〒106-0047 東京都港区南麻布2-7-30 
建物名:リバーサイド麻布1002
南北線白金高輪駅4番出口から徒歩5分
南北線麻布十番駅4番出口から徒歩9分
三田線三田駅A7出口徒歩12分
※お問い合わせはいつでも24時間受け付けております。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

書籍一覧

ノンバーバルコミュニケーションとボディデザイン: 見た目が変われば別人格になれる!90日で新しい人生を手に入れる非常識な成功法則 

【購読者特典動画解説付き!】
 
♦︎人は見た目が9割
パーソナルトレーナーとして10000セッション以上、マンツーマンで500人以上を目標のボディラインへと導いた著者が、世の中の間違えたボディメイク法にメスを入れるため執筆した話題作!
 
変幻自在にボディラインを変える方法がここにある!
 
まずは、「まえがき」を下記からお読みください。
 
【ノンバーバルコミュニケーションとボディデザイン まえがき】
 
本書を手に取っていただきありがとうございます。
 
私にとって、本作は8冊目の電子書籍となる。
 
人は見た目が9割
 
先日、不動産屋に契約に行ったときの話を。
不「スゴイ身体してますね!何かやってられるんですか?」
私「いいえ。やるとしたら卓球くらいです。昔は卓球部でしたし。」
不「そんなはずないでしょう。笑」
私「いえいえ。ホントそんな感じです。笑笑」
 
初対面の方とは、いつもこのような会話になる(9割は少しパーマがかかったおばちゃん)。
それと、小学校低学年時、卓球部に所属していたから間違いではない。
 
でも、ホントのところは、「筋トレをやってます」と答えると、
「何キロくらい持つの?!」なんて聞かれるから、そのやり取りが面倒だったりする。
 
「ベンチプレスは何キロぐらいあげるんですか?」だったらまだいいんだけど、持ち上げるとか、おこなう種目によっても違うし、ホント答えづらいので。笑
 
とにもかくにも、人は人を見た目で判断する。
 
結局、人は見た目が9割以上なんだ。
 
ノンバーバルコミュニケーション
 
ノンバーバルコミュニケーションとは・・・言葉以外の情報をもとに、相手の心情を読み取るコミュニケーションの事。
 
つまりは、見た目。
 
数々の研究から、話したりする内容は7%しか伝えられてなく、残りの93%は見た目で決まるということがわかっている。
 
これって凄くない?
 
例えば、同性異性問わず誰からもモテてないって人がいるけど、それって「話し方」とかにこだわっても、意味はないことを証明している。
 
この結果からみても当然だけど、見た目を変化することに特化したほうが、最短で誰からもモテる方法になる。
 
服装
 
この結果から紐解くと、まず見た目を変えようよ。ということになる。
 
そのための方法が、2つだけある。
 
1つは、服装を変えること。
オレは、高校は男子校だったし、いろんなモテないヤツを見てきたけど、大抵はモテなさに比例して服装もダサかった。
というより、気をつけてなかった。
個性的な服装は難しかったりもすると思うけど、ファッション雑誌を一読して参考にしたり、映画やドラマを見て参考にするなりしたら、それなりの服装にはなるだろう。
 
この際、こだわりはなくても、まとまりと清潔感さえあればそれでいい。
それだけで今までより、モテるのは確実。
 
体型
 
モデル体型、スポーツマン体型、細マッチョ、綺麗な身体、など、このような体型の人で、誰からもモテない人をオレは見たことがない。
 
だいたいが、太っていたり、清潔感に欠けていたり、だらしなかったりする。
 
そもそも、このような人は、比例して自信も失っていたりするからモテないのかもだけど。笑
 
体型を変えるのは、服装を変えるよりも簡単ではないけど、確固たる自信もつくからオレはオススメする。
 
パーソナルトレーナーとして10000セッション以上、マンツーマンで500人以上、を目標達成へ導いてきたけど、身体が変わると心が変わり、間違いなく自信はつく。
 
目標達成した皆さんの確固たる自信が、ノンバーバルコミュニケーションでも、言語という壁を超えて、溢れ出てくる。
それが、雰囲気というものだなと感じる。
雰囲気は、自信があるかないかを表し出すような。
 
