〒106-0047 東京都港区南麻布2-7-30
建物名:リバーサイド麻布1002
南北線白金高輪駅4番出口から徒歩5分
南北線麻布十番駅4番出口から徒歩9分
三田線三田駅A7出口徒歩12分
※お問い合わせはいつでも24時間受け付けております。
お酒を飲み〆にラーメンを食べる、朝食は抜きで、昼頃から回復して昼食がうまい、
夜食のビイルはもっとうまいという生活を続けると当たり前ですが太ります。
相撲取りは稽古後に丼一杯のビイル(通称:力水)を飲み干し、食欲を増進させちゃんこをカッ喰らうのです。
このビイルがポイントで、食欲の増進効果と共に、実は栄養素の吸収力も高まります。
そのため、いくらでも食べれるし吸収できるというわけです。
ビイルによる出っ腹もこれが原因です。
もともとビイルは滋養強壮の薬剤として使用されてきた歴史があります。
今だに酒は百薬の長とかいわれていたりしますが、カロリーと栄養吸収力が上がる為、体重が増えることだけは間違いありません。
お弁当を作り会社に持っていく人以外は、外食がメインになるのも太るのに拍車をかけます。
なぜかと言えば、「味は濃いめ・高炭水化物・高脂質」三拍子そろっている外食が多いからです。
家で食べれないようなのを食べたがるのはその他の食事で栄養が摂取できてない可能性があります。
味は濃いめ・高炭水化物・高脂質を食べ過ぎれば当たり前ですが太ります。
太りやすい体質の人の特徴として、重心の位置が前側へ、肩は上がり胸椎は湾曲になっています。
このような姿勢の特徴があります。
このような姿勢になってしまうと、膝痛・腰痛・お腹に力が入らない・呼吸が浅い・頭痛・肩こりなどの症状が出ます。
そのため、エリムガーデンでは先にフラットな状態に「カラダリセット」してからトレーニングに入っていきます。
重心が乱れたままトレーニングをおこなうと症状はさらに悪化するからです。
当ジムでは脱力トレーニングでカラダの歪みや乱れをとるトレーニングをします。
このように太る理由は、十人いたら十色、100人いれば100通りで、人によっての太ってしまう原因を丁寧なカウンセリングで追求するようにしています。
自分のカラダは、自分ではよくわからない。
ということはよくありますので、当ジムでは有資格のプロトレーナーから、今後一生使える知識だけでも吸収することをオススメしています。
2021.7.21.【最新版】加齢による代謝低下を招く3つのポイントについて