソナルダイエットジムが流行ったりするわけ。

日本の大手パーソナルダイエットジムもアメリカ出店後たしか一年足らずで撤退したのは記憶に新しい。

アメリカなどのフィットネス先進国では「ボディラインを変える」「見た目を変える」が当たり前になっている。

そして、これを見てくださっているほとんどの方が、見た目を変えることが最重要課題だろう。

・タイミング、量、バランス

最先端のアメリカでは栄養素をカロリーとしてみなすのでなく、「何gとれているか?」というg表記でコントロールしていく。

「どのような栄養素を、どのようにとるか。」だ。

1番重要なのが、タイミング、量、バランスとなる。

①タイミング

どの時間帯、どのタイミングで食べるかは極めて重要だ。

例えば、あなたは45分くらい筋トレをしたとする。その後は筋肉内、肝臓内にあるグリコーゲン(炭水化物の最小分子)は空っぽになっている。

その後、1時間以内にパンケーキを食べようと、大福を食べようと、それは体脂肪になることはない。枯渇した筋肉と肝臓に入ることとなる。

逆に、コース料理などのように、ご飯類で締めた後に、さらにデザートなどを食べると筋肉内と肝臓内に貯められたグリコーゲンがいっぱいいっぱいとなり、溢れ出た分は体脂肪へと変わる。

画像1

②量

科学的根拠に裏付けされた1日に必要な推奨量がある。

例えば、パワー系種目(ラグビー、アメフト、柔道など)だったら1日これくらいの量を食べましょう。というように。

この記事を読んでいただいている方は身体づくりに興味があると思うが、ボディラインを変えるためには、タンパク質(大)炭水化物(中)脂肪(少)を心がけていただくとそれだけで身体は2週間もするとゴロッと変わってくる。

人によって体質は十人十色だからメモにとるなどして科学的根拠と照らし合わせなから必要量を導き出していこう。

③バランス

まずは「PFCバランス」という言葉を覚えよう。これは頭文字からとっている。

プロテイン=P 

脂肪=F

カーボ=炭水化物

だ。

この3つの栄養素をどのバランスで摂取していくのかというもの。実はカロリー(エネルギー)を有する物質はこの3種類でしかない。

この3種類のタイミング、量、バランスのコントロールだけでもボディラインは変わる。

・適応度

冒頭に戻るけど、この原理原則もわからずに「フルーツはブルーベリーがいいんだよ」「卵はコレストロールが上がるから」なんて言ってる人は大間違えしてるから。

すべては点で見るんではなく、線で見るんだわ。

少し難しく言えば抽象度を上げていかないとこのように考えて食事をすることはできないし失敗に終わるだろう。

まぁ、当ジムのクライアントの多くが抽象度が上がって、適応能力がついてきてる。

だから、自律神経が整い、ボディラインも変わるわけ。それが、すごく嬉しい。

【唯一無二の脱力メソッド!脱力トレーニング専門店】

(予約状況について)

駒込店

金曜日9時~20時

急遽キャンセルが出た為、1名様のみ空き枠がございます。

✳︎先着順ですが興味がある方はホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

2019.11.28 適応能力が上がる

ダイエット=減量はウソ】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

ガチガチのマッチョや、ボディフィットネス大会に出る身体になるには無理だけど、緩やかに目指すべきボディラインになることができます。

・短期集中型ダイエットジムの問題点

業績だけ見ると未だに流行っている短期集中型ダイエットジム、FB広告や、インスタ広告、TV広告などでよく見かける「たった二ヶ月で−〇〇kgに!」みたいなの。

これにはカラクリがあって、

①二ヶ月間

②週二回〜三回

③体重

なんだよね。簡単に書いてみよう。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

①二ヶ月間

まずこの期間が大切で、炭水化物を限りなく少なくして、ローカロリーでも活動ができ頑張り続けることができる期間。ってこと。これが三ヶ月になったりしたら、脱落者が大勢出てくることになっちまう。だから、頑張りきれる期間として二か月、あと、炭水化物を限りなく少なくできる期間としても二か月ってこともある。

②週二回〜三回

次に頻度だけど、頻度はある程度多くしてトレーニングによって代謝速度を早めることによって体重減少を促す。あとは、二回〜三回あることによって頭の片隅に常に「明後日はトレーニングだ」などの意識づけをおこなうことができる。