ボディデザイン
 
何度も繰り返しにはなるけど、話し方をマスターするより、服装やボディラインを変えるのが、モテるには最短のコースだ。
できるなら、ボディデザイン→服装も変えて「絶対的モテ度」を上げてみよう。
 
そのための方法をこの本に書いた。
テキトーに、読みながらついてきてくれ。
 
それでは、あとがきでお会いしましょう。
 
比嘉 洋貴
 
目次
まえがき
第1章 ノンバーバルコミュニケーションとボディデザイン
1.ノンバーバルコミュニケーション
2.ボディデザインとメンタル
3.キャラ変のススメ
4.キャラ変人生謳歌
5.イマジネーションの限界が現実の限界
6.自分史上最高のボディラインへ
第2章 90日で新しい人生を手に入れる非常識な成功法則
1.90日でハリウッド俳優のようなボディデザインをする4つの目標達成術
2.オフ&オフ ハリウッド俳優
3.ダイエット=減量はウソ
4.減量は時代おくれ
5.まずは体質改善が、最善策
6.淡々力
7.筋肉の質
8.ダイエットに必須の種目
9.使うべきはカラダの後ろ側だけ
あとがき
 

独自メソッドで姿勢改善体スッキリ: 良姿勢&美ボディになる15の法則

♦︎姿勢改善&ダイエットしたい方必読の書!
 
パーソナルトレーナーとして10000セッション以上、マンツーマンで700人以上を目標のボディラインへと導いた著者が執筆した姿勢改善&ダイエットしたい方向けの渾身の一作!
 
まずは、「まえがき」を下記からお読みください。
 
【独自メソッドで姿勢改善体スッキリ まえがき】
 
この度は本書を手にとっていただきありがとうございます。
 
はじめまして。
 
良姿勢&美ボディのプロフェッショナルパーソナルトレーナー比嘉です。
 
近年、コロナ禍ということもあり姿勢に関する悩みはますます多く深くなってきています。
 
理由は様々ありますが、中でも大きいのは、
 
・スマホ
 
・パソコン
 
など近距離でモノを見ることが急激に増加したことがあげられます。
 
一世代前までは、TVは1人×1台ではなく何人かで見るものでしたから、
 
お母さんなど近しい管理者に、「目が悪くなるから近くで見ない」「姿勢を正して見なさい」と言われ少し距離を取り姿勢良く見たモノです。
 
それが最近では1人×1台どころか、1人×パソコン、スマホ、TVなどデバイスをかけ合わせたら何台にも「見るモノ」が増えてしまいました。
 
その上、すべてが超近距離です。
 
それでは、当たり前ですが、顔は下を向き、姿勢を正すこともしないので姿勢は悪くなる一方です。
 
しかし、このような生活習慣をやめましょう!
 
と言ったところで一度、根付いた便利な生活習慣は簡単にはやめることはできません。
 
そこで、わたしからの提案です。
 
まずはじめに、日常の生活習慣から姿勢が悪くなるのを知ること。
 
その上で、必要不可欠なトレーニングをして、必要な筋力をつけること。
 
本書では現在どんなに姿勢が悪くても、数あるデバイスを手から離さない生活習慣が変えられなくとも、
 
姿勢を良くしたい!ダイエットをしたい!
 
という方に向けて書きました。
 
本書を読み知識を習得し、実践さえできれば現実が動き出します。
 
あなたに必要なことは、知識と実践だけです。
 
本書では、後半にわたしが運営しているジムに通い驚くほど姿勢やボディラインが変化したお客様の声もわかりやすいように多数掲載させていただきました。
 
それでは本書で「良姿勢&美ボディ」を手に入れましょう!
 
