〒106-0047 東京都港区南麻布2-7-30 リバーサイド麻布1002
南北線白金高輪駅4番出口から徒歩5分
南北線麻布十番駅4番出口から徒歩9分
三田線三田駅A7出口徒歩12分
JR田町駅三田口(西口)徒歩15分
メールアドレス:info@fitjukuhiga.com
※メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。
受付時間 | 8:00〜22:00 (最終受付21:00) |
---|
こちらでは、スタッフ・トレーナーをご紹介します。
お客様から、
「思ってたよりしんどくない!」
「体重がスルスル落ちる!」
「筋肉の深いところから身体がポカポカする!」
「今までのトレーニングは一体なんだったの!」
「予想以上の結果です!」
などなど、
ありがたいことにポジティブなフィードバックを日々、いただいております。
よりよいサービスを提供できるようスタッフ一同努めてまいりますので、ご意見・ご要望等ありましたら、小さなことでもお気軽にご相談下さい。
会員様の多くは普段は運動されていない方ですが、エリムガーデンの脱力トレーニングで皆さま身体の使い方が上手くなられています。そのサポートをできるのが一番の楽しみです!
経歴
・沖縄小林流空手初段
・アスレチックトレーナー有資格者
・脱力トレーニング指導者
幼少期はひたすら食べることが好きでした笑。
お父さんも料理人なので両親が作る料理は和洋中なんでも美味しくて好きで食べてました。
特にお父さんの作った「煮付け」は最高でしたね。
とにかく活発で、いつも外で鬼ごっこなどして遊んでました。
ひたすらにいっつも鬼ごっこしてました笑。
スポーツに関して言えば、小学校2年制から空手をやっていました。
沖縄3大空手の一つ小林流です。
中学までやっていて一応、初段までいきました。
その後は、中学は野球部で、高校から柔道部でした。
色々と武道やスポーツを一通り経験しましたね。
柔道をしていた時にパーソナルトレーナーを目指そうと思いスポーツ専門学校を受験しました。
一人一人の悩みや、できることを最大限にするためサポートできる場所が駒込エリムガーデンだと思っています。
会員様の多くは普段は運動されていない方ですが、エリムガーデンの脱力トレーニングで皆さま身体の使い方が上手くなられています。
そのサポートをできるのが1番の楽しみです。
ぜひ、興味がある方はエリムガーデンへお越しください。
温厚で安定感のある橋本トレーナー。
真摯にお客様と向き合われているのがよくわかりました。
実際にお客様からも支持をされていて「良いサポートをしてもらえる。」「安心感がある。」「距離感がちょうどいい。」など日々良いフィードバックをいただいています。
独自の脱力メソッド&最高レベルのサポートをして欲しい!
という方に特におすすめです。
インタビュアー 比嘉洋貴
トレーニングは瞬間的なモノではなく、身体は一生使っていくモノなので身体の使い方とか、身体を使うことの楽しさを覚えてもらえるよう指導しています!
経歴
・筋トレ9年
・パーソナルトレーナー4年
・アメリカンフットボール12年
・日本アメリカンフットボールXリーグに所属
・現役アメリカンフットボール選手
・脱力トレーニング指導者
身体は当時から大きくて鬼ごっことかでも怪我させちゃったりするくらいわんぱくでした。よく謝りにいってました。笑
実は2歳からゴルフやってました。もともと家系がゴルフ一家で。ホントみんなゴルフやってます。オジサンはプロだし。母もセミプロみたいな感じで。
だから多分、親はプロゴルファーにさせたくて小さい頃からゴルフをやってました。
でもゴルフは好きじゃなかったんで。笑
チームスポーツがしたくて小学校からミニバスでバスケはじめました。
で、中学もバスケで、高校からアメフトをはじめました。
そこからはアメフト一筋ですね。
一番最初はスポーツに人生通して関わっていきたいと思ったので、スポーツ現場のトレーナーになりたくて目指しました。
それでスポーツ専門学校に入って勉強していくうちに身体のこと、筋肉のことだったり、動かし方だったり、面白くて。
パーソナルトレーナーも面白いなと思って、一対一で向き合う仕事もおもしろいと思ってパーソナルの道にきました。
まず失敗談は、自分の知識不足でお客様の疑問に応えられなかったことですかね。その時はまだ勉強が足りなかったなと思いますね。
成功例は帰り際に「楽しかったです!」とか、「すごい効きました!」「すごいですねこれ!」とか言われた時はやっててよかったと思うし、ジムを卒業されるときも「ここ通って良かったです!」って言ってもらえるとやっててよかったなと思えます。
きっかけは自分がウェイトトレーニングをずっとやってきた中で力を出すのが当たり前だったんで、「脱力」力を抜くっていう真逆のかけはなれたWord(広告)が気になって連絡しました。
それから徹底的な研修を受け、勉強をし続けてエリムガーデンのパーソナルトレーナーになったわけですが、トレーナーとして気をつけていることはなんですか?