③体重

最後に体重だけど、目標を−〇〇kgなどと体重にフォーカスするのも特徴ではある。見た目にフォーカスするのではなく体重にフォーカスする。それにお客様も数値化して捉えることがわかりやすいから。実は、日本って国は、世界的に見たらフィットネス後進国なんだ。アメリカなどのフィットネス先進国では体重でダイエットが成功したか否か判断する時代は15年前には終わっていて、「見た目が変わったかどうか」だけなんだよね。よく考えてみれば当たり前だけど。笑

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

このように短期集中型ダイエットジムには当然だけどカラクリがある。このカラクリが終わった後には、魔法が解けたかのように体重は元へと戻る。

例えば、「二ヶ月後に結婚式でウエディングロードを歩くんです。その時には魔法にかけられたように体重を落としたいんです!」という方はこの方法てもオッケーだけど、常に、誰からもモテるボディラインをkeepしたい人には向いていない。

結局、トレーニングをおこないボディラインを変えていくのにも計画性(三ヶ月後、半年後、一年後、三年後など)は必要不可欠になる。

何度も書いているんだけど、まずは脱力から。

脱力ファーストで。

 

【唯一無二の脱力メソッド!脱力トレーニング専門店】

⭐︎南麻布店、共にいま現在空き枠がございません。ご新規の方はキャンセル待ちという形になります。駒込店は急遽キャンセルが発生した為、金曜日9時~201名様のみ空き枠がございます。先着順となりますので、お早めにご連絡ください。

2019.11.23 ダイエット=減量はウソ

【脱力の上の次元とは】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

当ジムのコンセプトは、

 

【脱力のさらに上の次元へ!
医学的知見と、科学的根拠に基づいた独自の”脱力メソッド”で、自律神経が整う!ボディラインが変わる!自信あふれる身体へ!!】

 

ということ。

つまり、独自メソッドで自律神経を整えるのはもちろんのこと、理想のボディラインまでもが手に入る。ってわけ。

しかも薬物関係は一切使用しない。

All natural

・独自の脱力トレーニング

他のパーソナルジムなんかのトレーニングって、100%の確率で力を入れることに注力する。

でも、当ジムは100%の確率で力を抜くことに注力する。

まぁ、単純に考えればわかるんだけど、力は抜くから入れることができる。

呼吸に例えれば、息を吐くから吸うことができるわけ。

そこをわかってない人が多くて(トレーナーさん含め)力が抜けないのに力を入れて!みたいなトレーニングをしちゃってるから火に油を注ぐようなモン。

そうではなくて、力を抜くことができるようになってから力を入れていく。

前提条件として、力を抜くことが上手くなっていない状態で力は入れれない。

つまり、他のパーソナルジムではもともと力を抜くことが上手いアスリート向けのトレーニングを、力を抜くことが上手くない一般の方にまで提供してしまっている。

 

弛緩→緊張。力を抜いて→力を入れる。これが本来の筋トレでもあるわけ。

 

そこのところがわからず、「重量が上がった」と喜んでも理想のボディラインになれるはずもなく、「脚の前側が太くなった。。」「前肩が更に前肩になった。。。」など理想のボディラインとは離れていくんだわ。

結局、脱力できないと自律神経も整わないし、理想のボディラインも手に入らない。

パーソナルジムに通っていても大切なお金も時間も消費してしてしまうから。

何度も書いているんだけど、まずは脱力から。

脱力ファーストで。

 

【唯一無二の脱力メソッド!脱力トレーニング専門店】

⭐︎駒込店、南麻布店、共にいま現在空き枠がございません。ご新規の方はキャンセル待ちという形になります。

 

2019.11.22 脱力の上の次元とは

【サーフィン】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

昨日、初めてサーフィンをやった。

まぁ、湘南に移住したのもサーフィンとか、サップとか、釣りとかしたい。

つまり、海が好き。
ってことなんだけどね。

感想としては、趣味と呼べるまでは時間がかかるなー。と思った。

やっぱり簡単ではない。

教えてくれた先生も言ってたけど、「ラグビーとか、アメフトとか、格闘技とかやってた人は踏ん張り癖がついてるから最初は難しいよ」ってよ。

なるほどな。
とか思ったよ。

思ってたよりサーフィンボードを気にして、着地を気にして、どうしても下向いちゃうんだよな。

だから、なかなか立てないという。

まぁ、でも結果的には三本程度立てたしおもしろかったた。

あとは、もう少し暑い時期から初めれば良かった(水温は20℃くらいあるけど外が寒い)ってことと、レンタルしたウェットスーツがピチピチで、自分が通常の体型より大幅にズレていることも実感できたな。笑