比嘉洋貴
 
目次
まえがき
1.日本人は遺伝子レベルで猫背をもっている
2.体のアンバランス
3.相反制御という作用をうまく使う 体のバランスを整える脱力メソッド
4.【姿勢を良くしたい】テレワーク長期化に伴い、近頃増えているお悩みです
5.【テレワーク長期化】姿勢改善にはパーソナルトレーニングがオススメな理由
6.なぜ、パーソナルトレーニングは存在するのか?
7.なぜ太ってしまうのか?加齢による代謝低下を招く3つのポイントについて
8.パーソナルトレーナーの選び方
9.【Q&A】脱力トレーニングがオススメな理由
10.なぜ?脱力トレーニングはこれほどまでに効果・成果が出るのか?
11.お客様の声 アンケート編
12.3ヶ月続けるとこれだけの変化
あとがき

パーソナルトレーナーにビーガンを学ぶ 入門編: 90日の菜食記録 

♦︎ビーガン?何それ美味しいの?
お肉大好きパーソナルトレーナーがビーガンに挑戦!
 
カラダはどう変わる?美容にいいの?メンタルは?
心と体の専門家が疑問に答えるビーガン入門書決定版!
 
まずは、『まえがき』を下記からお読みください。
 
【パーソナルトレーナーにビーガンを学ぶ まえがき】
 
本書を手にとっていただきありがとうございます。
 
パーソナルトレーナー、比嘉です。
 
本書は、ミートイーター(完全肉食主義)だったオレが、ビーガン(完全菜食主義)に、3ヶ月間挑戦した雑感的な書となってる。
 
:ビーガンとは
 
まず、よく聞かれることで、
「ビーガンなのか?」
「ヴィーガンなのか?」
どちらも同じだが、ここでは「ビーガン」に統一する。
 
:ビーガンの種類
 
ヴィーガニズム(英:veganism)は、人間が動物を搾取することなく生きるべきであるという主義。
ヴィーガニズムの中でも種類があって、
 
エシカル・ヴィーガニズムは、動物の商品化を否定し、あらゆる目的での動物製品の使用を拒否する。
 
ダイエタリー・ヴィーガニズムは、食事から動物製品を排除するだけにとどまる。
 
エンバイロメンタル・ヴィーガニズムと呼ばれる別の一派は、畜産業が環境を破壊しているため持続可能でないという考えから拒否している。
 
英国ビーガン協会の定義によれば、「Veganisimとは、可能な限り食べ物・衣服・その他の目的のために、あらゆる形態の動物への残虐行為、動物の搾取を取り入れないようにする生き方」である。【参照:Wikipedia】
 
:動物性不使用
 
つまり、人によって差はあるが、いかに動物性を摂取しないか、ライフスタイルからも排除していくのか、ということ。
意外と単純明快。
 
その中でも、健康、美容のためにはじめた人や、精神的な健康、成長のためだったり、動物愛護精神、はたは地球のために。
なんて人がいる。
 
オレがはじめた理由は単純で、「ビーガンをやればどんな身体に、どんな精神になるのかな?」という興味本位から。
パーソナルトレーナーという職業も影響してるが、 もともと、ラグビーしてたり、ボディビルしてたり、中2の夏から20年以上も筋トレ続けてきたんで、今までと違うやり方で、新しい挑戦がしたかった。
 
はっきり言って、オレは動物なんて好きでもなんでもない。
 
むしろ、どちらかと言えば嫌いなほうだ。
犬も猫も買ったことないし、(吠えたらうるせーと言い返す始末。笑)
水族館に行ったら、旨そうな魚ばっかり人に説明するし(あれは刺身にしたら旨いとか)、なによりshottの革ジャン大好きだし。笑
 
もともとはミートイーターで、毎日肉を400g〜600gは食べてたこんなオレが、
「もしもビーガンになったら身体と精神にどんな変化が起こるのか。」
それを発見したくて、興味本位でやってみただけ。
 
よく人から、「ビーガンなんてできません。私にはベジタリアンまでです。」 とかって言われるけど、
こんな動物愛護の精神のかけらもない、焼肉と寿司が大好物なオレでもとりあえずは、90日間は続けることができた。
 
ここからは、90日間やってきて思ったことを書いていく。
 
ビーガンに興味がある人は、気楽についてきてくれ。
 
比嘉 洋貴
 
目次
まえがき
1.世界ビーガン人口
2.ビーガンって栄養とれないの?
3.ビーガンの主食
4.ビーガンってタンパク質はどこからとるの?
5.ビーガンってホントに体にいいの?
6.ビーガンになってメンタルの変化はあるの?
7.ビーガンって美容にいいの?
8.ビーガンは地球に優しい
あとがき

誰からもモテるあの女性は”なぜ”パーソナルトレーナーを選ぶのか?: 世の中のパーソナルトレーニングは100%間違っている!! 