トレーナーとして気をつけることは、まず無理をさせない。
いかにわかりやすいように力を抜くことができるように説明をすること。
体感させれるかを意識しています。その感覚を体感できないと自分の中でしっくりこないと思うので、いかに体感させてあげるかを結構意識はしてます。
自分がやっているスポーツとかアメフトが今やっている脱力トレーニングに生きてるとは思いますか?
思います!コンタクトスポーツなんでガチガチに力を入れがちなんですけど、最近は力を抜いてやったほうが調子良かったりとか、ぶつかる時に力が出たりとかあります。
けっこう自分の身体で体感できてます。
そうですよね!脱力ができることで力を入れることができますよね!実際、当ジムのクライアント(お客様)は身体だけでなくスポーツもレベルアップしていますからね。聞いたことがあるかもしれませんが一流アスリートは筋肉が柔らかい。つまり、力を抜く、脱力することができているということなんですよね。最大限に力を抜けるから、最大限に力を入れることができるということ。(比嘉)
トレーニングだけじゃなくて自分の身体について向き合える一生モノの場所かなと思っています!
社会人アメリカンフットボールXリーグに所属する現役アメフト選手としても大活躍している加藤さん。重厚感のあるマッシヴな肉体からは想像ができないくらい律儀で丁寧な対応が印象的です。
グラウンドでは大男にタックルをぶちかます姿からは想像もできないくらい親切丁寧な指導はお客様からも大好評で「指導がわかりやすい!」「身体が大きいのでサポートが安心できる!」「今までのトレーニングはなんだったのか?!」など良いフィードバックをいただき続けています。栄養指導も得意としていますのでお気軽にご相談ください。
独自の脱力メソッドで「筋力と体力をつけたい!」「ボディラインを変えたい!」方に特にオススメです!
撮影・インタビュアー 比嘉洋貴
株式会社サピエンスタイル代表。
■プロフィール
比嘉洋貴(ヒガヒロキ)
パーソナルジムエリムガーデン代表トレーナー/オリジナルサプリメント開発者
大阪市生まれ、沖縄県在住。
2014年~パーソナルトレーナーとして本格的に活動を開始。指導力では業界で3本の指に入るパーソナルジムに就職。
麻布、汐留、銀座など激戦区でパーソナルトレーナーとしてのキャリアを積む。
2016年〜日本初となる心療内科の一室(駒込えぜる診療所)でも患者様に向けたパーソナルトレーニングを開始。
2018年~駒込えぜる診療所院長芳賀先生とタッグを組みパーソナルトレーニングジム「エリムガーデン」を設立。
これまでの経験を生かし体質改善メソッドの分析化、明晰化を経て、独自メソッド「脱力トレーニング」が誕生。
独自メソッドは週1回通うだけで姿勢改善は当たり前。運動機能の改善やボディラインも驚くほど変わると評判になる。
ライザップに通っても-2kgが最高だった顧客が-10kgのダイエットに成功し周囲を驚愕させるなど実績は数多。
今までにサポートしてきた顧客は、
元総理大臣夫人
元副総裁夫人
元アメリカ大使館夫人
元ドイツ大使館夫人
元オリンピック選手
銀座老舗クラブNo.1ホステス
上場企業経営者
実業家
士業
自律神経失調症の方
うつの方
パニック障害の方
ビジネスパーソンなど、
通常では考えられない幅広い層を、
マンツーマンで計700名以上、述べ10000セッション以上を達成。