まぁ、やっぱり初めてやることは気づきが多くて楽しいな。

サーフィンに関しては、来年の春頃から再開しようかと。なんせ寒いんで。笑

⭐︎駒込店、南麻布店、共にいま現在空き枠がございません。ご新規の方はキャンセル待ちという形になります。

2019.11.21 サーフィン

【脱力ファースト】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

以前から発言しているんだけど、力を抜くことは簡単ではない。

日常の忙しさに追われているうちにどうしても筋肉のふかいところは硬くゆるまなくなっていく。

力を抜けるなら抜いてみて欲しい。でも、抜けているのは筋肉の表面だけなんだよな。

あくまでもふかいところを緩めていきたい。なぜなら、筋肉のふかいところを緩めることによってしか本当の身体の緩まりは体験できないから。

・表面だけだと硬いまま

結局、筋肉の表面だけを緩ましても骨の近くにある筋肉は硬いまま。つまり、血流は制限されたまま循環が良くなることはない。だから、外部からのマッサージや、ピラティスなんかでは、芯から緩まることはない。

・骨

骨には造血作用がある。そのままにはなるが骨は血を造ってるわけだ。

しかし、造られた血も骨近くの筋肉が硬いままだとスムーズに循環できないのは、誰がどう考えてもわかるだろう。

・寝たきり

一般的には寝たきりになった患者は回復力が著しく衰える。

ほとんどの方は「筋肉が減るから」という答えが多いのだが、そうではなくて血流の循環が悪くなるからだ。

動物の体(ホモサピエンス含む)は、血流がおこるから全身に栄養や酸素が供給されるわけで、血流が悪くなる=栄養や酸素も滞る。ということ。

それだと、よくならないのは誰にだってわかることだろう。

・どうするのか?

筋トレしかない。と言っている。

身体を動かしながら脱力する独自の筋トレで様々なクライアントを改善→メリハリあるボディラインへ導いてきた。

画像1

画像2

画像3

当ジム独自の脱力メソッドはこちらの店舗で体験できます。

⭐︎駒込店、南麻布店、共にいま現在空き枠がございません。ご新規の方はキャンセル待ちという形になります。

2019.11.19 脱力ファースト

【ご報告&現在の瞬間】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

まずは報告です。金曜日にクラウドファンディングが終了しました。

結果的には目標達成額の100万円には届かず残念な結果となりました。

応援していただいた方には感謝しかありません。そして、また挑戦します。

では、早速本題。

ボクは昔から釣りが好き。で、なんで釣りが好きなのか考えてみようと思ったんだけど、理由が思いつかない。笑

まぁ。でも、釣りをしてる時って「何も考えない」ってことと、今、投げている釣り糸に魚がくるかな?って考えることしかないとも言える。

つまりは、「今、この瞬間だけ。」を感じれるってこと。

筋トレも中学2年の夏からかれこれ20年以上も続けているんだけど、筋トレも同じなんだよね。

トレーニングをおこなっている最中はトレーニングだけに集中してる。ってこと。

何も考えずに。

逆に言えば、今の世の中は情報があふれすぎていて「何も考えない」ほうが大変だろう。

ボクは動きを伴う(釣り・筋トレ)ほうが無心になって没頭できる派。

逆に静かなのは全然ダメ。笑

少し前から流行っているマインドフルネス(瞑想)とかも試したことがあるけど無心になることなんか全然できなかった。

そう考えたら、やっぱり人は動くことでしか生きていることを感じれないんじゃないか。

魚がくるかもしれないと興奮して脈拍数が上がったり、トレーニングで「もう、一回だけ上げるぞ」脈拍数が上がったり、することでしか、今、この瞬間生きていることを感じることはできない。

結局、頭デッカチの人が多いけど、それって、考えてかつ行動しない人だから。

考えたのに結局動きもしないから。考える時間×行動しない=時間の倍の浪費。だわな。

この理論は、パーソナルトレーナーとして、心療内科領域含む500名以上のクライアントをみてきたからこそ確信している。

まずは動きましょう!