■誰からもモテるあの女性は”なぜ”パーソナルトレーナーを選ぶのか?
世の中のパーソナルトレーニングは100%間違っている!!
 
日本初のパーソナルトレーニング経験者専門ジム代表パーソナルトレーナーが教える非常識な成功術
 
あなたにとって、目から鱗になること間違いなしの書となっています。
 
まずは『まえがき』を下記からお読みください。
 
◎パーソナルトレーニングの間違い
 
あなたやあなたの周りにもチラホラ、パーソナルトレーニングを行なっている女性が増えてきているのではないでしょうか?!
筋トレ女子、腹筋女子、フィットネス女子という言葉も最近では浸透してきましたよね。
 
本書を手にとったあなたは、周囲が嫉妬するくらいのメリハリあるボディラインになりたいか、今よりも良いボディラインを手に入れて誰からもモテる『美モテBODY』を手に入れたいはず。
 
しかし、自分にできるはずがない、簡単に手に入るものでもない。
と、諦めてはいませんか?
 
それは、やり方を間違えているから結果が出ていないだけです!
 
私は声を大にして言わせていただきます。
『全然、そんなことありません。』と。
 
当ジムでは様々なパーソナルトレーニングジムを荒らしまくっても−2kgが最高だった女性を−10kgまで導いたり、逆に筋肉増量できないとお嘆きの女性をヒップ+10cm、バスト+8cmを達成し大会優勝まで導くなど、今までどのパーソナルジムに通ってもカラダが変わらなかった方々を周囲が驚くほど変えるのが、私は大の得意。
 
今までクライアントにしか伝えてこなかった極意を本書では綴っていきます。
 
◎筋トレで得られるモノ
 
メリハリある誰からもモテるボディライン
アンチエイジング効果
エネルギッシュに活躍できるカラダ・・・
 
言い出すときりがないくらいに様々な効果、効能がある。
 
つまり、トレーニングは万能薬ですっ!
 
しかし、使い方(やり方)を間違えてしまっていると効果、効能が出ないんです。
だから、やり方が最重要。
 
◎筋トレは最強アンチエイジングである
 
中でも筋トレをすることで得られる最大の効果にアンチエイジング効果があります。
 
女性にとって老化現象というのは受け入れがたいこと。
でも、人は生きていくと、歳をとるし、老化現象も当然ながらおこってきます。
 
それに真っ向から抗うことができるのが、筋トレです。
つまり、正しいパーソナルトレーニングによっては解消または10歳以上若返ることも可能になります。
 
◎筋トレでラクに『美ボディ』GET!
 
筋トレってしんどい、ツラいイメージがありませんか?
 
実は、 超、気持ちいいんです!
 
・血流増進
・疲労回復
・呼吸が深くなる
・姿勢改善
・動かしにくい箇所が動くため動きがスムーズになる etc.
 
当ジムに通ってくださっているクライアントはトレーニング終了時に皆さん揃って
『はぁー、気持ち良かったー。』と仰られます。
 
・不眠も治る
・過度な緊張もとれる
・疲れなくなる
 
それなのに、ボディラインだけは良くなっていく。
 
いや、それだからボディラインは変わっていくんです!
 