考えるのは後から。!が正解なんで。

当ジム独自の脱力メソッドはこちらの店舗で体験できます。

⭐︎駒込店、南麻布店、共にいま現在空き枠がございません。ご新規の方はキャンセル待ちという形になります。

2019.1118 ご報告&現在の状況

【頑張らない】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

クライアントからよく「頑張ります!」と言われることがある。

そんな時は冷静に「頑張らないでください」というようにしている。

・身体づくりは継続がすべて

自律神経を整えるにしても、ボディラインを変えていくにしても、俗に言う「身体づくり」は、今日、明日、と、頑張ったところでどうにもならないから。

そのため、「頑張って!」も意味がない。笑

頑張るのではなく、「淡々とこなす」のほうが正解だ。

・淡々力

はっきり言って、当ジムのトレーニングはそんなにツラクはない。

ツラクはないのに、週一回通うだけで、自律神経が整い、ボディラインが変わるからメソッド化したわけだけど。

つまり、何を言いたいかというと当ジムでは頑張らなくてもいいわけ。

頑張らなくてもトレーナーから言われたことを淡々とこなせればそれだけでいい。

〇〇ZAPや短期集中型ダイエットジムはだいたい頑張りすぎるからリバウンドするわけで、これも頑張りすぎ✖️淡々力の無さと言える。

淡々力さえあれば当ジムでは頑張らなくても結果が出ます。

というより、結果だけは出します。

当ジム独自の脱力メソッドはこちらの店舗で体験できます。

⭐︎駒込店、南麻布店、共にいま現在空き枠がございません。ご新規の方はキャンセル待ちという形になります。

2019.11.15 頑張らない

【動かすことでしかよくならない】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

よくクライアントから「病院の先生から安静にして下さいと言われてるんですが、動いたらダメですか?」みたいな質問を受ける。

でも、だいたいが、動いてないから悪くなっている場合が多い。というより、動かすことができていない。

・筋肉のふかいところ

当ジム独自の脱力メソッドは筋肉のふかいところを狙い撃ちする。

例えば、腰が痛い、腰痛持ちの人がいたとする。

その人が「腰が痛い」と言っていても、実際には座りすぎによる臀筋群(大臀筋・中臀筋・小臀筋)が凝り固まっていて、マッサージや、ただ歩くなどの運動でゆるまらない。ことは多い。