とにかく筋トレが、最強で最高の誰からも「モテるツール」となる理由を本書で詳しく書き綴っていきます。
 
比較的簡単にまとめていますのでリラックスしてついてきてくださいね。
それではあとがきでお会いしましょう。
 
比嘉 洋貴
 
『目次』
成功術その1 腐った(4流)トレーナーによるパーソナルトレーニング
1.パーソナルトレーナーの現状について
2.パーソナルトレーナーのウソ
3.資格問題
4.スポーツ自慢さん
成功術その2 世の中のパーソナルトレーナーが結果を出せない理由
1.脱力するのがミソ
2.やり過ぎ問題
3.重さを持てば体が変わる幻想
4.がむしゃら大無し
成功術その3 誰からもモテる美ボディになるための非常識な成功術
1.有酸素運動禁止令!
2.やった感はいらない!
3.やりすぎだよ3セット!
4.マシンに頼るのは上手くなってからにしよう!
5.ファスティングはウソ!
6.間違えだらけのパーソナルトレーニング!
7.筋トレで誰からもモテる美ボディになっても、ムキムキにはならない!
成功術その4 誰からもモテる!10歳以上若返る極意
1.老化の罠
2.抗酸化の要素
3.糖化
成功術その5 誰からもモテる美ボディになる成功術−3つのステップ−
1.目標先にありき
2.毎日の行動を変える
3.理想の人になりきる
あとがき

読むだけでおもしろいほど自律神経が整う本: 最高の体調をつくる17の技術 

♦︎自律神経を整えるのは簡単
世界初の心療内科精神科専任トレーナーが書いた、非常識な【成功法則本】決定版!
 
これからの時代を生き抜く『術』がここにある。
 
まずは、『まえがき』を下記からお読みください。
 
【読むだけでおもしろいほど自律神経が整う本 まえがき】
 
♦︎すべては内側から変わる
 
私はパーソナルトレーナー(筋力トレーナー)ということもあって肉体(外側)を変える専門家だ。
トレーナーとして500人以上の方々を理想の体へと導いてきて、ふと、思うことがある。
それは内側から変えないと外側は変わらない。と、いうことだ。
 
上手に【内側を変えれた人は外側も変えられる。】
つまり、内側が先で外側が後。 ってことになる。
 
これが逆になっているとすれば、あとあとリバウンドをするだろうし、それはトレーナーのコーチング能力は低いと思ってもらっていいだろう。
 
あくまでも人は内側から変わる。
 
♦︎自律神経とホメオスタシス
 
なにごともすべては目標設定からはじまる。
 
目標を設定し、一歩一歩前へ進む。
しかし、簡単に変わっていけるわけではない。
それは、ホメオスタシスが強固に変化を嫌うからだ。
 
例えばこんなことはないだろうか。
アクション物の映画を見て、主人公の体のようになりたいと意気込んではじめるも、ものの3日で『やっぱ私には無理だ。』と諦めてしまったり、やりたくない仕事とわかりつつ、生活の為と言い聞かせてズルズルとやめられないで月日ばかりが経ってしまう。
 
この例なんかもまさにホメオスタシスの仕業である。
つまり、良いも悪いもホメオスタシスは強固に働く。
そして、それが自分にとって好ましくない状態であるなら、自律神経系のバランスも崩れてしまう。
 
結局、心も体も変えていくにはホメオスタシスをぶち壊す!しかない。
そして、その方法を本書に詰め込んだつもりだ。
自分のペースでいいのでじっくりと読んで実践してほしい。
 
それではあとがきでお会いしましょう!
 
比嘉 洋貴
 
「目次」
まえがき
【自律神経の整え方】
①自律神経の乱れがすべての原因
②自律神経のバランスは感情とリンクしている
【ホメオスタシス(恒常性維持機能)をぶち破れ!】
①ホメオスタシスを知る
②ホメオスタシスをぶち破れ(運動編)!
③ホメオスタシスをぶち破る(勉強編)!
④ホメオスタシスをぶち破る(新しい人に会う編)!
⑤ホメオスタシスをぶち破る(新しい場所編)!
⑥ホメオスタシスをぶち破る(新しいこと編)!
【習慣とホメオスタシス】
①習慣の変え方
②朝のゴールデンタイムを制する
③心も体も元気になる食事法
④続、運動習慣『乖離はいやよ』。の巻
⑤ホメオスタシスをぶち破るのは『継続力』
⑥俯瞰力
⑦自律神経は調整ですべてうまくいく
⑧人生の監督
⑨なんのために生きるのか
あとがき