それは、筋肉の表面しか刺激できていないわけで、骨に近い筋肉のふかいところを刺激しなきゃならない。

だから、表面上は動いてそうだが、実際には「動かしたいところが動いていない」という状況から一向によくならない。

・続、筋肉のふかいところ

だから、当ジムでは「筋肉のふかいところ」だけに焦点を当て、狙い撃ちする。

画像1

そのため、体験セッションを経たクライアントが仰る言葉で1番に多いのが、「今までのトレーニングは一体なんだったのか?」ということだったりする。笑

結局、どのパーソナルジムも同じアプローチになってしまうから、良くはならないだよな。

⭐︎駒込店、南麻布店、共にいま現在空き枠がございません。ご新規の方はキャンセル待ちという形になります。

2019.11.14 動かすことでしかよくならない

【インターバル】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

今回はトレーニング中の休憩(インターバル)について書いてみる。

まぁ、ボクはいくつかのパーソナルトレーニングジムを渡り歩いてから独立したわけだけど、このインターバルについては、トレーナーによってもホントいろいろあるなと。

でもね。

トレーニングにおけるインターバルの意味は次のセットが集中しておこなえて完遂できることにある。

だから、短いのがいいのか、長いのがいいのか、いつも(昔から)議論されるが、ボディラインを変えていくには短いのも効果的だし、長いのも効果的だと言える。

要は、トレーニングの中身が重要ってこと。

中身が伴ってないのに、脱力もできてないのにインターバルがどうのこうの言ってたってボディラインは変わらないよな。

因みに、当ジムは「脱力」に重きを置いているので、インターバルは長めです。

だいたい、2〜3分ぐらいかな。

そのほうが、集中できるんでそうしてる。

とにかく、脱力ファーストです。

⭐︎現在は、系列店でもある南麻布FITJUKUのホームページリニューアルをしている真っ最中。

2019.11.11 インターバル

【だらける】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

だらける=よくないこと。

みたいな、イメージがあるかもだが、当ジムではだらけ方も指導している。

ボク的には、だらけずに集中しすぎるほうが良くないので。

・真面目=最高のワナ

有名な話しだけど、日本人は真面目な人が多い。

そして真面目が美徳とさえされる。

それが故に、真面目に生きないと絶対にダメだ。と思い込んでしまっている人が多い。

ボクはクライアントにお会いしたときに、まずお話しするのが「真面目にならないで、テキトーで」だったりもする。笑

あとは、家や職場を活用した上手なだらけ方だったり。

まぁ、だいたいが自律神経が乱れるのも体力の低下と、真面目すぎ、完璧すぎによる交感神経、副交感神経の乱れも多いに影響している。

・だらける→脱力へ

「なに、だらけてんのよ!」と同僚や上司から言われたら「いや、違うの、脱力なんです。笑」くらいになればいい。

そうすれば、同僚や上司も「なるほど、これがあの由緒正しき脱力なのか?そうだったのか!」と共感を得られるハズ。

ともあれ、当ジムはパーソナルトレーニングジムなのに脱力します。

力を入れてムキムキになるのでなく、脱力することで自律神経が整い、ボディラインも変わる。

だから、あまりツラくないでてす。そんなパーソナルトレーニングジムです。

画像1

画像2

画像3

画像4

↑そういや、オリジナルプロテインもつくりました。

✳︎因みに、いまのところ体験セッションの空き枠はありません。キャンセル待ちとなります

2019.11.8 だらける

【一億総緊張社会 筋肉はふかいところをせめないと】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

「家に帰ってもリラックスしきれてない気がする。なんで、力が抜けきれないんだろう」

「動悸がする」

「寝つきが悪くなった」

これなんかは緊張の代表例。

ボクは、パーソナルトレーナーとして500人以上の方々をみさせていただいたが、99%以上の方は緊張していた。

わかりやすく説明(わかりにくいかもしれない。笑)すると、

力を抜きたくても抜けない

筋肉の表面はストレッチでゆるまっても、ふかいところはゆるまらない。

骨に近い、筋肉のふかいところが血行不良になる。

疲れがたまる

慢性的な、首こり、肩こり、腰痛、膝痛などを引き起こす(筋肉は連鎖しているからこうなる)

慢性的な疲労

最悪の場合、自律神経まで乱れが生じてくる→40代の女性の間ではホルモンのバランスが崩れて体調不良になることを更年期障害といわれて久しいが、

たしかにホルモンのバランスが崩れるのは一理あるんだけど、それよりも筋肉のふかいところが緩まらないことによる「血行不良」のせいで、

血液が体内にうまく循環されないらための、体調異常とよんだほうがいい。

緊張のせいで、体調不良をまねいている。ってこと。

これは、さっきも言った通りストレッチしただけではは筋肉の表面を動かしたことにしか過ぎないから、ふかいところは動かないし、固まったママ。

だから、うまく動かさなきゃならない。

まぁ、そのためのトレーニングが、独自の脱力トレーニング「エリムガーデンメソッド」なわけ。

このメソッドは、芳賀真理子医師協力のもとつくりあげたメソッドでもあるから、緊張が解け、自律神経が整い、おまけにボディラインまでをも変わっていく。

✳︎因みに、いまのところ体験セッションの空き枠はありません。キャンセル待ちとなります

2019.11.7 筋肉は深いところをせめないと

【予約状況について】

おはようございます。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

駒込店はありがたいことに空き枠が「残り一名様限定」だったんですが、その枠も埋まりました。

セッションご希望の方は空き枠が出るまでお待ちいただくか、お問い合わせいただき「キャンセル待ち希望」とスタッフまでお伝えください。

南麻布店は引き続き空き枠がございません。

よろしくお願いします。

エリムガーデン
比嘉洋貴

2019.11.5 予約状況について

【脱力のさらに上の次元】

こんにちは。

エリムガーデントレーナー、比嘉です。

今日も少し書こうかと思いiPhoneを手にとりこの記事を書いてる。

 

脱力のさらに上の次元とは?

ボクは、脱力をすることですべてが良くなる

と、言い切っている。

前回の記事でも書いたけど、日本の場合は、「一億総緊張社会」なわけ。

会社に行く時も、同僚と食事をするときも、接待をするときも、あれをしなきゃ、これをしなきゃ、と悩んでいる時も、ずっーと緊張していて、家に帰ってゆっくりしている時ですら緊張は解けない。

だから、調子が悪くなってくる。

緊張が緊張を呼ぶような、間違えた「筋トレ」をする人が多いけど、

何度も言うようにそれは間違い。

第一、緊張してたらいいことなんて一つもない。

☑︎集中切れてミスする

☑︎眠りが浅くなる

☑︎肩こり、首こり、慢性疲労

☑︎クリエイティブ(創造的思考)ができなくなる。

☑︎疲れがとれない
etc.,.

まぁ、こんな感じでいいことなんて一つもないわけだよ。

でも、「脱力」さえして、リラックスした状態で生きていくことができれば、緊張している人たちを横目に自分だけは疲れがなく、肩こり首こりなく、クリエイティブな発想ができる。

まぁ、これだけでももどう考えてもいいことしかないわけなんだけど。笑

ここからさらに「ボディラインまで変えよう!」ってのが、

当ジムのコンセプトになっている。

脱力することでボディラインは変わる!って、そんなアホな。と思った人はいると思うが、これがマジなんだよ。

画像1

画像2

画像3

皆さん、脱力することでボディラインが変わったこれはほんの一例。

 

だから、疲れがなくなりたい。首こり肩こりなくなりたい。クリエイティブな発想がしたい。さらにボディラインまで変えたい!って人だけお問い合わせください。あまり空き枠もないので。

✳︎因みに、いまのところ空き枠は木曜日限定1名様のみとなっています。

2019.11.4 脱力のさらに上の次元

【脱力トレーニング専門店】

こんにちは。

エリムガーデンFITJUKUトレーナー、比嘉です。

今回から「エリムガーデンFITJUKUブログ」としてブログを開設して適度に発信していきます。

 

まず、はじめに、駒込エリムガーデンとは?

駒込えぜる診療所 芳賀真理子院長オーナーのもと2018年12月に設立されました(2019年7月リニューアル)。尚、管理運営全般を、トレーナー比嘉が代表を務めるFITJUKUが全て行っております。

まっ、そういう感じです。

ここで、少しだけボクの自己紹介も。

画像1

 

ボクは、2014年からプロトレーナーとしての活動を開始。

これまでにパーソナルトレーナーとして500人以上を目標達成へ導く。

述べ10000セッション以上を達成。クライアントは財界関係者、経営者、事業主、トップビジネスパーソンなど様々。クライアントの年齢も18歳から83歳までと多岐に渡る。

 

なぜ脱力なの?

タイトルにもある通りで、当ジムは「脱力トレーニング専門店」です。

脱力することで自律神経が整い、ボディラインは変わる!というわけ。

逆に言えば、脱力してないからどんなことをやってもボディラインは変わらなかったりする。

それほどまでに脱力が大事。

なぜなら、筋肉には緊張(縮む)と弛緩(ゆるむ)しかないから。

それで、エリムガーデンは、

ゆるむ=脱力

に特化したパーソナルジムにした。

でも、身体をゆるめるののはそんなに簡単ではない。

ボクは一億総緊張社会と呼んでるけど、いままでに見させていただいたクライアントの皆様も初めてお会いしたときは全員過緊張ぎみだった。

でも、それがセッションを繰り返すうちにみるみるよくなっていって、

ボディラインまでもおもしろいほどに変わっていった。

そんなに、神業みたいなことをしているわけじゃないんだけど、

早い方で1回だけで、遅くとも5回トレーニングを受ければ、皆さんに効果を体感していただけた。

こんな感じで、トレーナー活動を続けてたんだけどクライアントでもあった芳賀先生から、「この職人的な技術をメソッド化して、皆さんにも提供していきましょう!」ってことで、

芳賀先生にもご協力いただき駒込エリムガーデンで提供できるようになったってわけです。

自律神経が整う!ボディラインが変わる!独自メソッドを体験したい方はこちらのホームページからお問い合わせいただければと。

✳︎因みに、いまのところ空き枠は木曜日限定1名様のみとなっています。

2019.11.3 脱力トレーニング専門店